前へ
次へ
前へ
次へ
駐車場

ユニコンハウス

築年月
2003年1月
構造
木造
階数/戸数
地上2階建て / 1戸
管理形態
-
建物設備
-
管理会社
-
施工会社
-
更新日:2025年10月17日

ユニコンハウスの他の空室物件

1

周辺環境

  • 中野区役所:2340m
    中野区役所:2340m
  • 中野マルイ:3079m
    中野マルイ:3079m
コンビニ
ローソンストア100野方店
142m
買物
Hanamasa Plus+野方
270m
ショッピング施設
中野マルイ
3079m
ドラッグストア
ユニバーサルドラッグ野方店
470m
ホームセンター
コジマ×ビックカメラ豊玉店
1311m
病院
医療法人社団野村慈豊会桜台病院
1459m
役所
中野区役所
2340m
郵便局
中野北郵便局
721m
図書館
中野区立野方図書館
851m
交番
野方警察署
2083m
公園
白鷺せせらぎ公園
1669m
銀行
東京シティ信用金庫野方支店
358m
幼稚園
こどもヶ丘保育園野方園
333m
小学校
中野区立北原小学校
270m
中学校
中野区立緑野中学校
915m
高校
東京都立鷺宮高校
858m

ユニコンハウス(0001)の近隣物件

前へ
次へ

生活情報

中野区の暮らしデータ

中野区は、1889年、甲武鉄道(現・中央線)の開通で中野駅が開設され、近郊住宅地として発展しました。その後、西武新宿線や地下鉄丸の内線の開通により人口増加と宅地化が一層進行しました。人口密度は東京23区の中でも上位に位置し、世帯の6割以上は単身世帯、また、65歳以上の人口は、年々増加しており20.1%を占めています。最も多い年齢層は、25〜29歳となっています(2023年1月現在)。中野駅周辺のまちづくりの進展により、2012年にオープンした「中野四季の都市(まち)」に大学や企業が集積し、占めている昼間人口が増えました。さらに、中野駅新北口の整備や駅周辺各地区の再開発により、中野が「東京の新たなエネルギーを生み出す活動拠点」となることを目指しています。

基本データ

市区役所所在地 中野区中野4-11-19
公式ホームページURL https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp//
総人口 344,880人
人口増減率(2015年/2020年) 105.1%
中野区の生活情報を詳しくみる

地域のおすすめ情報ブログ

一覧を見る

取扱店舗

スターツピタットハウス株式会社
交通
中央線中野駅北口 徒歩1分
営業時間
10:00 〜 18:00
定休日
毎週水曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・冬季休業:12/28(日)〜1/3(土)