パストラルハイム萬代橋
-
新潟県新潟市中央区万代3丁目 MAP
-
- JR上越新幹線 「新潟駅」 徒歩14分
- 築年月
- 2010年1月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上15階建て / 240戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック
- 管理会社
- コミュニティワン(株)
- 施工会社
- 清水建設(株)

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
-
スーパー
-
公園
-
図書館
-
郵便局
-
役所
-
小学校
- コンビニ
-
ファミリーマートメディアシップ店234m
- 買物
-
イオンスタイルラブラ万代471m
- ショッピング施設
-
新潟伊勢丹580m
- ドラッグストア
-
ココカラファイン万代店655m
- ホームセンター
-
Francfranc新潟ラブラ万459m
- 病院
-
社会医療法人新潟臨港保健会新潟万635m
- 役所
-
新潟市中央区役所1223m
- 郵便局
-
万代シテイ郵便局708m
- 図書館
-
新潟市立中央図書館1538m
- 交番
-
新潟中央警察署1503m
- 公園
-
信濃川やすらぎ堤15m
- 銀行
-
ゆうちょ銀行長野支店ラブラ万代店459m
- 幼稚園
-
新潟市立万代保育園1050m
- 小学校
-
新潟市立南万代小学校1017m
- 中学校
-
新潟市立宮浦中学校813m
- 高校
-
新潟市立万代高校2028m
パストラルハイム萬代橋の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年3月 | 3階 | 3LDK | 68.68㎡ | 12.6㎡ | 東 | 3,860万円 | 186万円 |
2024年9月 | 8階 | 3LDK | 72.23㎡ | 13.6㎡ | 南東 | 3,780万円 | - |
2024年3月 | 1階 | 3SLDK | 78.76㎡ | 24.15㎡ | 北西 | 3,150万円 | 132万円 |
2024年2月 | 5階 | 3SLDK | 78.76㎡ | 13.8㎡ | 北西 | 3,800万円 | 160万円 |
2024年1月 | 6階 | 1SLDK | 64.17㎡ | - | 南東 | 2,980万円 | 154万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- パストラルハイム萬代橋の平均販売価格
- 新潟市中央区の平均販売価格
- 万代の平均販売価格
- 新潟駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
パストラルハイム萬代橋の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年4月 | 13階 | 2SLDK | - | 165,000円 |
2025年2月 | 5階 | 3LDK | 74.44㎡ | 142,000円 |
2024年12月 | 4階 | 2LDK | 64.17㎡ | 134,000円 |
2024年9月 | 4階 | 3LDK | 68.42㎡ | 139,400円 |
2024年9月 | 4階 | 3LDK | 72.23㎡ | 139,400円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
パストラルハイム萬代橋の評価・口コミ
3.7 / 5.0
口コミ5件
パストラルハイム萬代橋の近隣物件
生活情報
新潟市の暮らしデータ
新潟市は、古くから「みなとまち」として栄え、1858年に5ヶ国との修好通商条約により開港5港の一つに指定されて以来、港町としてだけでなく、国際空港、新幹線、高速道路網が整備された交通拠点として飛躍してきました。2005年近隣13市町村との合併により、本州日本海側最大の都市になり、2007年4月政令指定都市に移行し、発展を続けています。
基本データ
市区役所所在地 | 新潟市中央区学校町通1番町602-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.niigata.lg.jp// |
総人口 | 789,275人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 97% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
取扱店舗

- 交通
- お車の方★新潟駅より約500m先の右手に交番がある信号を左折、すぐ右にラブラ2様駐車場入口へ! バス停★「万代シティ」徒歩1分
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週木曜日・GW休業・5月3日から5月6日まで
No nameさん
投稿日 : 2022-04-02 01:32:19
最寄駅の充実感
【新潟駅に対する口コミ】新潟駅は南口,北口(万代口)と南北で分断されている。万代口は,新潟駅から約1kmにあるファッションビル,伊勢丹等の商業施設が並ぶ万代シティ,新潟駅から約2kmにある古くからの繁華街である古町地区があり,現在,新潟市をあげて「新潟2kmプロジェクト」と命名した再開発が進行中である。一方,北口は,約3km先に位置する鳥屋野潟と呼ばれる広大な川(湖)のような地区に,サッカー場,野球場,県立図書館等の大型施設が並ぶ文化地区がある。さらに先にはイオンの大型ショッピングモールもあり,新潟駅からも頻繁にバスが出ており利便性の高い芭蕉である。このような自然と隣接した都市のい中心に新潟駅がある。現在,南北を突貫させる工事が進行中である。この工事が完成すると,南北の分断がなくなり,交通,人流がさらに変わり,人の往来が加速化され,利便性も高まり,経済効果が高いと言われている。家賃相場は,築年数が古い物件であれば,駅から10-15分圏内で1R,1K,1DKで35000円から40000円程度で探すことができる。
周辺環境
【新潟駅に対する口コミ】駅執念は,商業地のため,買い物の利便性は非常に高い。駅そばの飲食店街は風俗店があるため,治安は気になるところ。万代シティ周辺の治安は良い。南口については,整備されており,治安は悪くないが,駅から離れるとくらい通も多い。
買い物・食事
【新潟駅に対する口コミ】北口(万代口)は駅周辺に飲食店が多く,また万代シティまえの1km県内にも多くの飲食店があり,非常に」充実している。一方で,南口は駅周辺が整備され,こちらも駅から至近距離に飲食店が多い。
暮らし・子育て
【新潟駅に対する口コミ】現在の南北がつながることでベビーカーや車いすでの移動はよくなる。現在は,西側の連絡通路を利用することでエレベータを利用して車いすでの移動は可能ではある。万代口の駅前整備が完成することで,人が集う広場が完成する。これは期待できそうである。
ririさん
投稿日 : 2020-05-17 13:40:55
最寄駅の充実感
立地が中心街なので、買い物には非常に便利
周辺環境
立地が中心街なので、買い物には非常に便利
外観・共用部
セキュリティは普通であるが建物自体は10年経過している割には特に問題はない
お部屋の仕様・設備
朝は日差しが良好であり、洗濯物がよく乾きます
買い物・食事
立地が中心街なので、買い物には非常に便利
暮らし・子育て
公共交通機関を利用しての通学や通勤も非常に便利
No nameさん
投稿日 : 2020-04-20 16:48:22
最寄駅の充実感
・最寄り駅周辺の商業施設が多いです。例えば:ココロ新潟 中央館、ココロ新潟 本館、ガレッソ、万代シテイ等です。 ・主要駅・都心部までのアクセスが良いです。 ・商店街を通って帰れるので、買い物がとても便利です。 ・夜、道は街灯が多くて、とても明るいので、一人で通っても怖くないです。
周辺環境
・閑静な住宅街で、商店・工場等が混在するので、住みやすい地域です。 ・商業・公共施設が充実しているので、とても便利です。
外観・共用部
・外見は新しくて、デザインがすてきです。 ・毎日、掃除する人がいるので、マンションはとても清潔です。 ・オートロック・防犯カメラ・管理人ありがあるので、セキュリティーは安全で安心です。 ・フロントサービスがあるので、とても便利です。
お部屋の仕様・設備
・日照の状況が良くて、光が足りるので、部屋は昼間に明るいので、電気をよくつけなくてもいいです。 ・室内設備はかなり新しくて、充実しています。 ・室内の段差はバリアフリーがあるので、とても安全です。
買い物・食事
スーパー・飲食店・商店街・ショッピングモールまでの距離は近いです。充実しています。
暮らし・子育て
・学校・保育園・幼稚園までの距離が近いです。教育環境も良くて、先生も優しいです。例えば:宮浦乳児保育園 557m、 二葉幼稚園 1446m 、万代長嶺小学校 879m 、宮浦中学校 447m です。 ・病院までの距離はとても近いです(539m)。それで、便利です。 ・行政サービスが充実しています。 ・近所の公園があるので、便利です。大人は散歩できたり、子供は遊ぶところがあります。
No nameさん
投稿日 : 2019-07-28 12:49:08
最寄駅の充実感
徒歩でもそれほど時間がかからず、バスを使っても百円で行ける。
周辺環境
川沿いで気持ちが良い。また、街中なので買い物に困らない。
外観・共用部
駐車場が自走式なので、時間的に便利である。
お部屋の仕様・設備
窓が大きく、日当たりが良く、日本海側特有の冬も快適である。
買い物・食事
徒歩すぐにデパートなどがあり、いろいろな面で困らない。
暮らし・子育て
病院や診療所も多くあり、徒歩で行けるので便利である。
コータロー!さん
投稿日 : 2018-06-24 22:00:27
周辺環境
近隣に買い物をするところが多数あり便利でした。やすらぎ堤も近く、晴れた日の散歩は最高でした。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。