前へ
次へ
前へ
次へ
中古マンション

プラウドシティ大泉学園

  • 東京都練馬区東大泉2丁目 MAP
    • 西武池袋・豊島線 「大泉学園駅」 徒歩11分 / 西武池袋・豊島線 「石神井公園駅」 徒歩26分 / 西武池袋・豊島線 「保谷駅」 徒歩37分
築年月
2005年11月
構造
鉄筋コンクリート造
階数/戸数
地上13階建て / 4,403戸
管理形態
全部委託(日勤)
建物設備
オートロック
管理会社
野村不動産パートナーズ(株)
施工会社
-
更新日:2024年5月31日

周辺環境

コンビニ
セブンイレブン練馬東大泉2丁目店
452m
買物
リヴィンオズ大泉店
763m
ショッピング施設
光が丘IMA
3817m
ドラッグストア
クリエイトエス・ディー練馬東大泉
775m
ホームセンター
ハンズビーリヴィンオズ大泉店
764m
病院
久保田産婦人科病院
890m
役所
練馬区大泉区民事務所
1049m
郵便局
練馬東大泉二郵便局
621m
図書館
練馬区立大泉図書館
1178m
交番
石神井警察署
1976m
公園
みやのくぼの森緑地
360m
銀行
JA東京あおば大泉支店
845m
幼稚園
東大泉第三保育園
282m
小学校
練馬区立大泉北小学校
1122m
中学校
練馬区立大泉北中学校
889m
高校
東京都立大泉高校
1517m

プラウドシティ大泉学園の売出履歴

ご売却の相談はこちら
販売年月 所在階 間取り 専有面積 バルコニー面積 向き 販売価格 坪単価
2025年4月 3階 3LDK 73.48㎡ 12.32㎡ 南東 6,280万円 283万円
2024年5月 6階 3LDK 76.09㎡ 19.17㎡ 南東 5,980万円 260万円
2024年3月 3階 3LDK 67.9㎡ 11.76㎡ 6,580万円 320万円
2024年1月 9階 3LDK 73.48㎡ 12.32㎡ 6,080万円 274万円
2023年11月 3階 3LDK 67.9㎡ 11.76㎡ 南東 5,080万円 247万円

※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。

  • プラウドシティ大泉学園の平均販売価格
  • 練馬区の平均販売価格
  • 東大泉の平均販売価格
  • 石神井公園駅の平均販売価格

面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。

[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。

プラウドシティ大泉学園の賃料履歴

賃貸の相談はこちら
賃貸年月 所在階 間取り 専有面積 賃料
2025年4月 10階 3LDK 75.63㎡ 185,000円
2025年1月 10階 3LDK 75.63㎡ 178,000円
2024年10月 8階 3LDK 79.06㎡ 240,000円
2024年7月 8階 3LDK 77.01㎡ 210,000円
2021年11月 7階 3LDK 71.65㎡ 145,000円

※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。

プラウドシティ大泉学園の評価・口コミ

総合評価

4.3 / 5.0

口コミ5

  • 匿名さん

    投稿日 : 2024-05-17 09:33:56

    • 最寄駅の充実感

      西武池袋線は再開発も進み大泉学園は使い勝手良い。

    • 周辺環境

      目の前の桜並木がとてもきれい。治安にも不安は無い。

    • 外観・共用部

      セキュリティは充実していると思う。マンション全体の管理もいい。

    • お部屋の仕様・設備

      間取りは使いやすい。眺望も悪くないと思う。

    • 買い物・食事

      駅ビルができてかなり充実した。駅からの大通り沿いにも十分お店はある。

    • 暮らし・子育て

      子供がいるファミリー層が多く、子育てしやすいと思う。

評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。

「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。

プラウドシティ大泉学園の近隣物件

前へ
次へ

生活情報

練馬区の暮らしデータ

練馬区は、1947年8月1日に東京都の23番目の特別区として板橋区から分離独立し、農村から都市へと変貌を遂げてきました。みどり豊かな環境と都心に近い利便性が両立する、良好な住宅都市となっています。

基本データ

市区役所所在地 練馬区豊玉北6-12-1
公式ホームページURL https://www.city.nerima.tokyo.jp//
総人口 752,608人
人口増減率(2015年/2020年) 104%
練馬区の生活情報を詳しくみる

地域のおすすめ情報ブログ

一覧を見る

取扱店舗

アップル株式会社
交通
西武池袋線保谷駅徒歩1分 
営業時間
10:00 〜 18:30
定休日
毎週火曜日・水曜日・5/3〜5/7までGW休み