サンクレイドル八千代中央レジデンス
-
千葉県八千代市ゆりのき台4丁目 MAP
-
- 東葉高速鉄道 「八千代中央駅」 徒歩3分
- 築年月
- 2020年4月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上11階建て / 203戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック
- 管理会社
- 伏見管理サービス(株)
- 施工会社
- -

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
- コンビニ
-
ローソン八千代中央駅前店275m
- 買物
-
マルエツ八千代中央駅前店321m
- ショッピング施設
-
アピア3538m
- ドラッグストア
-
マツモトキヨシ八千代中央店286m
- ホームセンター
-
ジョイフル本田八千代店1636m
- 病院
-
東京女子医科大学八千代医療センタ1038m
- 役所
-
八千代市役所1012m
- 郵便局
-
八千代郵便局320m
- 図書館
-
TRC八千代中央図書館・オーエン1088m
- 交番
-
八千代警察署762m
- 公園
-
萱田第2緑地152m
- 銀行
-
千葉銀行新八千代支店185m
- 幼稚園
-
ベビーエンゼル八千代中央保育園189m
- 小学校
-
八千代市立萱田小学校1019m
- 中学校
-
八千代市立萱田中学校1408m
- 高校
-
千葉県立八千代東高校2875m
サンクレイドル八千代中央レジデンスの売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年2月 | 1階 | 3LDK | - | 10.08㎡ | 南西 | 3,820万円 | 175万円 |
2025年2月 | 11階 | 3LDK | 69.6㎡ | 10.44㎡ | 南西 | 3,980万円 | 189万円 |
2025年2月 | 6階 | 3LDK | - | 10.8㎡ | 南西 | 3,880万円 | 178万円 |
2025年2月 | 5階 | 4LDK | - | 30.39㎡ | 南東 | 4,580万円 | 180万円 |
2024年12月 | 5階 | 3LDK | 70.2㎡ | 13.32㎡ | 南東 | 3,980万円 | 187万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- サンクレイドル八千代中央レジデンスの平均販売価格
- 八千代市の平均販売価格
- ゆりのき台の平均販売価格
- 八千代中央駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
サンクレイドル八千代中央レジデンスの賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2024年9月 | 11階 | 3LDK | 65.14㎡ | 150,000円 |
2024年1月 | 2階 | 3LDK | 65.14㎡ | 150,000円 |
2023年9月 | 11階 | 3LDK | 69.6㎡ | 120,000円 |
2023年4月 | 6階 | 3LDK | 72.54㎡ | 147,000円 |
2022年10月 | 4階 | 3LDK | 70.2㎡ | 140,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
サンクレイドル八千代中央レジデンスの評価・口コミ
4.3 / 5.0
口コミ5件
サンクレイドル八千代中央レジデンスの近隣物件
生活情報
八千代市の暮らしデータ
八千代市は、千葉県北西部に位置し、市の中央には八千代市のシンボル的存在である「新川」が南北に悠々と流れています。市域の北側半分は緑豊かな自然が残り、南側半分は緑を残した景観に配慮した市街地が形成されています。こうした自然環境と、乗り換えなしで都心にアクセス可能という交通の便の良さから、首都近郊の住宅都市として発展を続け、2020年3月末に人口20万人を超えました。
基本データ
市区役所所在地 | 八千代市大和田新田312-5 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.yachiyo.lg.jp// |
総人口 | 199,498人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 103% |
地域のおすすめ情報ブログ
-
焼き立てパンのお店特集 パート2こんにちは!勝田台店新人の結束です。初回投稿に引き続き、ご紹介させていただくのは、京成勝田台駅から徒歩3分、東葉勝田台駅から徒歩...続きを読む
-
ボリューム満点!絶品ハンバーガー!こんにちは!勝田台店新人の結束です。今回ご紹介させていただくのは、京成線勝田台駅から徒歩4分のところにある【SEVENTHHEA...続きを読む
-
たくさんの人に愛される焼き立てパンのお店こんにちは!勝田台店新人の結束です。今回ご紹介させていただくのは、京成勝田台駅から徒歩3分、東葉勝田台駅から徒歩1分のところにあ...続きを読む
-
【移転のお知らせ】こんにちは!ピタットハウス八千代緑が丘店の小林です。日頃より、スターツピタットハウス株式会社をご利用いただきありがとうございます...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 総武線『西船橋』駅 徒歩4分!国道14号線を東京方面に歩いてスグです!
- 営業時間
- 09:00 〜 19:30
- 定休日
- 毎週火曜日・水曜日
ベティさん
投稿日 : 2023-10-23 11:09:09
最寄駅の充実感
平日は混まないし、駅自体は綺麗だと思います。
周辺環境
交番が駅前にるので安心です。 緑が多く静かだと思います。
外観・共用部
外観、エントランスのデザインは良いと思います。管理状況も綺麗です。 エレベーターも3基あって便利だと思います。
お部屋の仕様・設備
窓が大きく開放感があって、床がバリアフリーです。
買い物・食事
スーパーが二件あって便利です。 ドラッグストアやコンビニも近くにある。
暮らし・子育て
大きな病院があり、郵便局や市役所も徒歩圏内です。
うぇらーさん
投稿日 : 2023-01-14 22:08:58
最寄駅の充実感
駅徒歩3分とはこんなにも便利だということを実感。急いでいるときは、自宅の玄関ドアを閉めてから、電車に乗るまで5分とかかりません。宅配がこれだけ充実してきており、入居当時所持していた車は手放しましたが、特に不便は感じておりません。駅周辺の商業施設は、必要にして十分というレベルです。自転車を使えば、もう少し選択肢も増える。大型商業施設も両隣駅にあるので、必要なときに利用できればOK。自分は静かな住環境重視で住む地域に大型商業施設が無い方がよい派ですので、どちらが良いかは人それぞれかと。車利用の方なら、16号に出るのもすぐです。またここ2年は八千代中央駅ではどの時間帯もほぼ確実に座れます。
周辺環境
街自体が比較的新しいので、緑が多く静かに暮らせる。新川沿いには公園や図書館、運動施設などが充実しており、体を動かすのが好きな方にはとても満足できる環境ではないかと思う。騒音等も気になるような音は聞いたことがない。線路に近いことで気になる方もいらっしゃるかと思いますが、自分は東向きの棟に住んでいるからかもしれませんが、窓を開けていても電車の音は意識して聞いてないと気付かないです。実際のところ気になったことは一度もないです。もちろん窓を閉めれば聞こえないです。
外観・共用部
まだ築2年ということもあり、とてもきれい。管理人さん達もとてもこまめに働いてらっしゃるので、見た目での問題点は見当たらない、というか快適。宅配ボックスも便利。日中コンシェルジェがおり、自分はあまり助けてもらっていないものの、セキュリティ上は大きなメリットになっているものと思う。
お部屋の仕様・設備
床の段差がないため、ロボット掃除機が全ての部屋を掃除できます。設備仕様に関しては、最近のマンションでしたら特に豪華ということもなく標準的だと思います。もちろん、食洗機や浴室乾燥などは付いてます。クローゼットや洗面の引き戸は全て最後に手を離しても静かに閉まるソフトクローズ機構です。なにげに、キッチン横やリビングにも浅めの収納があり、食品倉庫や日用品ストッカーとしてそれがとても重宝しています。
買い物・食事
静かな住環境の方に傾いているため、隣の八千代緑が丘などと比べれば商業系のショップは少なめです。でも、十分にお気に入りの飲食店などが見つけられたので、困ることはありません。
暮らし・子育て
役所も徒歩圏、もともと台地なので防災的にも問題なし、病院等も徒歩圏にだいぶある、小学校は有名になったところもあるし、公園は多数。住むにのに不足は感じない。保育・幼稚園系はすみませんが情報不足でわかりません。マンション内は今どき&コロナもあり、必要最低限のコミュニケーションといったところ。
No nameさん
投稿日 : 2022-07-14 20:33:20
最寄駅の充実感
【八千代中央駅に対する口コミ】東京メトロ東西線が直通になっていて乗換せずに三鷹まで行けます。駅近でもお手頃で新しい賃貸物件がたくさんあります。
周辺環境
【八千代中央駅に対する口コミ】駅前にスーパーが2軒、ドラッグストア、コンビニ、100円ショップがあります。内科のクリニックや、歯科医院も駅近くにあり、普段の生活で困ることはほとんどありません。駅前に郵便局の本局があるので平日の少し遅い時間や土日祝日も開いているので便利です。いい意味で田舎なので、親切な人が多いです。駅前には交番もあります。東葉高速鉄道自体が比較的新しい路線なので古びた印象はなく、清潔感があります。居酒屋はありますが、歓楽街はないので暴れたり酔っ払っている人たちは今まで見たことがありません。
買い物・食事
【八千代中央駅に対する口コミ】チェーン店の中華料理店や居酒屋が駅周辺にあります。
暮らし・子育て
【八千代中央駅に対する口コミ】小学生〜高校生までの子どもが多い印象です。駅周辺に小学校があり、緑地や公園も多いので子どもにとってはいい環境だと思います。駅から15分ほど歩けば川を挟んで綺麗な図書館もあります。駅から川が近いので、こちらに引っ越してからは運動する機会が増えました。また、市役所の最寄りの駅でもあるので公的な手続きがしやすいです。
No nameさん
投稿日 : 2022-03-19 22:42:39
最寄駅の充実感
駅までは徒歩3分ほどで近くて便利。駅前派コンビニ、スーパー、ドラストがあり簡単な買い物はOK。東葉高速線は高いが東西線に乗り入れていて便利。座れます。 両隣の駅にはイオンとヨーカドーがある分少し地味ですが静かで環境はいいです。
周辺環境
駅前ですが大通りに面してない分静か、前面が公園なので日当たりも良いです。
外観・共用部
ゲストルーム、多目的ルームがあります。無駄な施設が少なく共益費や維持費の面でも良いと思う。エレベーターも3つありなかなか来ないということはない。
お部屋の仕様・設備
ほとんど3LDKです。他の部屋からの騒音はほとんど気にならない。ベランダが大きく前面が公園なので日当たりが良い。食洗機、浴室乾燥機が備え付けで段差がないのも良い。
買い物・食事
スーパーやコンビニ、ドラストは数件ずつあり買い物には困らない。ショッピングモールは両隣の駅にあるが週末は混む。専門店はなし、パン屋は少ない。
暮らし・子育て
市役所は徒歩圏内。保育園2件あるが幼稚園は遠い。バスが来るところは多数あり。小児科は1件のみ、夜間救急徒歩圏内にあり。学校徒歩10分ほど、人気の高い学校。
たかぽんさん
投稿日 : 2021-01-10 10:09:00
周辺環境
駅まで2分、市役所・警察署・図書館・運動公園もすぐです。病院も一通り揃ってますし、いざとなれば女子医大も直ぐそばです。スーパーも近くに二つあり、急がなければショッピングモールのフルルガーデンまで歩いて丁度良い距離です。微妙に南西向きで特に冬の夕方は日が良く当たり暖房が要りません。管理人の方々も丁寧に仕事をしてくれています。良く八千代緑が丘と比べられますが、要はイオンがあるか無いか。どうしてもイオンが好きなら駅まで2分、乗車時間2分で行けますし、16号線までのアクセスを考えると八千代中央の方が住みやすいと思います。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。