メトロハイツ東陽
-
東京都江東区東陽4丁目 MAP
-
- 東京メトロ東西線 「東陽町駅」 徒歩1分
- 築年月
- 1986年3月
- 構造
- 鉄骨鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上15階建て / 262戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- -
- 管理会社
- -
- 施工会社
- -

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
メトロハイツ東陽の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年3月 | 10階 | 3LDK | 67.25㎡ | 8.44㎡ | 南 | 5,980万円 | 294万円 |
2025年1月 | 3階 | 2LDK | 55.55㎡ | 6.88㎡ | 西 | 5,199万円 | 309万円 |
2024年11月 | 4階 | 2LDK | 67.25㎡ | 8.44㎡ | 南 | 5,680万円 | 279万円 |
2024年11月 | 3階 | 2LDK | 55.55㎡ | 6.88㎡ | 西 | 5,499万円 | 327万円 |
2024年11月 | 10階 | 3DK | 62.57㎡ | 7.92㎡ | 西 | 5,200万円 | 275万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- メトロハイツ東陽の平均販売価格
- 江東区の平均販売価格
- 東陽の平均販売価格
- 東陽町駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
メトロハイツ東陽の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年1月 | 9階 | 2SLDK | 62.57㎡ | 235,000円 |
2024年12月 | 14階 | 3LDK | 67.25㎡ | 220,000円 |
2024年10月 | 6階 | 3LDK | 62.57㎡ | 160,000円 |
2024年9月 | 14階 | 1LDK | 43.85㎡ | 118,000円 |
2024年7月 | 15階 | 3LDK | 84.81㎡ | 240,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
メトロハイツ東陽の評価・口コミ
3.9 / 5.0
口コミ5件
メトロハイツ東陽の近隣物件
生活情報
江東区の暮らしデータ
江東区は、1947年に深川・城東の2区が合併し生まれました。現在の江東区は、水辺と緑に恵まれた自然的特性をいかしながら、「みんなでつくる伝統、未来 水彩都市・江東」を目指して、発展しています。中でも、臨海部の発展は著しく、2024年4月には人口54万人を突破しました。また、2021年開催の東京オリンピック・パラリンピック競技大会では、江東区に多くの競技場が配置され、更なる大きな発展の可能性を秘めています。
基本データ
市区役所所在地 | 江東区東陽4-11-28 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.koto.lg.jp// |
総人口 | 524,310人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 105% |
地域のおすすめ情報ブログ
-
地域の自転車屋さんみなさまこんにちは、ピタットハウス門前中町店の高橋です。本日ご紹介するのは、門前仲町、亀戸、曳舟などに7店舗構える「自転車やりん...続きを読む
-
ペットファースト!飼い主様必見のお店こんにちは!亀戸店新人の木村です!今回ご紹介させていただくところは、JR総武線亀戸駅東口から徒歩6分のところにあります『ONEL...続きを読む
-
駅チカお洒落な門仲レストランみなさまこんにちは、ピタットハウス門前仲町店の高橋です。本日ご紹介するのは門前仲町駅から徒歩1、2分のところにある「パパトリア」...続きを読む
-
安心して預けられる亀戸の保育園!こんにちは!亀戸店新人の木村です!今回ご紹介させていただくところは、JR総武線亀戸駅徒歩5分のところにあります『サンライズキッズ...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅B2出口より徒歩6分、都営大江戸線「清澄白河」駅A3出口より徒歩10分
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 火曜・水曜日
ERINAさん
投稿日 : 2021-06-10 22:44:46
最寄駅の充実感
この住居の最大のメリット。東陽町駅まで徒歩0分。駅の階段までも屋根が付いているため雨でも濡れることなく入れる。そのため、都内のどこでも行くことができる。東西線沿線はもとより、東京等の乗り換えで都内各地はどこも30分で行くことが出来る。
周辺環境
駅近のため、何でもそろう。駅へのアクセスはもちろん、スーパーも充実。また、公園も東陽町駅前公園と木場公園の2種類あり、週末は木場公園まで足を延ばせば一日中リラックスできる。足を延ばすと言っても自転車で10分程度。
外観・共用部
外観はさすがに築40年経つ建物の為、歴史を感じるが、古臭さは無い。当時の趣を残しつつもリノベーションを行い、都心のマンションとしてのクォリティは高い。
お部屋の仕様・設備
80平米以上あり、3人以上の子育て世帯にとっては十分すぎる広さである。リビングも隣の和室までドアを開けておけば開放的に過ごすことができる。
買い物・食事
上述の通り、徒歩5分で激安スーパーが2件ある。2件で価格を競い合っているため、この地区では一番価格が安い。西友に関しては、オンライン販売を行っているため、重い水などはオンラインでの定期配達をお願いすると便利。
暮らし・子育て
近隣に幼稚園、小学校があり、子育てには困らない。 また、マンションで子供向けイベントを豊富に実施しており、色々な体験に参加させやすい。
matomatoさん
投稿日 : 2020-10-30 21:32:53
最寄駅の充実感
東陽町駅徒歩1分で、とにかく便利です。建物の造りもしっかりしていて、排水管などの設備点検の日程の張り紙がしてあり、管理が行き届いている印象でした。
周辺環境
スーパー、コンビニ、など、必要なものは徒歩圏内に揃っています。
外観・共用部
無駄のないシンプルな設計です。供用部も綺麗に管理されていて、清潔感がありました。
お部屋の仕様・設備
建具などに安っぽさは感じませんでした。壁や床などはしっかりとしていて、上下左右の部屋の音は響かない感じでした。
買い物・食事
スーパーや、コンビニは数店舗あり、日常生活は、徒歩圏内で事足りそうです。
暮らし・子育て
西友などの大型スーパーがいくつかあります。駅前には小さな店舗やコンビニもあります。
No nameさん
投稿日 : 2019-04-04 13:19:08
最寄駅の充実感
地下鉄東陽町の周辺は発展し人口が増えたとても便利になっています。
周辺環境
東陽町の駅周辺が開発が盛んでイメージが良くなっています。
外観・共用部
外観はとても近代的な感じがして戸数も多く大規模マンションです。
お部屋の仕様・設備
少し古い団地のスペースです。補修がされており古さはあまり目立ちません。
買い物・食事
東陽町駅周辺には店が多く、ショッピングにも便利で暮らしやすいです。
暮らし・子育て
ファミリータイプのマンションで、駅からも1分もかからず、住民同士も助け合いが必要な環境ではないのでプライバシーは守られます。
yukiさん
投稿日 : 2019-01-23 11:26:28
最寄駅の充実感
直結はしていないけど、東京メトロ東陽町駅が徒歩1分以内の場所にあります。
周辺環境
公園もそばにあり、コンビニ、安売りスーパーも近くにあります。ビデオ屋本屋も近くにあり、生活するには便利な場所です。
外観・共用部
来客用の駐車場があるため、来客時に便利です。
お部屋の仕様・設備
大通り沿いですので、日照は非常にいいです。
買い物・食事
コンビニ、安売りスーパー(西友、OKストア)が近くにあります。
No nameさん
投稿日 : 2011-03-08 09:44:42
最寄駅の充実感
本当に近い場所に駅があるので通勤には便利
周辺環境
駅から近いだけに街並みが綺麗です。お店も多いですから 公共施設もばっちりです
外観・共用部
大型マンションらしいどっしりとしたスタイルで素敵ですね
お部屋の仕様・設備
特になし
買い物・食事
マンションの周辺に大型スーパーがあるのですごく便利です
暮らし・子育て
学校はマンションから近い位置にあるのですごくいい環境にあります
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。