キャッスルマンション代官山
-
東京都渋谷区代官山町 MAP
-
- 東急東横線 「代官山駅」 徒歩3分 / JR山手線 「恵比寿駅」 徒歩8分 / JR埼京線 「恵比寿駅」 徒歩8分
- 築年月
- 1985年1月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上7階建て / 97戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック/オール電化
- 管理会社
- 株式会社翔家
- 施工会社
- 多田建設(株)

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
キャッスルマンション代官山の特徴
キャッスルマンション代官山は、東急東横線「代官山」駅徒歩3分、JR山手線、東京メトロ日比谷線、「恵比寿」駅から徒歩8分、地上7階建て、総戸数97戸、1985年(昭和60年)12月に竣工しました。専有面積は20㎡台〜50㎡台、竣工時の間取りは1K〜2DKでシングルやDINKSに適しています。外観はハワイのホテル、「ロイヤルハワイアン」を彷彿とさせるおしゃれなピンク色で、1階部分は店舗。管理体制は、日勤で夜間オートロックになっていますので、防犯面においても安心してお住まい頂けます。お洒落なショップやレストランなどが多いエリアですので、充実したプライベートタイムをお過ごし出来そうです。
周辺環境
-
幼稚園、保育園
-
小学校
-
中学校
-
高校
-
役所
-
公園
-
病院
-
スーパー
-
ショッピング施設
- コンビニ
-
セブンイレブン渋谷代官山店178m
- 買物
-
ピーコックストア代官山店385m
- ショッピング施設
-
東急百貨店渋谷ヒカリエShinQ1352m
- ドラッグストア
-
ウエルシアマンサード代官山店291m
- ホームセンター
-
東急ハンズ渋谷スクランブルスクエ1310m
- 病院
-
東京都立広尾病院2134m
- 役所
-
渋谷区役所1916m
- 郵便局
-
渋谷代官山郵便局410m
- 図書館
-
渋谷区立渋谷図書館1148m
- 交番
-
渋谷警察署1127m
- 公園
-
西郷山公園1076m
- 銀行
-
三菱UFJ銀行恵比寿支店692m
- 幼稚園
-
渋谷区立代官山保育園92m
- 小学校
-
渋谷区立猿楽小学校423m
- 中学校
-
渋谷区立鉢山中学校772m
- 高校
-
東京都立広尾高校1075m
キャッスルマンション代官山の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年3月 | 4階 | - | 25.38㎡ | - | 南 | 3,180万円 | 414万円 |
2025年2月 | 5階 | 1LDK | 45.1㎡ | 6.46㎡ | 南東 | 6,990万円 | 512万円 |
2025年2月 | 6階 | 1R | 21.66㎡ | 3.71㎡ | 南 | 2,400万円 | 366万円 |
2025年2月 | 2階 | 1R | 14.85㎡ | - | 北西 | 1,880万円 | 419万円 |
2024年12月 | 2階 | 1R | 14.85㎡ | - | 北西 | 1,980万円 | 441万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- キャッスルマンション代官山の平均販売価格
- 渋谷区の平均販売価格
- 代官山町の平均販売価格
- 恵比寿駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
キャッスルマンション代官山の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年2月 | 5階 | ワンルーム | 25.65㎡ | 90,000円 |
2024年12月 | 3階 | ワンルーム | 25.65㎡ | 128,000円 |
2024年12月 | 3階 | ワンルーム | 25.65㎡ | 120,000円 |
2024年11月 | 4階 | ワンルーム | 19.8㎡ | 78,000円 |
2024年10月 | 5階 | ワンルーム | 19.71㎡ | 85,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
キャッスルマンション代官山の評価・口コミ
3.4 / 5.0
口コミ5件
キャッスルマンション代官山の近隣物件
生活情報
渋谷区の暮らしデータ
渋谷区は、1932年10月1日に渋谷町・千駄ヶ谷町・代々幡町が合併し、ほかの79町村とともに大東京35区の一環として誕生しました。渋谷や原宿周辺の都市部は、ファッション関係の店舗をはじめ、表参道ヒルズ、渋谷ヒカリエ、渋谷ストリーム、渋谷スクランブルスクエア、WITH HARAJUKU、MIYASHITA PARKなどさまざまな商業ビル・施設があり、区民だけでなく多くの来街者が集まるエリアです。また、都心でありながらも明治神宮や代々木公園など自然豊かな場所にも恵まれている区です。
基本データ
市区役所所在地 | 渋谷区宇田川町1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.shibuya.tokyo.jp// |
総人口 | 243,883人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 109% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
取扱店舗

- 交通
- 南北線「白金台」駅徒歩2分。白金台駅1番出口から地上に上がり、そのまま大通りを左に歩いてドンキホーテを越えてキャンドゥの隣です。
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・第4火曜日・5/3〜5/7は休みになります
No nameさん
投稿日 : 2021-06-22 12:49:17
最寄駅の充実感
【恵比寿駅に対する口コミ】アトレが入っているので、商品が豊富です。銀行のATMも複数企業設置されているので助かります。飲食店も駅周辺にたくさんありますし、動く歩道で恵比寿ガーデンプレイスまでスムーズに移動出来るので、そちらまで足も伸ばしやすいです。主要な駅なので、夜でも明るく、安心して歩けます。
No nameさん
投稿日 : 2020-08-27 10:56:24
最寄駅の充実感
東急東横線の代官山駅から徒歩4分で、JR山手線の恵比寿駅から徒歩8分です。
周辺環境
代官山駅と渋谷駅、恵比寿駅の中間辺りに広がる、住宅と商業施設が混在する地域です。
外観・共用部
白い外壁に曲線のバルコニーがヨーロッパ調の外観で、管理体制は日勤で、夜間オートロックになっています。
お部屋の仕様・設備
バス・トイレには3点式のユニットバスで、キッチンにも窓があります。
買い物・食事
コンビニのセブンイレブン 渋谷代官山店まで徒歩2分、スーパーのTHE MART AT FRED SEGALまで徒歩1分、スーパーマーケットのピーコックもあります。
暮らし・子育て
徒歩圏内には猿楽小学校、鉢山中学校、東京都立 第一商業高等学校があります。
No nameさん
投稿日 : 2020-03-31 18:43:21
最寄駅の充実感
・代官山TSUTAYA ・代官山ログロード 代官山駅まで徒歩4分。渋谷まで1駅。東横線の為、比較的朝のラッシュ以外は空いている。 ・駅まで道一本で明るい通りを歩いて帰れる。
周辺環境
閑静な住宅街、緑も多く、綺麗な建物が多い。 人通りが少なく、自然も多く、とても過ごしやすい 代官山TSUTAYAまで徒歩6分ほどなので、ゆっくりお茶をしながら読書したい場合は良い。
外観・共用部
外観はお城のような感じでとてもオシャレ。エントランスも綺麗で華やか。 清掃も徹底しており、毎日掃除をする方が綺麗にしてくれる。フロントは特になし。 オートロック、監視カメラもあるのでセキュリティはよい。 共有施設は特にないが、駐輪場が4,000円払うと使えるので便利。
お部屋の仕様・設備
日当たりは最高で、お昼から夕方まで洗濯はしやすい。天井もまぁまぁ高く、過ごしやすい。室内は備え付けのベッド兼本棚があり、収納も出来て便利。
買い物・食事
家から3分のところにピーコックがあり、その上に100円ショップもあるので、とても便利。スーパーの物価は普通。
暮らし・子育て
綺麗な保育園もあり、近くの恵比寿には大きな病院もあるので過ごしやすい。近くに渋谷区民が使えるスポーツ施設とプールもあり、過ごしやすい。マンション内のコミュニケーションは特になし。
島田さん
投稿日 : 2018-07-18 16:56:20
最寄駅の充実感
外観がヨーロッパ風で、お洒落。駅近なので通勤は楽。渋谷も自転車で散歩がてらに行けるし退屈しない。周りにはお洒落なお店沢山あるし、永住したい。
No nameさん
投稿日 : 2018-02-23 18:52:38
最寄駅の充実感
代官山駅から徒歩4分。外観がピンクのお城のようでとても可愛らしく住んでみたくなる。
周辺環境
代官山なので閑静な住宅街、目の前にオシャレなカフェ、日本酒バーなどがあり、治安もよく、近くに区民プールもある。
外観・共用部
ピンクのお城のような外観。オートロックで良い。
お部屋の仕様・設備
日当たりはよい。建物の外観も内観もピンクで可愛らしい。
買い物・食事
代官山ピーコック、セブンイレブン、コンビニ多数。ピーコックは品ぞろえが良い。
暮らし・子育て
小学校が二つ、幼稚園も一つあり、通行時も有志でお年寄りが交通整理をしていてよい。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。