ニューライズシティ東京ベイハイライズ
-
東京都江東区新砂3丁目 MAP
-
- 東京メトロ東西線 「南砂町駅」 徒歩4分 / 東京メトロ東西線 「東陽町駅」 徒歩21分 / JR京葉線 「潮見駅」 徒歩36分
- 築年月
- 2006年2月
- 構造
- 鉄骨鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上20階建て / 357戸
- 管理形態
- 全部委託(常駐)
- 建物設備
- オートロック/管理人常駐
- 管理会社
- -
- 施工会社
- -

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
- コンビニ
-
セブンイレブン江東新砂3丁目店469m
- 買物
-
ダイエー南砂町スナモ店242m
- ショッピング施設
-
丸井錦糸町店4785m
- ドラッグストア
-
どらっぐぱぱす南砂町駅前店517m
- ホームセンター
-
コジマ×ビックカメラ南砂町SUN241m
- 病院
-
順天堂大学医学部附属順天堂東京江308m
- 役所
-
江東区役所2235m
- 郵便局
-
東京国際郵便局589m
- 図書館
-
江東区立江東図書館829m
- 交番
-
城東警察署1936m
- 公園
-
南砂三丁目公園573m
- 銀行
-
ゆうちょ銀行本店南砂町ショッピン241m
- 幼稚園
-
マミー保育センター南砂町園86m
- 小学校
-
江東区立第五砂町小学校490m
- 中学校
-
江東区立第二砂町中学校733m
- 高校
-
東京都立東高校1509m
ニューライズシティ東京ベイハイライズの売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年4月 | 1階 | 3LDK | 69.88㎡ | 14.18㎡ | 西 | 7,400万円 | 350万円 |
2025年4月 | 4階 | 3LDK | 79.41㎡ | 11.5㎡ | 西 | 8,490万円 | 353万円 |
2025年3月 | 4階 | 3LDK | 79.41㎡ | 11.5㎡ | 西 | 8,990万円 | 374万円 |
2025年3月 | 16階 | 2LDK | 69.88㎡ | 11.46㎡ | 西 | 7,980万円 | 378万円 |
2025年3月 | 4階 | 3LDK | 79.41㎡ | 11.5㎡ | 西 | 9,390万円 | 391万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- ニューライズシティ東京ベイハイライズの平均販売価格
- 江東区の平均販売価格
- 新砂の平均販売価格
- 東陽町駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ニューライズシティ東京ベイハイライズの賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年2月 | 1階 | 3LDK | 75.92㎡ | 238,000円 |
2025年1月 | 17階 | 2LDK | 71.47㎡ | 225,000円 |
2024年12月 | 17階 | 2LDK | 70.62㎡ | 240,000円 |
2024年9月 | 4階 | 3LDK | 82.81㎡ | 223,000円 |
2024年8月 | 17階 | 3LDK | 76.89㎡ | 218,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
ニューライズシティ東京ベイハイライズの評価・口コミ
4.2 / 5.0
口コミ5件
ニューライズシティ東京ベイハイライズの近隣物件
生活情報
江東区の暮らしデータ
江東区は、1947年に深川・城東の2区が合併し生まれました。現在の江東区は、水辺と緑に恵まれた自然的特性をいかしながら、「みんなでつくる伝統、未来 水彩都市・江東」を目指して、発展しています。中でも、臨海部の発展は著しく、2024年4月には人口54万人を突破しました。また、2021年開催の東京オリンピック・パラリンピック競技大会では、江東区に多くの競技場が配置され、更なる大きな発展の可能性を秘めています。
基本データ
市区役所所在地 | 江東区東陽4-11-28 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.koto.lg.jp// |
総人口 | 524,310人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 105% |
地域のおすすめ情報ブログ
-
地域の自転車屋さんみなさまこんにちは、ピタットハウス門前中町店の高橋です。本日ご紹介するのは、門前仲町、亀戸、曳舟などに7店舗構える「自転車やりん...続きを読む
-
ペットファースト!飼い主様必見のお店こんにちは!亀戸店新人の木村です!今回ご紹介させていただくところは、JR総武線亀戸駅東口から徒歩6分のところにあります『ONEL...続きを読む
-
駅チカお洒落な門仲レストランみなさまこんにちは、ピタットハウス門前仲町店の高橋です。本日ご紹介するのは門前仲町駅から徒歩1、2分のところにある「パパトリア」...続きを読む
-
安心して預けられる亀戸の保育園!こんにちは!亀戸店新人の木村です!今回ご紹介させていただくところは、JR総武線亀戸駅徒歩5分のところにあります『サンライズキッズ...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 都営大江戸線 勝どき駅『A3b出口』より豊海町方面へ徒歩3分・都営大江戸線、月島駅『10番出口』より勝どき方面へ徒歩12分。
- 営業時間
- 10:00 〜 17:00
- 定休日
- 毎週水曜日・木曜日・GW休暇 5月3日(土)〜5月6日(火)
No nameさん
投稿日 : 2022-08-13 00:32:49
最寄駅の充実感
【南砂町駅に対する口コミ】東京駅と繋がる大手町駅まで約20分で行くことができる。大きなショッピングモールが2つもあるということで、住みやすいところではあると思う。
周辺環境
【南砂町駅に対する口コミ】イオン、スナモと大きいショッピングモールが2つある。また、そこそこ大きな図書館もある。夜もそんなに暗いということはなく、酔っ払いも少ない。
買い物・食事
【南砂町駅に対する口コミ】サイゼリヤが2件、スタバ、マック、ケンタなど、そこそこ有名な飲食店が揃っている。
暮らし・子育て
【南砂町駅に対する口コミ】保育園の数が非常に多く、親御さんたちが困ることがない。
コロさんさん
投稿日 : 2022-05-07 18:36:39
最寄駅の充実感
駅から4分、朝は裏道の近道、夜は暗いので大通り沿いで帰ると良いです。
周辺環境
静かな住宅地です。治安も特に気になることはありません。
外観・共用部
オートロック付き、24時間管理人又は警備員あり、コンシェルジュあり、ゲストルームあり 管理良好
お部屋の仕様・設備
シンプルに使いやすく、仕様も悪くないので満足です。
買い物・食事
スナモが目の前にあるのが最大の魅力です。一度住むと引っ越せません。
暮らし・子育て
地盤かさあげしているので、水害に強いです。
おやじさん
投稿日 : 2021-02-01 03:39:19
最寄駅の充実感
東京駅日本橋駅まで近く本数も多い。 国道挟み前にスナモあり。
周辺環境
国道沿いで駅からスナモ・順天堂大病院へ行く道でそれなるに人も通り、治安は良い。 公園も2分程度先にそれなりの大きさの公園があり、小さいお子さんが遊んでいる。
外観・共用部
外観は落ち着いた色で経年による汚れが目立たない色合い。 バリアフリ-・木等緑化・池等環境面が配慮させている。 エレベーターは4基うち1基が荷物も運べる大型で不自由はない。
お部屋の仕様・設備
リビングルームの窓は高く広く開放感あり。バリアフリー化されておりつまずくこともない。柱も出ていない。室内設備は標準かと感じる。余り使わないがデスポーザと食器洗い機は備えてある。鉄骨鉄筋コンクリートで耐震性能面も良い診断。
買い物・食事
道を挟みスナモまで30秒で行け、イオンダイエー店・カインズ・コジマ電気・飲食店も入っている。 8分程度で駅北のイオンもあり。
暮らし・子育て
土日も開業している内科・歯科等もスナモに入っている。順天堂系列の大病院も1~2分で通え、現在毎月妻の治療通院しており近くで助かる。大病になり易い高齢者に非常に便利。1階に保育園あり。区の主張所は歩いて7分、区本庁は隣駅の東陽町にあり。 参加していないが、交流の為の各種イベントもあり
No nameさん
投稿日 : 2011-02-15 09:34:26
最寄駅の充実感
歩いていける距離に駅がありますから子供もでも疲れないで到着できます。
周辺環境
ショッピングセンターが近くにあって便利性に富んでいます
外観・共用部
マンモスマンションだけに大きく敷地も広々とっています
お部屋の仕様・設備
特になし
買い物・食事
マンションからすぐのとこにショッピングセンターがあり助かりそうです
暮らし・子育て
特になし
ユニセフさん
投稿日 : 2010-12-10 20:35:54
最寄駅の充実感
交通利便性は高い。
周辺環境
ショッピングセンター目の前でとても便利。暮らしやすい環境。
外観・共用部
広い敷地を生かしていて、どの部屋も採光や開放感がある。共用部も充実。
お部屋の仕様・設備
仕様は高い。
買い物・食事
目の前でとりあえず何でも済ますことが出来る。
暮らし・子育て
コミュニティーも多く、同年代の若い夫婦が多い。友達を作り易い環境は大きなメリット。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。