エクラスタワー武蔵小杉
-
神奈川県川崎市中原区小杉町 MAP
-
- 相鉄・JR直通線,JR 「武蔵小杉駅」 徒歩1分
- 築年月
- 2013年3月
- 構造
- SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上39階建て / 326戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 東急コミュニティー
- 施工会社
- 西松建設,佐藤建設JV

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
エクラスタワー武蔵小杉の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年7月 | 16階 | 3LDK | 99.27㎡ | 20.84㎡ | 南 | 19,900万円 | 663万円 |
2025年6月 | 13階 | 3LDK | 99.27㎡ | 20.84㎡ | 南 | 19,900万円 | 663万円 |
2025年6月 | 23階 | 3LDK | 92.08㎡ | 14.93㎡ | 南 | 16,900万円 | 607万円 |
2025年4月 | 24階 | 3LDK | 92.08㎡ | 14.93㎡ | 南 | 19,000万円 | 682万円 |
2025年4月 | 22階 | 3LDK | 80.95㎡ | 9.19㎡ | 南 | 16,800万円 | 686万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- エクラスタワー武蔵小杉の平均販売価格
- 川崎市中原区の平均販売価格
- 小杉町の平均販売価格
- 武蔵小杉駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
エクラスタワー武蔵小杉の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年7月 | 38階 | 1LDK | 54.57㎡ | 250,000円 |
2025年6月 | 38階 | 1LDK | 54.57㎡ | 265,000円 |
2025年6月 | 38階 | 1LDK | 54.57㎡ | 280,000円 |
2025年5月 | 9階 | 1LDK | 45.38㎡ | 230,000円 |
2025年5月 | 30階 | 3LDK | 76.41㎡ | 400,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
エクラスタワー武蔵小杉の評価・口コミ
4.4 / 5.0
口コミ5件
エクラスタワー武蔵小杉の近隣物件
生活情報
川崎市の暮らしデータ
川崎市は、自然豊かな多摩川に面し、市内を縦断するJR南武線に加え5つの私鉄が横断する利便性の高い人口増加が続くまちです。首都圏有数の広さを誇る生田緑地には「藤子・F・不二雄ミュージアム」、川崎駅前には世界有数の音響を誇る「ミューザ川崎シンフォニーホール」、さらに市内に2つの音楽大学や日本初の映画の専科大学が立地するとともに、スポーツではJリーグ川崎フロンターレ等の数多くのトップチームが活躍しています。
基本データ
市区役所所在地 | 川崎市川崎区宮本町1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.kawasaki.jp// |
総人口 | 1,538,262人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 104.3% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
貝塚にある魅力あふれるカフェ!こんにちは!ピタットハウス川崎駅前店の池田です!今回は川崎区貝塚にあります、「MOOSECOFFEE」さんに行ってまいりましたの...続きを読む
-
川崎駅近!「パンとおやつのお店」こんにちは!ピタットハウス川崎駅前店の池田です!今回は川崎駅近くにあります、「Lottatable」さんに行ってまいりましたので...続きを読む
-
おしゃれなパン屋さん!こんにちは!ピタットハウス川崎駅前店の池田です!今回は、港町駅の近くにあります、「BUNDERFULBAKERY」さんに行ってま...続きを読む
-
食べ物持ち込みOK!?クラフトビールバーこんにちは♪ピタットハウス稲田堤店です♪今回は、JR稲田堤駅から徒歩約7分、京王稲田堤駅からも歩いて行ける場所にある、とっても雰...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- JR南武線/横須賀線 武蔵小杉駅北口より右手へ徒歩2分
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水・木曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
にんぷうさん
投稿日 : 2025-06-14 17:20:30
最寄駅の充実感
駅直結は強い。階下に川崎で一番大きい図書館がある。マンション内にはスタディルームやスカイロビーなど子ども・学生が勉強していた。居室以外に集中できる部屋があるのが有難い。勉強や読書好きな子どもには有難い。大人も家でリモートワークする際には教養設備を使えるので大変便利。
周辺環境
4年居るが、治安は良い。いろんな属性の人が住んでいることも子供にとっては勉強かなと思っている。多摩川や等々力緑地もあるので自然にも触れれらる
外観・共用部
申し分ない。エクラスタワー武蔵小杉はシンボルになっている。
お部屋の仕様・設備
しっかりしたつくりで、窓も大きく、張りも外に出ているアウトフレーム工法の部屋だったので広さを感じた。
買い物・食事
立地が抜群。羽田行きのバスもあり出張などで非常に便利だった。
暮らし・子育て
子育て支援に力を入れようとしているのを感じる。
じゃんさん
投稿日 : 2022-10-25 21:34:23
最寄駅の充実感
南武線、東急東横線の武蔵小杉駅直結で、JR横須賀線、湘南新宿ライン、相鉄へも駅中移動ができるため、これ以上にないほど便利。また、電車だけでなくバスも便利。特に羽田空港へは駅ロータリーから直行リムジンバスで座って移動できるのが楽。
周辺環境
マンション立地は駅直結で小杉界隈でも唯一無二 警察署が近く、治安は良いと感じる 駅上の立地ではあるが窓を閉めていると騒音などはほぼ気にならない。 再開発により、駅前の街区は綺麗に整備され、緑もあり四季を感じられる 多摩川や等々力競技場など自然のある街並みも楽しめる
外観・共用部
24時間、各フロアでゴミ出し出来るのは便利 共用施設はWIFI完備なので便利 プールやジムなど維持費が高くなりやすい共用施設がない エレベーターは4機あるため、朝晩の通勤通学時間帯でもほぼ待つことはない 最上階のスカイラウンジからの眺望は絶景で、多摩川花火大会も間近で鑑賞できる ゲストルームやキッズルーム、ライブラリ、コミュニティラウンジなど共用施設が充実している 管理組合は管理会社に一任ではなく住民参加でしっかり運営されている
お部屋の仕様・設備
天井が高く、梁少なめで開放感がある仕様 各部屋専用のトランクルームがあり収納豊富 日中は照明を使わなくても明るい 床暖房があるが冬は使わなくても暖かいことが多い バルコニーが広めで建物の外側に柱があるためバルコニーに出ても怖くない
買い物・食事
駅隣接の商業施設(武蔵小杉東急スクエア、ららテラス、Foodium、グランツリー、イトーヨーカドー)も充実しており毎日の生活に必要なものはすぐに揃う。 朝早くから深夜1時までスーパーを利用できる マンション下に降りれば買い物ができるためストック不要 お年寄りになっても徒歩で買い物や飲食店を利用できるのは安心
暮らし・子育て
中間免震のため、地震が来た時に高層階にいても揺れは穏やかなことが多いように思う 全て徒歩圏で完結できる。 中原警察署、中原区役所、銀行、郵便局など全て徒歩5分県内にありとても助かる。 小中学校も近く、学習塾、スイミング、ジムなども駅周辺にあるため、子育て世代には最高。
ぼおさん
投稿日 : 2021-01-16 21:30:50
最寄駅の充実感
駅直結で、お店も多いので便利。本数も多いです
周辺環境
家族で住むには便利な街です。病院も多いですが、それほど混んでいません。
外観・共用部
セキュリティはすごく良いと思います。ゴミも同じフロアにあるので良いです
お部屋の仕様・設備
一般的なマンションの部屋で、設備もよいです。
買い物・食事
チェーン店も多く、一人暮らしでも便利かと思います
暮らし・子育て
病院も多い。それほど混まないので子育て世代にも良い
ジョージキッドさん
投稿日 : 2020-08-22 18:26:06
最寄駅の充実感
東急東横線武蔵小杉駅直結のため、雨風にさらされることなく乗車出来る。
周辺環境
近隣は再開発エリアのため街並みが綺麗。 武蔵小杉駅において、一番地盤が高くなっている。
外観・共用部
タワーマンションにしては珍しく内部吹き抜け構造のため、外廊下と評される。高級感に欠けると云われるが、新型コロナウィルスの蔓延によりホテルライクな内廊下は敬遠されることとなった。 逆にこのマンションは通風性が確保されているため、今後幾度となく起こり得る疫病パンデミックに対して耐性のある構造となっている。
お部屋の仕様・設備
廻りのマンションに比べ天井高が高く、地上高に比しフロア数が少ない。 バルコニー外梁工法のため、バルコニーフェンス越しに真下が見られない。
買い物・食事
徒歩1~2分で利用できるスーパーマーケットの数は、おそらく首都圏の中では一番多いのではないか。 マルエツ、ららテラス、フーディアム、東急ストア、イトーヨーカドーの5店舗が徒歩2分圏内である。 徒歩4分とすると、上記に大野屋、グランツリーが加わる。
暮らし・子育て
日本医科大学付属病院、聖マリアンナ医科大学病院が徒歩5分圏内。 他、診療所は数多くある。
geoさん
投稿日 : 2020-05-30 21:06:05
最寄駅の充実感
路線が豊富で幅広い通勤先などに対応できる。
周辺環境
お店が豊富。歩道にゆとりがありベビーカーでも安心して歩ける。
外観・共用部
駐車場は入庫出庫ともに前進できるタイプで出し入れがしやすい
お部屋の仕様・設備
築年数を考えると標準的ではないかと感じる。
買い物・食事
マンション付近は大型店舗が充実しており買い物には困らない
暮らし・子育て
役所との距離が近い。病院も近隣に日本医科大学や聖マリアンナ医科大学などがあり充実している。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。