NO IMAGE
中古マンション

アミティ桜公園

築年月
1995年8月
構造
RC(鉄筋コンクリート)
階数/戸数
地上3階建て / 136戸
管理形態
-
建物設備
-
管理会社
茨城住宅管理協会
施工会社
住宅都市整備公団
更新日:2025年5月16日

アミティ桜公園の売出履歴

ご売却の相談はこちら
販売年月 所在階 間取り 専有面積 バルコニー面積 向き 販売価格 坪単価
2025年4月 3階 3LDK 78.93㎡ 9.84㎡ 南東 1,350万円 57万円
2024年12月 1階 3LDK 78.92㎡ - 1,280万円 54万円
2024年11月 1階 3LDK 75.4㎡ - 1,280万円 56万円
2024年4月 1階 4LDK 97.57㎡ 12.6㎡ 1,200万円 41万円
2024年4月 2階 3SLDK 78.92㎡ 11.3㎡ 1,180万円 49万円

※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。

  • アミティ桜公園の平均販売価格
  • つくばみらい市の平均販売価格
  • 絹の台の平均販売価格
  • 小絹駅の平均販売価格

面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。

[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。

アミティ桜公園の賃料履歴

賃貸の相談はこちら
賃貸年月 所在階 間取り 専有面積 賃料
2024年10月 3階 3LDK 78.93㎡ 85,000円
2024年8月 3階 3LDK 78.93㎡ 90,000円
2023年12月 1階 3LDK 78.94㎡ 78,000円
2023年11月 2階 3LDK 78.92㎡ 85,000円
2022年9月 3階 4LDK 91.65㎡ 120,000円

※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。

アミティ桜公園の評価・口コミ

総合評価

3.4 / 5.0

口コミ4

  • 絹の台ヒルズさん

    投稿日 : 2023-11-24 14:16:42

    • 最寄駅の充実感

      駅自体はレトロな地方路線の無人駅です。駅横には屋根付き駐輪場(朝は管理人有)もあります。

    • 周辺環境

      ・新規分譲地はほぼ大手ハウスメーカーの専売です。 ・絹の台4丁目は物流倉庫などの商業地の為、人は住んでいません。 ・絹の台地区自体はバブル時代に造成された高速ICそばのニュータウンです。 ・人口は微減傾向で不良外国人等の転入も少ない印象です。

    • 外観・共用部

      ・建物自体は古さを隠せませんが、各居室内はお住まいの方がリフォームされている方が多いです。

    • お部屋の仕様・設備

      ・販売物件についても居室内リフォームの状況で価格に差があると思われます。 ・間仕切り撤去で超大型LDK化・メンテ費用の掛かる床暖房撤去後に全室フローリング化した物件を買いましたが、 満足しています。 ・2F以上を選べば日当たりが良い為、冬の寒さは一戸建てよりマシでした。

    • 買い物・食事

      ・駅前はロータリーのみで商店がありませんが、R294を横断すると コンビニ・ドラッグストア兼食品スーパー・歯科医・内科クリニック等があります。 ・ふれあい道路付近まで行けばスーパー・ホームセンター・ファミレス等gがあるので不便ではありません。 ・数年前からコミュニティバスが町内を巡回するようになり、治安維持にも良い影響があると思います。 ・電車中心生活の場合は自転車があればかなり行動範囲は広がります。周辺に急坂等少ないです。

    • 暮らし・子育て

      ・アミティとなりの桜公園は広域避難場所になっています。 また、鬼怒川が氾濫しそうになった時には一時的に公園内が遊水地になり水没します。 ・地区の守谷市寄りに私立幼稚園があり、地区中心に小学校と中学校が並んでいます。 ・町内に救急総合病院はありませんが内科クリニックと歯科医数件があります。

評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。

「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。

生活情報

つくばみらい市の暮らしデータ

つくばみらい市は、2006年3月27日に筑波郡伊奈町、谷和原村が新設合併して誕生しました。茨城県の南西部、都心から40km圏に位置しており、東はつくば市、西と北は常総市、南は取手市と守谷市にそれぞれ接しています。南北は約12km、東西約10kmの広がりを持ち、面積は79.16km2のまちです。

基本データ

市区役所所在地 つくばみらい市福田195
公式ホームページURL https://www.city.tsukubamirai.lg.jp//
総人口 49,872人
人口増減率(2015年/2020年) 101.5%
つくばみらい市の生活情報を詳しくみる

取扱店舗

株式会社つくばシティハウス
交通
つくばエクスプレス守谷駅より車で294号線を北へ直進約5分!常磐道谷和原インター出口より約1分!
営業時間
10:00 〜 18:00
定休日
毎週日曜日、水曜日・冬季休業・12月30日から1月3日