NO IMAGE
中古マンション

リベール東加古川壱番館

築年月
2001年5月
構造
RC(鉄筋コンクリート)
階数/戸数
地上7階建て / 24戸
管理形態
-
建物設備
-
管理会社
合人社計画研究所
施工会社
大昌建設
更新日:2025年8月21日

リベール東加古川壱番館の平均販売価格

ご売却の相談はこちら

リベール東加古川壱番館の評価・口コミ

総合評価

4.1 / 5.0

口コミ2

  • No nameさん

    投稿日 : 2022-09-03 23:49:45

    • 最寄駅の充実感

      【東加古川駅に対する口コミ】東加古川駅南口から播磨町〜土山方面のバスが出発している。加古川駅が近く、また神戸にも出やすい立地である。

    • 周辺環境

      【東加古川駅に対する口コミ】イオン加古川が徒歩圏内にある。また、総合文化センターなどの公共施設も多い。出口北側には交番があり、徒歩圏内には警察署もある。

    • 買い物・食事

      【東加古川駅に対する口コミ】個人で経営されている店が多く、穴場なオススメな飲食店が多い。

    • 暮らし・子育て

      【東加古川駅に対する口コミ】幼稚園や小学校が徒歩圏内にある。また高校も近くにある。

評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。

「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。

生活情報

加古川市の暮らしデータ

加古川市は、兵庫県南部に位置し、県内最大の河川「加古川」と播磨平野などの雄大な自然や歴史的な神社仏閣を豊富に有しており、おだやかな気象条件と、交通網を生かした高い利便性のある生活環境をあわせ持つベッドタウンとして発展してきました。加古川マラソンやツーデーマーチの開催などを通じて、誰もが、ひと・まち・自然が調和したまちの魅力や、生きる喜びを感じることができるウェルネスなまちづくりに取り組んでいます。

基本データ

市区役所所在地 加古川市加古川町北在家2000
公式ホームページURL https://www.city.kakogawa.lg.jp//
総人口 260,878人
人口増減率(2015年/2020年) 97.5%
加古川市の生活情報を詳しくみる

取扱店舗

株式会社ライフクリエイト
交通
JR加古川駅・山陽電鉄尾上の松駅まで送迎します。かこバス・別府ルート<松風ギャラリー前>より徒歩2分
営業時間
10:00 〜 18:30
定休日
毎週水曜日・夏季休暇(8月13日〜8月15日)
  • 駐車場あり