エトワール天神
-
栃木県佐野市天神町 MAP
-
- JR両毛線,東武佐野 「佐野駅」 徒歩8分
- 築年月
- 1996年2月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上8階建て / 32戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 篠崎木工
- 施工会社
- 篠崎建設

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
エトワール天神の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2022年3月 | 3階 | 1LDK | 63.8㎡ | 13.42㎡ | 西 | 850万円 | 44万円 |
2021年4月 | 3階 | 3LDK | 73.85㎡ | 10.15㎡ | 西 | 650万円 | 29万円 |
2010年7月 | 3階 | 3LDK | 73.85㎡ | 10.15㎡ | 1,300万円 | 58万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- エトワール天神の平均販売価格
- 佐野市の平均販売価格
- 天神町の平均販売価格
- 佐野駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
エトワール天神の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2023年2月 | 2階 | 3LDK | 73.8㎡ | 70,000円 |
2022年11月 | 6階 | 3LDK | 73.85㎡ | 70,000円 |
2022年10月 | 4階 | 3LDK | 73.8㎡ | 70,000円 |
2022年4月 | 6階 | 3LDK | 73.85㎡ | 70,000円 |
2022年4月 | 4階 | 3LDK | 73.8㎡ | 70,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
エトワール天神の評価・口コミ
4.7 / 5.0
口コミ5件
生活情報
佐野市の暮らしデータ
佐野市は、2005年2月28日に旧佐野市、田沼町、葛生町が合併し、誕生しました。栃木県の南西部に位置し、緑豊かな自然環境に恵まれ、南部と西部は住宅や産業基盤が集積する都市的地域と農業が展開する地域となっており、佐野プレミアム・アウトレット(R)などの大型商業施設があります。東北自動車道と北関東自動車道に4つのインターチェンジを持ち、都心へのバスターミナルなど、交通の要衝となっています。
基本データ
市区役所所在地 | 佐野市高砂町1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.sano.lg.jp// |
総人口 | 116,228人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 97.7% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
取扱店舗

- 交通
- 県道9号線高萩町交差点を西へ500m
- 営業時間
- 10:00 〜 19:00
- 定休日
- 毎週水曜日/第2・3木曜日
ゆうさん
投稿日 : 2023-01-28 14:14:13
最寄駅の充実感
佐野駅に近い。 コンビニやスーパーなども近くにある。
周辺環境
川沿いであるところ。 公園も近くにありファミリー向け。
外観・共用部
監視カメラなどもある。 常に清潔に保たれている。
お部屋の仕様・設備
室内の設備が新しく清潔感がありとてもよい。
買い物・食事
スーパー、コンビニにとてもちかくべんり。
暮らし・子育て
厚生病院という大きい病院が近くにあるので安心。
No nameさん
投稿日 : 2022-07-18 16:58:25
最寄駅の充実感
【佐野駅に対する口コミ】東武佐野線とJR両毛線の複数路線が利用できるところです。都心部と比べると賃貸住宅や、新築物件の価格はかなり安いと思います。
周辺環境
【佐野駅に対する口コミ】イオンショッピングモール、佐野プレミアムアウトレット、道の駅、大型の電気店、洋品店など市内にはたくんの商業施設があります。 とりあえずの買い物は市内で十分間に合います。駅周辺は、噴水などがありきれいに整備されていて交番も目の前にあるので、治安が悪いと感じたことは特にありません。
買い物・食事
【佐野駅に対する口コミ】チェーン店の他に、有名なラーメン屋など個人の飲食店もたくさんある。
暮らし・子育て
【佐野駅に対する口コミ】幼稚園、保育園、学校の多さは人口の割には多いのではないかと思われる。駅には多機能トイレがあり、車椅子の人も利用でいるようになっている。
No nameさん
投稿日 : 2021-10-24 22:30:44
最寄駅の充実感
【佐野駅に対する口コミ】佐野市民には必須である。あまり栄えている印象はないが、近くにコンビニがあり助かる。高崎まで一本で行けたり、宇都宮に行ったりするためには必要である。駅前のイルミネーションがとても綺麗で、良いスポットになっている。
No nameさん
投稿日 : 2020-01-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【佐野駅に対する口コミ】・駅の北側に公園があり、静か。 ・駅の南側にはロータリーがある。 ・駅の南側と東側に駐車場があり、駅まで車で行ける。 ・もう一つの路線であるJR両毛線が通っていて、小山市と前橋市に繋がっている。 ・電車は、昼間は空いている。
No nameさん
投稿日 : 2018-02-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【佐野駅に対する口コミ】駅周辺に大きな公園や市役所があり、駅周辺環境はよい。都心部のアクセスは、主要駅の小山駅で乗り換えが必要で、都内までは2時間以上かかるが、市内には高速バスセンターもあり、不便さはあまり感じない。また、駅から徒歩10分程度で東武線の駅もあるので、こちらも利用できる。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。