ライフルーデンス阿佐ヶ谷
-
東京都杉並区阿佐谷北 MAP
-
- JR中央本線,JR中央 「阿佐ケ谷駅」 徒歩14分 / JR中央本線,JR中央 「高円寺駅」 徒歩15分
- 築年月
- 1991年3月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上7階建て / 52戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 日本ハウズイング
- 施工会社
- 佐藤秀工務店

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
ライフルーデンス阿佐ヶ谷の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年5月 | 6階 | 1K | 20.67㎡ | - | 西 | 1,480万円 | 237万円 |
2025年4月 | 4階 | 2DK | 44.65㎡ | - | 南東 | 3,480万円 | 258万円 |
2025年3月 | 7階 | 1LDK | 41.23㎡ | 5.91㎡ | 西 | 3,290万円 | 264万円 |
2025年3月 | 7階 | 1LDK | 41.23㎡ | 5.91㎡ | 西 | 3,490万円 | 280万円 |
2025年1月 | 3階 | 1K | 20.67㎡ | - | 西 | 1,380万円 | 221万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- ライフルーデンス阿佐ヶ谷の平均販売価格
- 杉並区の平均販売価格
- 阿佐谷北の平均販売価格
- 高円寺駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ライフルーデンス阿佐ヶ谷の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年3月 | 3階 | 1K | 20.67㎡ | 64,000円 |
2025年1月 | 2階 | 1K | 20.67㎡ | 63,000円 |
2024年10月 | 3階 | ワンルーム | 20.67㎡ | 70,000円 |
2024年10月 | 6階 | 1K | - | 63,000円 |
2024年9月 | 3階 | 2DK | 44.65㎡ | 125,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
ライフルーデンス阿佐ヶ谷の評価・口コミ
3.9 / 5.0
口コミ2件
ライフルーデンス阿佐ヶ谷の近隣物件
生活情報
杉並区の暮らしデータ
杉並区は、東京23区の最西部に位置し、地名は江戸時代の初めに領地の境である青梅街道に沿って植えられた杉並木が由来となっています。杉並木はなくなりましたが、村名、町名として採用され、1932年の区制施行を経て現在に至っています。関東大震災以降、農村的たたずまいから住宅地へと変貌を遂げ、文化人や学者が多数移住するなど、今日に至るまで良好な住宅都市として発展を続けています。
基本データ
市区役所所在地 | 杉並区阿佐谷南1-15-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.suginami.tokyo.jp// |
総人口 | 591,108人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 105% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
スーパーでは出会えないお酒がみつかるこんにちは!荻窪店の片倉です。今回は青梅街道沿い、荻窪駅から徒歩3分というアクセス抜群の場所にある「亀屋酒類販売」を紹介します。...続きを読む
-
公園シリーズ 第九弾こんにちは!荻窪店の片倉です。今回は公園シリーズ第九弾!武蔵野の豊かな自然が色濃く残る井草森公園を紹介させていただきます。この公...続きを読む
-
いつものカフェとは一味違うこんにちは!荻窪店の片倉です。今回は阿佐ヶ谷に昨年オープンした「CafeHello」を紹介させていただきます。このカフェは、その...続きを読む
-
読みたい本がきっと見つかるこんにちは!荻窪店の片倉です。今回は荻窪駅から徒歩5分ほどの「文禄堂荻窪店」を紹介します。この本屋は、決して広いお店ではありませ...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- JR中央線「阿佐ヶ谷駅」南口徒歩1分ロータリーに面した駅直結の店舗です。
- 営業時間
- 10:00 〜 19:00
- 定休日
- 毎週火・水曜日・1月から3月は毎日営業・夏季休業8/13から8/17まで
もぐらさん
投稿日 : 2021-10-03 10:18:56
最寄駅の充実感
中央線、総武線の発着駅の阿佐ヶ谷駅は新宿へは10分、吉祥寺へも10分程度で行ける交通の便は最高。複数路線が通る駅のため、夜遅くでも人通りは多いため、女性が一人で歩いても怖いとは感じないはず。
周辺環境
高架駅のため、線路を横切る中杉通りに踏切がないため、極度な渋滞は起きない。北口、南口どちらも駅前ロータリーが発展している。
外観・共用部
オートロック、宅配ボックスがあり、一般的な賃貸マンションの仕様はクリアしている。最近オートロックの更新があり、カメラ付きインターホンになった。
お部屋の仕様・設備
ある程度の築年数の分譲賃貸マンションのため、部屋により仕様がだいぶ異なるので一概にいえない。リノベーションしている部屋はバストイレ別、独立洗面台も設置されている。
買い物・食事
徒歩圏にセブンイレブン2件、宅配ピザ屋がある。阿佐ヶ谷駅とは反対側だが、徒歩10分程度のところにツルハドラッグ、マルエツがあるため、自転車があれば、日々の買い物に困ることはない。
暮らし・子育て
近くに河北総合病院、馬橋公園、区立馬橋小学校、区立杉並中学校があるため、生活する上で何かと便利である。
No nameさん
投稿日 : 2020-04-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【阿佐ケ谷駅に対する口コミ】駅周辺にはスーパーがたくさんあり、各スーパーで競争関係にあるため値段の安いところが多いです、他にもカラオケやツタヤ、ユニクロ、スタバ、パチンコ屋など暇をつぶすには十分すぎる施設もたくさんあり、個人店のかなり美味しいカフェなどもたくさんあり、休日も充実した休日が遅れるでしょう。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。