NO IMAGE
中古マンション

キャッスルハイツ常滑

築年月
2004年5月
構造
RC(鉄筋コンクリート)
階数/戸数
地上9階建て / 45戸
管理形態
-
建物設備
-
管理会社
エイディーサンユートピア
施工会社
日東建設
更新日:2025年8月21日

キャッスルハイツ常滑の平均販売価格

ご売却の相談はこちら
  • キャッスルハイツ常滑の平均販売価格
  • 常滑市の平均販売価格
  • 北条の平均販売価格
  • 多屋駅の平均販売価格

面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。

[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。

キャッスルハイツ常滑の評価・口コミ

総合評価

3.5 / 5.0

口コミ1

  • No nameさん

    投稿日 : 2024-08-25 21:05:23

    • 最寄駅の充実感

      【常滑駅に対する口コミ】特急が止まります。電車の本数は結構あるので名古屋方面に行くのに不便はない。空港も電車で5分ほどで着きます。名古屋よりも安く広い部屋に住めるのでとてもいい。駐車場代も大体5,000円くらい。

    • 周辺環境

      【常滑駅に対する口コミ】コストコ、イオン、コンビニ、スーパーがあるのでとても便利 街灯は一応あるのと、コンビニも一定間隔であるので問題ない。

    • 買い物・食事

      【常滑駅に対する口コミ】チェーン店は少しだけある(新時代、韓国料理)

    • 暮らし・子育て

      【常滑駅に対する口コミ】小学校、中学校までの距離が住む場所にやってはとても遠くなるが自転車通学ができるので良い。

評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。

「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。

生活情報

常滑市の暮らしデータ

常滑市は、千年の歴史と伝統を誇る常滑焼の産地であり、2017年4月に日本遺産に認定された日本六古窯の一産地です。一方で、2005年2月に中部国際空港セントレアが開港し、空港島や対岸のりんくうエリアには、ホテルや大型商業施設などが立ち並んでいます。また、空港島では、2018年10月に複合商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」がオープンし、2019年8月には愛知県国際展示場が開業しました。今後ますますの発展が期待される、「古き良き伝統と新しい文化が共存するまち」です。

基本データ

市区役所所在地 常滑市飛香台3-3-5
公式ホームページURL https://www.city.tokoname.aichi.jp//
総人口 58,710人
人口増減率(2015年/2020年) 103.8%
常滑市の生活情報を詳しくみる

取扱店舗

株式会社すまいらんど
交通
名鉄河和線「青山」駅より徒歩6分。駐車場もございます。知多半島道路半田インターより、車で東へ5分。
営業時間
10:00 〜 18:00
定休日
毎週火曜、水曜日
  • 駐車場あり/キッズスペースあり