目黒本町パークホームズ
-
東京都目黒区目黒本町 MAP
-
- 東急目黒線 「西小山駅」 徒歩2分 / 東急目黒線 「武蔵小山駅」 徒歩8分
- 築年月
- 1995年7月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上6階建て / 35戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 三井不動産レジデンシャルサービス
- 施工会社
- 三井建設

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
目黒本町パークホームズの平均販売価格
ご売却の相談はこちら- 目黒本町パークホームズの平均販売価格
- 目黒区の平均販売価格
- 目黒本町の平均販売価格
- 武蔵小山駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
目黒本町パークホームズの評価・口コミ
3.9 / 5.0
口コミ5件
目黒本町パークホームズの近隣物件
生活情報
目黒区の暮らしデータ
目黒区は、東京23区の南西部にあり、区内は台地の中を二つの川の谷が走り、起伏の多い地形です。1932年に目黒町と碑衾町が合併し誕生した、山の手の緑ある良好な住宅地です。世論調査でも、「住み続けたい」という人が90%を超える、良好な住環境が特徴です。
基本データ
市区役所所在地 | 目黒区上目黒2-19-15 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.meguro.tokyo.jp// |
総人口 | 288,088人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 103.8% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
地域に愛される駄菓子屋こんにちは。ピタットハウス都立大学店の大澤です。本日は、都立大学駅近くにある昔懐かしい「駄菓子やなかよし」さんをご紹介させて頂き...続きを読む
-
都立大学の跡地に。。。こんにちは。都立大学周辺のの住みやすさをお伝えする、ピタットハウス都立大学店の小垂(こたる)です。今回ご紹介するのは目黒区民キャ...続きを読む
-
極旨!味噌ラーメン紀行東急東横線・都立大学駅から徒歩数分。住宅街にほど近い静かなエリアに、突如として現れた話題のラーメン店??それが「ラーメン岳(がく...続きを読む
-
海賊のいる公園こんにちは!ピタットハウス自由が丘店の神田です。今回ご紹介させていただくのは、弊社管理物件の角向かいにある「目黒区立唐ヶ崎児童遊...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 東急目黒線・西小山駅より徒歩3分、「にこま通り商店街」の中にあります。
- 営業時間
- 10:00 〜 19:00
- 定休日
- 毎週火曜日・水曜日 ・夏季休業8月13日〜20日
No nameさん
投稿日 : 2022-09-11 16:55:32
最寄駅の充実感
【西小山駅に対する口コミ】三田線、南北線と直結したことで色々な目的地まで乗り換え無しで行けるようになった。 東横線への乗り継ぎがとても楽になり、いろんな場所へ短時間で行けるようになった。 また、田園都市線とも簡単に乗り継ぎができ、神奈川方面へもアクセスが良くなった家賃、駐車場代はまぁ土地柄相応の値段かなと思う。物価も、そこまで高い印象はないし、安い業務スーパーのようなお店もできているので、買う場所を選べば問題ない。狭小住宅や、道が狭い場所が多く建て直しが難しいために築年数が古い建物が多い。レトロ好きには嬉しい建物がたくさんある
周辺環境
【西小山駅に対する口コミ】昔と比べてどんどん駅前が開発され、東急ストアやたくさんのお店が入る駅ビルもできてとても便利になりました。駅中にあるタリーズがわたしのお気に入りです。出かける前にエネルギーチャージしたり、帰宅前にリラックスしたり。 ホームには待合室もでき、子連れでも安心して電車を待つことができます。昔から特に大きな問題があるような場所ではない。外国籍の方がコンビニの店員さんなどで多いが、どなたも感じのいい真面目な方が多いという印象です。 東京でも田舎の方なので、住人同士顔見知りが多いからなのかなと思います。 商店街を歩けば誰かしら知り合いに会う感じ。
買い物・食事
【西小山駅に対する口コミ】ファミレスや、カフェがオープンしたおかげでずいぶん都会に近づいたかなと思う。昔からやっている飲食店や商店も残っていて、お店に行けば誰かしら顔見知りと会えるのもいいところ。 飲み屋さんは入れ替わりがあるが、それなりに盛況です。
暮らし・子育て
【西小山駅に対する口コミ】駅にはエレベーターがあり、トイレにもオムツ替えできるところがある。ホームドアも設置されていて待合室もあるので、子連れでも安心して利用できる駅です。ホームには自販機の他に水飲みも設置してあり、少しお水が欲しい時に助かりました。
よよよよさん
投稿日 : 2022-05-23 17:03:53
最寄駅の充実感
東急ストア、サミット、業務スーパーがあり、100円ショップ(ダイソー、キャンドゥ)もあるので駅前で普段の買い物は完結する。 飲食店も松屋、サイゼリヤのようなチェーンのほか、町中華、ラーメン、居酒屋と気兼ねなく行ける店が豊富。 ちょっと贅沢したい日や美味しいものを食べたい日用のオシャレなお店も増えている。 西小山~武蔵小山は徒歩10分程度なので、歩くのが苦じゃなければ、さらに選択肢が広がる(緑道が整備されているのでちょっとした散歩も兼ねて歩くには最高)。
周辺環境
西小山駅からかなり近い(徒歩2分くらい)が、立会道路から一本入っているので、静かだと感じる。 武蔵小山も徒歩10分程度でアクセスできるため、パルム商店街を普段遣いできるのは大きい。
外観・共用部
共用部は清掃が行き届いている。 エントランスがオートロックであり、安心。
お部屋の仕様・設備
隣上下の部屋の騒音が気になったことはない。
買い物・食事
パン屋、ラーメン屋が結構多く、仕事帰りの食事等に困ることはないと思う。 武蔵小山まで行くと選択肢は更に広がる。
暮らし・子育て
徒歩圏内に大きな公園(荏原南公園、林試の森公園)あり。 大きな病院(昭和大付属病院)あり。
ホンダさん
投稿日 : 2021-06-07 21:48:45
外観・共用部
オートロックでセキュリティも一応安心。清掃は行き届いており、ゴミ捨て場も常時綺麗に片付いています。宅配BOXは十分にあり、満杯で使えないといったこともなく快適です。
adcksさん
投稿日 : 2010-11-20 16:26:36
ゆうきさん
投稿日 : 2010-03-24 22:49:34
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。