NO IMAGE
中古マンション

サバービアシティ21

築年月
1991年6月
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
階数/戸数
地上21階建て / 304戸
管理形態
-
建物設備
-
管理会社
浪速管理
施工会社
長谷工コーポレーション
更新日:2025年8月21日

サバービアシティ21の平均販売価格

ご売却の相談はこちら
  • サバービアシティ21の平均販売価格
  • 明石市の平均販売価格
  • 小久保の平均販売価格
  • 西明石駅の平均販売価格

面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。

[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。

サバービアシティ21の評価・口コミ

総合評価

4.2 / 5.0

口コミ5

  • kikiさん

    投稿日 : 2022-10-27 03:54:10

    • 最寄駅の充実感

      新幹線西明石とJR西明石駅まで徒歩3分です。 大阪まで新快速電車で35分、新幹線で新大阪駅まで15分です。 大阪までの距離は60キロぐらいあるのですが交通網が発達していて、 すごく便利です。きっと大阪の人は西明石がこんなに早く行けるところだとは 思っていないと思います。通勤に本当に便利です。 JRの普通電車の終着駅でもあるので電車も座って通勤できます。 終電も深夜1時30頃到着の普通電車があります。三宮あたりで飲みに行っても 終電を逃すことは少ないと思います。

    • 周辺環境

      北側にはすぐ近くに国道2号線が走っていますが 音は気になりません。 周辺にはの野の池までに西明石みどり道という遊歩道が整備されており、 散歩には絶好の距離です(1.5キロ)池の周囲を回ると2キロあるので マンションからだと約1時間程度の散歩ができます。 遊歩道の木々は手入れされており、季節感を感じます。 また、野の池の周囲は小高いところに遊歩道が作られており、 西明石周辺の景色(明石海峡大橋・播磨灘・西神中央の町・明石周辺の町)が360度展望できます。 これはお勧めの景色です。 西明石周辺は治安がいいところなので安心して住むことができます。 交番も駅に併設です。 B棟・C棟からの播磨灘の光景は最高です。小豆島あたりに沈む夕日は抜群ですね。 さらにA 棟B棟からの明石海峡大橋と淡路島の光景や大阪湾に上る朝日も素晴らしいの一言です。 周りに遮るものがほとんどないので景色のいいマンションです。

    • 外観・共用部

      管理事務所が中央のB棟にあり、24時間管理です。 しっかりした管理がなされており、ドアもオートロックです。 1991年築のマンションですがディベロッパーがユニチカで 施工は長谷工が担っています。 ディベロッパーの設計品質がいいので古さをあまり感じないマンションです。 また、管理組合内にある長期修繕員会のメンバーは建築の専門家が多いので 共用部のメンテナンスは抜かりがありません。 こんなしっかり管理されているマンションは他にはあまり見かけないです。

    • お部屋の仕様・設備

      SRC構造(鉄骨鉄筋)のため、強度の高いマンションです。 阪神大震災を被災していますが、影響は軽微でした。 室内の壁面は厚く、隣家の音はほぼ聞こえませんでした。

    • 買い物・食事

      徒歩3分の西明石駅周辺に飲食店・スーパーがあります。 さらに1分のところに業務スーパーもあります。 買物は便利です。 徒歩圏に飲食店も駅周辺にホテルや料理屋さんがあるので 飲みに行くのも便利です。 隣駅(大久保や明石)まで行くとイオンタウンや魚の棚商店があります。

    • 暮らし・子育て

      公立学校は駅南方面になります。 明石には私学がほとんどないのでほとんどの方が 神戸の私学か姫路の私学に通学する場合が多いと思います。 共に交通の便がいいので通学は便利です。 徒歩2分の公園が防災拠点になっています。 倉庫には大量の水や食料の備蓄がされており、安心感が高いと思います。 また、駐車場の大半が敷地内の公園下にある地下駐車場になっているのでこれも安心材料ですね。 防空壕の役割を果たしてくれます。

評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。

「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。

生活情報

明石市の暮らしデータ

明石市は、人口約30万人、県下5番目の人口規模の都市です。2018年に中核市に移行し、2019年には児童相談所を設置しました。瀬戸内海に面しており、明石海峡をはさんで淡路島を眼前に臨め、気候は温暖で、古くは万葉歌人柿本人麻呂によって多くの歌が詠まれた風光明媚な地です。また、東経135度の日本標準時子午線上にあることでも有名です。さらに、阪神都市圏と播磨臨海地域、そして海を隔てて淡路・四国と結ぶ位置にあり、海陸交通のうえで重要な拠点となっています。2020年には、SDGs未来都市に選定され、SDGsをまちづくりの基軸とした取組を進めています。

基本データ

市区役所所在地 明石市中崎1-5-1
公式ホームページURL https://www.city.akashi.lg.jp//
総人口 303,601人
人口増減率(2015年/2020年) 103.5%
明石市の生活情報を詳しくみる

取扱店舗

株式会社ABC
交通
JR西明石駅 東出口 徒歩1分
営業時間
10:00 〜 18:00
定休日
毎週水曜日、第3火曜日・夏季休暇 8月13日〜8月17日迄
  • 近隣駐車場あり