ライオンズプラザ赤羽
-
東京都北区赤羽 MAP
-
- JR湘南新宿ライン宇 「赤羽駅」 徒歩3分 / 東京メトロ南北線, 「赤羽岩淵駅」 徒歩4分
- 築年月
- 1997年2月
- 構造
- SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上14階建て / 49戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 大京アステージ
- 施工会社
- 日新建設

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
ライオンズプラザ赤羽の平均販売価格
ご売却の相談はこちら- ライオンズプラザ赤羽の平均販売価格
- 北区の平均販売価格
- 赤羽の平均販売価格
- 赤羽岩淵駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ライオンズプラザ赤羽の評価・口コミ
4.0 / 5.0
口コミ4件
ライオンズプラザ赤羽の近隣物件
生活情報
北区の暮らしデータ
北区は、武蔵野台地の縁辺部から東京低地へと連続した地勢を有し、荒川、隅田川、石神井川といった水辺空間に囲まれた、緑豊かな自然が魅力のまちです。これら河川周辺は憩いの空間として整備されており、週末にはスポーツやレジャーを楽しむ多くの人々で賑わっています。一方、JRの駅が都内最多の11駅あり、加えて、地下鉄・都電が区内各所を走り、交通の利便性が抜群です。また、子どもが安心して遊べる公園が数多く設置され、商店街も活気があり、暮らしやすい環境がそろっています。
基本データ
市区役所所在地 | 北区王子本町1-15-22 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.kita.tokyo.jp// |
総人口 | 355,213人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 104.1% |
地域のおすすめ情報ブログ
取扱店舗

- 交通
- 京浜東北線 川口駅 東口徒歩3分
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水・木曜日・GW・夏季・年末年始・夏季休業 8月13日〜8月17日
No nameさん
投稿日 : 2022-09-18 11:49:10
最寄駅の充実感
【赤羽駅に対する口コミ】複数路線を利用できる。 直通運転の路線が多数で都心へ行くのも、神奈川、千葉、埼玉、へ向かうのには特急列車など便利に使える栄えている街としては家賃相場はさほど高くないと思います。
周辺環境
【赤羽駅に対する口コミ】駅中のエキュートでは、惣菜やお弁当、手土産などが充実して販売されている。 飲食店も困らないくらいあるので、外に出ずに夕飯の買い物や軽く食事、どっぷり食事も呑みも出来ます!住みたい街にも選ばれるほど治安はとても良いと思います。
買い物・食事
【赤羽駅に対する口コミ】駅周辺はとにかぬ飲食店が多く、せんべろの街としても有名です。
暮らし・子育て
【赤羽駅に対する口コミ】近年学校も建替えが進み綺麗な学校が多い。
No nameさん
投稿日 : 2021-10-13 02:00:03
最寄駅の充実感
【赤羽駅に対する口コミ】安くて美味しい居酒屋が多く、街の雰囲気も最高です。雑多な居酒屋に行きたい時や遊びたい人には一番の場所だと思います。少し古い街並みと商店街の雰囲気が居心地よく、気分を良くさせてくれます。アクセスも抜群です。
みやけさん
投稿日 : 2012-04-08 21:32:49
最寄駅の充実感
駅から近い。スーパーのイトーヨーカドーが目の前で買いものしやすい。雨の日もすぐ行ける。兎に角駅前なので雨にも濡れず便利。スーパーは沢山有ります。駅もお買い物できる。
周辺環境
目の前がイトーヨーカドーなので23時までやってるのはいいと思います。 近くて便利。コンビニもすぐそばにある。 あと近くにもピザーラがあり持ち帰れる。ファミマもすぐそば。お米専門店も横にあります。 駅が見えるので是非すみたい物件だと思う。
外観・共用部
めちゃキレイです。しっかりしていて、駐車場もシャッターなので入れないし、エントランスも広い。セキュリテイはバッチリだと思います。マンション敷地内に公園がちょこっと有るので家の前でも遊べる。
お部屋の仕様・設備
兎に角建物自体がしっかりしていて、耐震地震には問題なさそうです。 鉄骨鉄筋コンクリート。室内も広い。充実しています。 現代風で問題なし。
買い物・食事
イトーヨーカドー、アピレ、アルガードと新鮮なものが置いてあるスーパーが近いです。物価は高いほうですが、いつも混雑しています。どれも駅前なので楽に行けます。
暮らし・子育て
幼稚園、保育園小学校中学校とどれも側に何件も有ります。 公園も充実。小児科も北社会保険病院と大きな病院があります。 児童館も多数有ります。清水公園や自然公園と大きな公園が充実しています。
No nameさん
投稿日 : 2010-12-15 23:38:06
最寄駅の充実感
交通利便性の高い駅ですね。住めば都です。野村のプラウドも好調のようで・・・・。
買い物・食事
それなりには、お店もあって、便利です。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。