NO IMAGE
中古マンション

グランセンス吉川美南ステーションコート

築年月
2014年11月
構造
RC(鉄筋コンクリート)
階数/戸数
地上15階建て / 431戸
管理形態
-
建物設備
-
管理会社
大和ライフネクスト
施工会社
長谷工コーポレーション
更新日:2025年5月8日

グランセンス吉川美南ステーションコートの売出履歴

ご売却の相談はこちら
販売年月 所在階 間取り 専有面積 バルコニー面積 向き 販売価格 坪単価
2025年3月 9階 3SLDK 67.1㎡ 12.2㎡ 南東 4,080万円 201万円
2025年2月 9階 3SLDK 67.1㎡ 12.2㎡ 南東 4,180万円 206万円
2024年11月 4階 3SSLDK 70.05㎡ 12.2㎡ 南西 4,480万円 211万円
2024年11月 11階 3LDK 67.1㎡ 16.2㎡ 南東 4,680万円 231万円
2024年9月 7階 3LDK 70.03㎡ 12.2㎡ 南西 4,290万円 203万円

※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。

  • グランセンス吉川美南ステーションコートの平均販売価格
  • 吉川市の平均販売価格
  • 美南の平均販売価格
  • 吉川美南駅の平均販売価格

面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。

[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。

グランセンス吉川美南ステーションコートの賃料履歴

賃貸の相談はこちら
賃貸年月 所在階 間取り 専有面積 賃料
2025年2月 4階 3LDK 70.05㎡ 169,000円
2025年1月 4階 3LDK 70.05㎡ 175,000円
2024年4月 4階 3LDK 70.05㎡ 168,000円
2024年3月 4階 3LDK 70.05㎡ 170,000円
2024年2月 4階 3LDK 70.05㎡ 140,000円

※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。

グランセンス吉川美南ステーションコートの評価・口コミ

総合評価

4.5 / 5.0

口コミ5

  • つぼりんさん

    投稿日 : 2022-03-17 21:34:25

    • 最寄駅の充実感

      2021年には目の前のイオンタウンの東館も開業して、リサイクルショップや上品な感じの温泉など新機軸のモールを楽しめるようになった。また、ウオーキングがてらに新三郷のららぽーとまでも行ける距離なのもありがたい。日本最大のモールがあるレイクタウン駅のマンションも魅力的であるが、コロナ禍以前はディズニー来場者の3000万人を上回る年間5000万人が訪れるというイオンレイクタウンの駅は常に混雑しており、乗り降りにストレスを感じ、またバーゲンセールの時期の車の混雑は半端ではない。ここは休日も落ち着いた雰囲気で常にリラックスできる雰囲気である。また、東口の大規模開発も進み、数年後にはデータセンターなど4社の企業とともに、予定人口4000人のニュータウンが完成する予定で、将来の発展も楽しみである。

    • 周辺環境

      美南地区は綿密な都市計画の下で開発された街であり、道路も歩行者の安全を考えて作られている。駅周辺に飲み屋、ギャンブル、風俗などの出店ができないため、治安がとてもよく安心して子育てができるまちである。吉川美南駅のホームは3線式であるが、これは、武蔵野線上でトラブルが発生したときに、運行を東西に分割できるようにするために作られた。昨年の震度5の地震の時には、千葉県区間は長く不通になったが、美南~府中本町間はいち早く運行を再開できた。美南駅は緊急時に東側か西側のどちらかににいち早く出ることができる可能性がある。また、車での交通ではすいていれば10分少々で、首都高、外環の入り口三郷西インターに入れるが、現在、レイクタウンを縦断する外環の支線の工事がすでに始まっており予定では、もっと近くに高速の入り口ができそうである。さらなる利便性の向上が期待できる。

    • 外観・共用部

      駐車場が自走式立体駐車場のため、維持管理のコストが低減されている。また、高層階の方が、駐車場の4階部分を利用した場合、地上まで下りる必要がないため便利である。

    • お部屋の仕様・設備

      私の部屋は、一階の南西向きほぼ中央ですが、向いの道路幅が十分にあり道路反対側の戸建て住宅とは適度な距離感と植栽でうまくプライバシーが保たれている。また、この道路は駅前通りを右折できないため通過車両は通らないため、車の騒音や排気ガスはほとんど気にならない。また、この一階でも日当たりは冬季も含めて十分差し込み部屋は明るい。

    • 買い物・食事

      イオンタウンまで徒歩2,3分、バス停用の屋根も利用できるので、小雨なら傘なしで買い物も可能。イオンタウン内で、食品から日用品、理美容、リサイクルショップ、小さいながらフードコート、とても雰囲気の良い温泉まであり、通常の生活は全く問題ない。さらに三井ららぽーと、コストコやイケアも車で数分の距離であり、これほど便利な場所はない。またマンション内のテナントにローソンが入っておりATMの利用や、ネットで購入した航空券の支払いなどが可能。

    • 暮らし・子育て

      母親の介護で痛感したのが、健康上の緊急時には、病院が近いことよりも救急車が出動する消防署の距離が命を左右するということ。比較的近くに消防署があり、道路幅もあるためすぐに到着することが可能であることは大きな安心である。近くにいくつかの総合病院があり、特に重症の時には獨協医科大学病院もそれほど遠くないのでありがたい。吉川市内ではここ美南地区ときよみ野地区はかなりの時間と費用をかけて地盤のかさ上げと改良を行っており、地震、水害のリスクはかなり低減されていると考えられる。追加情報として、現在市内には242床の吉川中央総合病院がありますが、吉川美南駅東側開発地に、270床の新しい総合病院の建設が決まったとのことで、車で6分の所に移転オープンした三郷市の三愛会総合病院(274床)と合わせて、近くに3つの総合病院があるのはとても心強いです。

評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。

「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。

グランセンス吉川美南ステーションコートの近隣物件

前へ
次へ

生活情報

吉川市の暮らしデータ

吉川市は、埼玉県の南東部、都心から25km圏内に位置し、現在でも人口が増加しています。東に江戸川、西に中川といった2つの川に挟まれた地形であり、古くより川魚料理が根付きました。川に親しんできた歴史・文化が「なまずの里」といわれるゆえんとなっており、なまずの養殖や、数々のなまず関連グッズが生み出され、近年では「全国なまずサミット」を開催するなど、活力と魅力あふれるまちづくりを進めています。

基本データ

市区役所所在地 吉川市きよみ野1-1
公式ホームページURL https://www.city.yoshikawa.saitama.jp//
総人口 71,979人
人口増減率(2015年/2020年) 103%
吉川市の生活情報を詳しくみる

地域のおすすめ情報ブログ

一覧を見る

取扱店舗

株式会社エミライズ不動産
交通
JR武蔵野線「吉川美南」駅 西口 徒歩1分 「イオンタウン吉川美南」2階
営業時間
10:00 〜 18:00
定休日
毎週火曜日、水曜日