NO IMAGE
中古マンション

ブライズ中野新橋

  • 東京都中野区弥生町 MAP
    • 東京メトロ丸ノ内線 「中野新橋駅」 徒歩5分 / 東京メトロ丸ノ内線 「中野富士見町駅」 徒歩5分 / 東京メトロ丸ノ内線 「新中野駅」 徒歩14分
築年月
2006年8月
構造
RC(鉄筋コンクリート)
階数/戸数
地上10階建て / 37戸
管理形態
-
建物設備
-
管理会社
合人社計画研究所
施工会社
合田工務店
更新日:2025年7月5日

ブライズ中野新橋の売出履歴

ご売却の相談はこちら
販売年月 所在階 間取り 専有面積 バルコニー面積 向き 販売価格 坪単価
2022年2月 6階 1LDK 43.72㎡ 5.21㎡ 西 3,990万円 302万円
2021年12月 6階 1LDK 43.72㎡ 5.21㎡ 西 4,180万円 316万円
2021年11月 6階 1LDK 43.72㎡ 5.21㎡ 西 4,480万円 339万円
2021年9月 8階 1LDK 43.72㎡ 5.21㎡ 西 4,299万円 325万円
2021年7月 8階 1LDK 43.72㎡ 5.21㎡ 西 4,499万円 340万円

※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。

  • ブライズ中野新橋の平均販売価格
  • 中野区の平均販売価格
  • 弥生町の平均販売価格
  • 新中野駅の平均販売価格

面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。

[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。

ブライズ中野新橋の賃料履歴

賃貸の相談はこちら
賃貸年月 所在階 間取り 専有面積 賃料
2025年3月 3階 1K 21.13㎡ 86,000円
2025年3月 3階 1K 22.77㎡ 78,000円
2025年1月 2階 1K 20.35㎡ 79,000円
2024年11月 5階 1K 21.13㎡ 78,000円
2024年11月 5階 1K 21.03㎡ 78,000円

※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。

ブライズ中野新橋の評価・口コミ

総合評価

4.8 / 5.0

口コミ1

  • No nameさん

    投稿日 : 2015-01-26 12:50:02

    • 最寄駅の充実感

      新宿まで乗り換えはあるものの、電車で12分。バスでも30〜45分。渋谷はバスで約20〜30分。中野駅までバスで10〜15分。マンションからバス停まで徒歩7分と通勤に便利!なのに、幹線道路から一本離れているので静かで車通りも激しくない。夜もコンビニなどがあるため怖くない

    • 周辺環境

      神田川が流れており、川沿いは石畳の遊歩道になっている。散歩道としては最適。遊歩道を15分程歩くと小さな広場があり桜の木が植えてある。春はお花見が出来る。 幹線道路と幹線道路の間に位置しているので騒音も少なく住みやすい。

    • 外観・共用部

      茶色のレンガ風おしゃれな外観。 エントランスは石を積み上げたようなデザイン。 夜は白熱灯でやんわりと照らし出されて落ち着きがある。 ゴミはマンション内のゴミ捨場があり、曜日時間指定がないので夜でもゴミが出せます。ゴミ捨場も管理人さんが掃除してくれるので多少匂いはしますが虫が出る等はなく綺麗である。

    • お部屋の仕様・設備

      玄関は、白のタイル貼り。下駄箱には傘立ても付いている。 キッチンは二口コンロにグリル付き。タイル張り。吊り戸棚もあるので、単身者なら食器や調味料の収納に困ることはないと思う。 部屋にもクローゼットの他に吊り戸棚が付いているため、服以外の本や雑貨等収納が出来るので余分な家具を置かずに済み部屋が広くスッキリと使える。 また、床、壁紙ともに白基調なので畳数以上に広く感じる。

    • 買い物・食事

      中野新橋駅の周辺には松屋・ラーメン・オリジン弁当・伝説のスタ丼もあり、夜遅くまで開いてる本屋・薬局・TSUTAYAもある。 また美味しいパンとお菓子の店があり、その先には商店街がある。 マンションの目の前は100均。向う隣は良心的な価格帯のスーパーツカサがある(夜10時まで営業)。徒歩30秒でクリーニング屋がありその先は薬局。その向こうに、毎日のように割引などのイベントが行われているステーキケネディがある。隣に美容院(腕はいいが少し高め)隣にラーメン屋(魚介系。スープの出来によって開店のため不定期。行列ができる時がある)その隣がモスバーガー。その後ろに美味しいパン屋(プリンが美味しい)がある。 徒歩5分でドミノピザがあるので、持ち帰り出来る。 その他にも宅配ピザや弁当が充実している。

    • 暮らし・子育て

      徒歩5分圏内に小学校、保育園、総合病院、公園がある。 公園は小学校の隣で、徒歩2分で。マンションが4つは入ると思われる大きさで、またまた大きな大木がそびえ立っている。芝生やランニングコースのようなものもある。 子供達がボール遊びや追いかけっこをしている。 広いので、小さな子供の自転車練習も出来る。 交番近い。徒歩2分でヤマト宅急便の集配所があるので、持ち込み依頼が出来る。 また、近くの東京ガスが年に一度、マンションの隣の駐車場で祭りを行う。 つきたての餅や焼きそばなどを購入できる。 町内でも夏祭りがあり、中野新橋駅前の道路に櫓が建ち、盆踊りとカラオケと神輿が出る。 また、中野新橋駅の向かいのビル3階の「坪井歯科」は昔から住んでいる地元民が通っている。明るく腕の良い信頼できる歯医者。 中野市役所出張所は徒歩20〜25分くらい。郵便局は徒歩10分。 河崎外科胃腸科は徒歩25分〜30分。ここは皮膚科も併設している。また禁煙外来もやっている。地元民で混んでいるが予約が出来ないので早い時間に行った方がいい。

評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。

「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。

ブライズ中野新橋の近隣物件

前へ
次へ

生活情報

中野区の暮らしデータ

中野区は、1889年、甲武鉄道(現・中央線)の開通で中野駅が開設され、近郊住宅地として発展しました。その後、西武新宿線や地下鉄丸の内線の開通により人口増加と宅地化が一層進行しました。人口密度は東京23区の中でも上位に位置し、世帯の6割以上は単身世帯、また、65歳以上の人口は、年々増加しており20.1%を占めています。最も多い年齢層は、25〜29歳となっています(2023年1月現在)。中野駅周辺のまちづくりの進展により、2012年にオープンした「中野四季の都市(まち)」に大学や企業が集積し、占めている昼間人口が増えました。さらに、中野駅新北口の整備や駅周辺各地区の再開発により、中野が「東京の新たなエネルギーを生み出す活動拠点」となることを目指しています。

基本データ

市区役所所在地 中野区中野4-11-19
公式ホームページURL https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp//
総人口 344,880人
人口増減率(2015年/2020年) 105.1%
中野区の生活情報を詳しくみる

地域のおすすめ情報ブログ

一覧を見る

取扱店舗

有限会社大秀不動産
交通
都営大江戸線西新宿五丁目駅かに道楽側A1出口徒歩4分になります新宿駅よりバスで10分、本町3丁目停留所より当社まで3分です!
営業時間
10:00 〜 18:30
定休日
毎週水曜日・第2・第4火曜日
  • 駐車場あり