メゾンドルウィール
-
東京都渋谷区幡ヶ谷 MAP
-
- 京王線 「幡ヶ谷駅」 徒歩11分
- 築年月
- 1990年9月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上4階建て / 11戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- マイムコミュニティー
- 施工会社
- ダイケンホーム

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
メゾンドルウィールの売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2023年10月 | 1階 | 1R | 16.01㎡ | 2.38㎡ | 北東 | 780万円 | 161万円 |
2023年9月 | 1階 | 1R | 13.88㎡ | - | 北東 | 980万円 | 233万円 |
2023年7月 | 1階 | 1R | 13.88㎡ | - | 北東 | 1,100万円 | 262万円 |
2022年12月 | 2階 | 1R | 16.01㎡ | 2.94㎡ | 北東 | 998万円 | 206万円 |
2022年12月 | 1階 | 1R | 16.01㎡ | - | 北東 | 830万円 | 171万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- メゾンドルウィールの平均販売価格
- 渋谷区の平均販売価格
- 幡ヶ谷の平均販売価格
- 幡ヶ谷駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
メゾンドルウィールの賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年1月 | 2階 | ワンルーム | 16.01㎡ | 59,000円 |
2024年7月 | 3階 | ワンルーム | 16.01㎡ | 67,000円 |
2023年10月 | 4階 | 1K | 16.01㎡ | 58,000円 |
2023年9月 | 3階 | ワンルーム | 16.01㎡ | 75,000円 |
2023年8月 | 1階 | ワンルーム | 16.01㎡ | 54,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
メゾンドルウィールの評価・口コミ
4.0 / 5.0
口コミ1件
メゾンドルウィールの近隣物件
生活情報
渋谷区の暮らしデータ
渋谷区は、1932年10月1日に渋谷町・千駄ヶ谷町・代々幡町が合併し、ほかの79町村とともに大東京35区の一環として誕生しました。渋谷や原宿周辺の都市部は、ファッション関係の店舗をはじめ、表参道ヒルズ、渋谷ヒカリエ、渋谷ストリーム、渋谷スクランブルスクエア、WITH HARAJUKU、MIYASHITA PARKなどさまざまな商業ビル・施設があり、区民だけでなく多くの来街者が集まるエリアです。また、都心でありながらも明治神宮や代々木公園など自然豊かな場所にも恵まれている区です。
基本データ
市区役所所在地 | 渋谷区宇田川町1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.shibuya.tokyo.jp// |
総人口 | 243,883人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 109% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
取扱店舗

- 交通
- 都営大江戸線西新宿五丁目駅かに道楽側A1出口徒歩4分になります新宿駅よりバスで10分、本町3丁目停留所より当社まで3分です!
- 営業時間
- 10:00 〜 18:30
- 定休日
- 毎週水曜日・第2・第4火曜日
葉加瀬マリコさん
投稿日 : 2020-01-03 18:00:52
最寄駅の充実感
幡ヶ谷駅から徒歩13分程度。笹塚駅からは徒歩20分程度。 新宿駅西口までバスで15分程度。10分に1本出ているそうです。 タクシーだと新宿駅まで10分程度で¥1300程度。 チェーンからディープな飲食店があり、開拓するのが楽しかったそうです。 駅からマンションまでは、商店街を抜けていくため、女性一人が深夜に帰る時も安心だと思います。
周辺環境
大通りから少しだけ奥に入った所にあるため、車や電車などの騒音はないそうです。普段は静かだそうです。
外観・共用部
デザイナーズマンションのため、築浅ではないですが、見た目はおしゃれでした。
お部屋の仕様・設備
賃貸料からすると妥当だと思います。 全体的に狭いですが、その分掃除がしやすそうでした。 また、元居住者の話では、二槽式洗濯機用の防水パンが置かれていたため、洗濯機選びに少し苦労したそうです。
買い物・食事
業務スーパー(徒歩30分ほど)、コンビニ(徒歩3分ほど)、24時間営業のミニスーパー(徒歩5分ほど)などがあり、日常の買い物には困らなかったそうです。町のお肉屋さんや魚屋さんもあるそうです。
暮らし・子育て
古き良き下町という感じで、道でお年寄りが話しかけてきてくれたり、自営業のお店だと子供と一緒に来店したお母さんに店主が気さくに話かけていたそうです。 公園も複数あるそうです。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。