光が丘パークタウンいちょう通り東9号棟
-
東京都練馬区光が丘 MAP
-
- 都営大江戸線 「光が丘駅」 徒歩2分 / 東武東上線,東京メ 「成増駅」 バス11分
- 築年月
- 1990年3月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上14階建て / 65戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 日本総合住生活
- 施工会社
- 住宅都市整備公団

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
光が丘パークタウンいちょう通り東9号棟の平均販売価格
ご売却の相談はこちら- 光が丘パークタウンいちょう通り東9号棟の平均販売価格
- 練馬区の平均販売価格
- 光が丘の平均販売価格
- 成増駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
光が丘パークタウンいちょう通り東9号棟の評価・口コミ
4.8 / 5.0
口コミ2件
光が丘パークタウンいちょう通り東9号棟の近隣物件
生活情報
練馬区の暮らしデータ
練馬区は、1947年8月1日に東京都の23番目の特別区として板橋区から分離独立し、農村から都市へと変貌を遂げてきました。みどり豊かな環境と都心に近い利便性が両立する、良好な住宅都市となっています。
基本データ
市区役所所在地 | 練馬区豊玉北6-12-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.nerima.tokyo.jp// |
総人口 | 752,608人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 104.3% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
商標登録のアジフライこんにちは練馬西口店の佐久間です。今回ご紹介するのは、お昼の時間帯は常に行列?2種類のアジフライの食べ比べができるお店『アジ好き...続きを読む
-
新設で利用のしやすい公園こんにちは練馬西口店の佐久間です。今回ご紹介するのは、新設で多くの設備が充実している公園『練馬総合運動公園いちょうひろば』です。...続きを読む
-
子育て世代にうれしい公園こんにちは練馬西口店の佐久間です。今回ご紹介するのは、子供たちに人気の広場『練馬けやき公園』です。練馬白山神社のすぐ横に広がって...続きを読む
-
歴史ある由緒正しき神社こんにちは練馬西口店の佐久間です。今回ご紹介するのは、樹齢900年を超えるケヤキのご神木が残っている由緒正しき神社である『練馬白...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 『有楽町線・副都心線/地下鉄成増駅より徒歩1分』『東武東上線/成増駅南口より徒歩2分』
- 営業時間
- 10:30 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・第2・第4火曜日
No nameさん
投稿日 : 2022-12-01 12:00:35
最寄駅の充実感
【光が丘駅に対する口コミ】始発駅のため、朝の通勤ラッシュの時間でも座って乗車することができます。また、バス乗り場やタクシー乗り場も駅から直結していて、地上に出ればすぐにあるため、交通の利便性はとてもいいと思います。家賃は高めですが、駅からすぐのところに広い公園があったり、駅直結のショッピングモールがあったりと、駅周辺に全て集結しており、コストパフォーマンスはとても高いと思います。道路もきれいに設備されていて、環境もよく、とても住みやすいと思いので、家賃がそれなりの金額でも納得できると思います。
周辺環境
【光が丘駅に対する口コミ】駅直結のショッピングモールがあり、買い物をするにはとても満足できる思います。食料品はもちろん、衣料品や生活雑貨、本屋、コーヒーショップなど、とても充実しています。また、調剤薬局やスポーツジムなども入っており、1つの商業施設で用が済むのでとても便利だと思います。夜遅くまでやっている飲食店が少ないので、酔っ払いや、路上で集まっている若者等は少なく、治安はいいと思います。警察が車や自転車でパトロールをしているのをよく見かけるので、その点は安心できます。
買い物・食事
【光が丘駅に対する口コミ】駅直結のショッピングモールにフードコートがあり、飲食店はとても充実していると思います。有名コーヒーショップや、タピオカミルクティーなど人気のお店もあり、若い世代もとても楽しめると思います。
暮らし・子育て
【光が丘駅に対する口コミ】駅から徒歩5分ほどのところに大きな都立公園があります。都内では珍しいのではないかと思うほどの広い公園で、バーベキュー場があったり、野球場やテニスコートがあったりなど、とても楽しめます。遊具も充実しており、小さなお子様から幅広い年代の方が楽しめる公園だと思います。また、学校や保育園・幼稚園も多く、家族で住むには最適なのではないかと思います。
No nameさん
投稿日 : 2019-03-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【光が丘駅に対する口コミ】・商業施設(イオン、SEIYU、ダイソー等)や区民センター、郵便局がすぐそこにある事 ・光が丘駅が始発/終点駅なので電車に座って都心に行ける事と帰りは乗り過ごすという問題も無い ・駅の出口は全て自宅(周りは全て団地のマンション)に帰る人に使われているので、比較的人が多く、帰りやすい道ではる ・病院、商業施設、交通の便、公園、自然の多さ等があるので、ファミリー向け ・新宿まで約25分で行ける
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。