クレアール八重洲通
-
東京都中央区八丁堀 MAP
-
- JR武蔵野線,JR京葉 「八丁堀駅」 徒歩2分 / JR武蔵野線,JR北陸 「東京駅」 徒歩15分
- 築年月
- 1998年12月
- 構造
- SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上10階建て / 40戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 東急コミュニティー
- 施工会社
- 東急建設

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
クレアール八重洲通の平均販売価格
ご売却の相談はこちら- クレアール八重洲通の平均販売価格
- 中央区の平均販売価格
- 八丁堀の平均販売価格
- 東京駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
クレアール八重洲通の評価・口コミ
4.2 / 5.0
口コミ5件
クレアール八重洲通の近隣物件
生活情報
中央区の暮らしデータ
中央区は、江戸以来、400年以上にわたって日本の文化・商業・情報の中心として発展してきた由緒あるまちです。1947年に日本橋区と京橋区が統合され、現在の中央区が誕生しました。面積はわずか約10km2ですが、美しい水辺の景観や全国的に有名な「銀座」「日本橋」「築地」「月島」など魅力的なスポットを擁する、「遊」「職」「住」の三拍子そろった活気と魅力にあふれる都心のまちです。
基本データ
市区役所所在地 | 中央区築地1-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.chuo.lg.jp// |
総人口 | 169,179人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 119.8% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
取扱店舗

- 交通
- 東京メトロ日比谷線「茅場町駅」徒歩1分/東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」徒歩8分
- 営業時間
- 10:00 〜 17:00
- 定休日
- 水・土・日・祝祭日・夏季休業・8月9日から8月17日
No nameさん
投稿日 : 2023-09-13 08:47:32
最寄駅の充実感
【東京駅に対する口コミ】丸の内シャトルという無料の巡回バスがあって、丸の内から有楽町までを利用できるため通勤にも観光にも便利です。それなりの収入さえあれば時間的なパフォーマンスは高く、効率よく仕事や生活ができます。
周辺環境
【東京駅に対する口コミ】エキナカや駅近くの商業施設が充実しており、地下通路でつながっているので雨の心配もありません。近くに皇居もあり常時警察官が監視している状況なので非常に治安は良いです。
買い物・食事
【東京駅に対する口コミ】特に八重洲地下街には多くの飲食店が立ち並び、老舗から今はやりのものまでそろっています。
暮らし・子育て
【東京駅に対する口コミ】近くにクリニックや専門病院も多く、お店も多いので生活する分には困りません。
No nameさん
投稿日 : 2022-08-16 09:14:06
最寄駅の充実感
【東京駅に対する口コミ】すぐに来てくれてハイパーウルトラスーパーラッキーだと思います。家の住みやすさは、ものすごくいいと思っています。
周辺環境
【東京駅に対する口コミ】たくさん食べ物屋さんなどがあるのでいいと思います。コンビニの人達が優しくあいさつしているのでいいと思います
買い物・食事
【東京駅に対する口コミ】おいしそうな今流行っているものがあるのでいいと思った
暮らし・子育て
【東京駅に対する口コミ】エスカレーターなどのおじいちゃん達が喜ぶものがあるのでいいと思います
遅マリーさん
投稿日 : 2022-04-28 13:31:37
最寄駅の充実感
最寄りの日比谷線八丁堀までは2分と近く、その他東京駅、茅場町、水天宮、宝町、新富町など、とにかく徒歩圏内の駅が多く便利。
周辺環境
ビジネス街なのでおかしな人はあまり見たことがない。 常に静かだが土日は特に静かで過ごしやすい。
外観・共用部
管理人さんが日勤でいるので共用部は常に綺麗
お部屋の仕様・設備
極めて一般的な間取りで使いやすい。カウンターキッチンも良い。
買い物・食事
サラリーマン向けの飲食店や飲み屋が多くあり外食で困ることはない。
暮らし・子育て
住んでいるときに子供がいなかったのでよくわかりません。
No nameさん
投稿日 : 2021-10-25 21:11:46
最寄駅の充実感
【東京駅に対する口コミ】駅ナカに多数のお店が入っており、カレーパンで有名なツォップや萩の月の東京駅限定の萩の調 煌といった東京が本店ではない有名店の食べ物も取り揃えているのでお土産ではなく自宅で持ち帰っても家族に驚かれること請け合い。
No nameさん
投稿日 : 2020-12-07 22:19:57
最寄駅の充実感
【東京駅に対する口コミ】電車は常に混んでいて、駅もいつも混んでいる印象があります。駅内にはお店や飲食店もたくさんあり美味しいお土産屋さんもあるので買い物には困りません。電車がたくさん通っているのでどこに行くのにも便利な駅です。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。