クロノス町田
-
東京都町田市原町田 MAP
-
- JR横浜線,小田急小 「町田駅」 徒歩3分
- 築年月
- 2003年6月
- 構造
- SRC一部RC(鉄骨鉄筋コンクリート一部鉄筋コ
- 階数/戸数
- 地上10階建て / 31戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 長谷工コミュニティ
- 施工会社
- 奥村組

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
クロノス町田の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2021年9月 | 8階 | 3LDK | 71.26㎡ | 7.09㎡ | 南東 | 4,580万円 | 212万円 |
2015年2月 | 3階 | 2LDK | 64.76㎡ | 6.24㎡ | 南東 | 3,580万円 | 183万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- クロノス町田の平均販売価格
- 町田市の平均販売価格
- 原町田の平均販売価格
- 町田駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
クロノス町田の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2019年3月 | 10階 | 2LDK | 64.76㎡ | 136,000円 |
2017年6月 | 10階 | 2LDK | 64.76㎡ | 137,300円 |
2015年11月 | 4階 | 3LDK | 81.81㎡ | 160,000円 |
2014年7月 | 10階 | 3LDK | 71.26㎡ | 150,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
クロノス町田の評価・口コミ
4.5 / 5.0
口コミ3件
クロノス町田の近隣物件
生活情報
町田市の暮らしデータ
町田市は、都心から30〜40kmに位置し、神奈川県と境を接しています。大規模団地と住宅地が広がり中心市街地は商圏人口200万人の商業地です。周辺部は緑豊な自然や文化遺産などがあり魅力ある都市を形成しています。市内には多くの大学もあり、街に出ると若者がたくさん集まる活気に満ちた元気なまちの姿が随所に見られます。2022年度からスタートした町田市基本構想・基本計画「まちだ未来づくりビジョン2040」に掲げた3つの“なりたいまちの姿”と1つの“行政経営の姿”の実現に向け、取り組んでいます。
基本データ
市区役所所在地 | 町田市森野2-2-22 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.machida.tokyo.jp// |
総人口 | 431,079人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 99.7% |
地域のおすすめ情報ブログ
-
海外のアンティーク雑貨にうっとりこんにちは、ピタットハウス登戸店の和田です。本日ご紹介するのは小田急線玉川学園前駅から徒歩6分の場所にある【Yuge】さんです。...続きを読む
-
体と自然に優しい食品がそろうお店♪こんにちは、ピタットハウス登戸店の和田です。本日ご紹介するのは小田急線玉川学園前駅から徒歩5分の場所にある【自然食品店明日葉】さ...続きを読む
-
宝石のようなケーキ、ジャム、お菓子etcこんにちは、ピタットハウス登戸店の和田です。本日ご紹介するのは小田急線玉川学園前駅から徒歩4分の場所にある【Patisserie...続きを読む
-
神奈川県の長壽卵を使ったふわふわオムライこんにちは、ピタットハウス登戸店の和田です。本日ご紹介するのは小田急線玉川学園駅前から徒歩3分の場所にある【BistroL`ES...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 小田急小田原線「相模大野」駅 徒歩3分提携駐車場有り ABCパーク相模大野をご利用下さい☆駐車場住所:相模大野3-23
- 営業時間
- 09:30 〜 18:00
- 定休日
- 毎週日曜日・夏季休暇・8月11日〜8月14日まで
No nameさん
投稿日 : 2022-12-23 08:09:08
最寄駅の充実感
【町田駅に対する口コミ】新宿まで快速で30分!の利便性と、各停からロマンスカーに至るまですべての小田急線各電車の停車駅である点はイチオシ。時間帯によっては千代田線直通、若しくは常磐緩行線直通の電車もあり、我孫子辺りまで乗り換えなく移動することもできます。小田急全線で「新宿駅の次に一日の乗降客数が多い駅」の誉れは伊達ではありません。改札を抜ければ小田急百貨店はじめ幾つもの商業施設に(雨に濡れることもなく)直行できることもポイント高です。安く住める場所は駅周辺をはじめ市内全域に本当にいっぱいあります。団地住まいが気にならない人はフリーレントや特定物件(いわゆる心理的瑕疵のある物件)募集を活用しつつ都の公社住宅に入居し、ゆくゆくは都営住宅入居を目指すのがおすすめです。駐車場は月極7000円~が相場でしょう。物価も安く、農家が多いので生産者の方から直接もぎたてのおいしい野菜を購入出来たりなどなど、東京とは思えない楽しい暮らしも可能です。
周辺環境
【町田駅に対する口コミ】商業施設はほぼ完璧です。渋谷や新宿で買い物をしよう、と思う場合に、町田で全て揃うのが大きなウリです。一旦町田に住み始めると遠出しなくなるのが玉にキズかな(笑)数年前、渋谷ならぬ町田109が新たな市街地開発目的のために閉店しましたが、また何か面白いものができるんじゃないかと楽しみにしています。駅から数分のバス乗り場から南町田駅方面へのバスも15分おきに出ていて、グランベリーパークやスヌーピーミュージアムなどに行くのが地元民の最近の楽しみ方でしょうか。あるいは(休日など限定ですが)同じバス乗り場から無料で日本で唯一の版画専門の美術館「町田市立版画美術館」への送迎車も出ています。美術館の前は水遊びなどもできる大きな公園になっていて、お子さん連れでいつも賑やかです。駅周辺と一口に言っても、それこそ場所にもよるので何とも言い難い部分はありますが、以前に比べればずっと安全なまちづくりがなされています。かつてのように「女性が一人で歩けない」街ではもはやありません。タクシーのぼったくり事件もだいぶん減ったように実感します。
買い物・食事
【町田駅に対する口コミ】チェーン店と古くからの有名店とが混在していて面白いと思います。食べ放題から高級店までどのようなニーズにも応え得るかと思われます。特にラーメン通の方、焼き肉好きの方には楽しい街だとの評価が高いです。
暮らし・子育て
【町田駅に対する口コミ】公立小学校・中学校については統合再編成のため、学校数自体は少なくなりつつありますが、その分大学などの誘致は進んでいて、長い目で見れば子育てしやすいかもしれません。都営・市営住宅を中心に車いす対応住宅、シルバーピアも増えており、併せて(都営住宅よりも入居基準が緩い)町田市内の各都公社住宅においては、条件次第で敷金や家賃が数か月分無料になるフリーレントや「シングルマザー優先入居」や、高齢の親との近居を行うことで家賃が割り引かれるなど…の独自の施策も進んでいます。
No nameさん
投稿日 : 2020-01-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【町田駅に対する口コミ】町田駅のメリットはなんと言っても交通が非常に便利な環境の駅が特徴です。駅周辺にはデパートが多数あり非常にお買い物するには最高なリッチなのでオススメできる駅だと思います。近くには病院などもあり住みやすい駅だと思います。
ベンジーさん
投稿日 : 2011-07-22 18:08:30
最寄駅の充実感
都心へ40分弱で出れるので、不自由無い。
周辺環境
駅近で静かな稀少立地。1階に病院がある珍しいマンション。
外観・共用部
出来たばっかりのころは綺麗でフォルムが都会的で、町田駅近マンションではかなり人気の高かった物件。
買い物・食事
駅付近に何でもあります。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。