パデシオン丹波橋
-
京都府京都市伏見区桃山最上町 MAP
-
- 近鉄京都線,京阪本 「丹波橋駅」 徒歩6分 / 近鉄京都線 「伏見駅」 徒歩7分 / 京阪本線 「墨染駅」 徒歩7分
- 築年月
- 2001年6月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上7階建て / 139戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 睦備建設
- 施工会社
- 睦備建設

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
パデシオン丹波橋の平均販売価格
ご売却の相談はこちら- パデシオン丹波橋の平均販売価格
- 京都市伏見区の平均販売価格
- 桃山最上町の平均販売価格
- 墨染駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
パデシオン丹波橋の評価・口コミ
4.5 / 5.0
口コミ5件
パデシオン丹波橋の近隣物件
生活情報
京都市の暮らしデータ
京都市は、京都府南部に位置する、京都府の府庁所在地で政令指定都市です。市内を鴨川、桂川、宇治川などが流れる豊かな自然の中で、悠久の歴史に育まれた伝統に裏打ちされた文化や芸術を身近に感じ、その奥行きの深さを楽しむことのできるまちです。また、優れた伝統と文化を受け継ぎながら、進取の気風と改革の精神を持ち、常に新たな文化と産業を創造し続けています。
基本データ
市区役所所在地 | 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.kyoto.lg.jp// |
総人口 | 1,463,723人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 99.2% |
取扱店舗

- 交通
- JR京都駅中央口より徒歩3分(Google MAP調べ)
- 営業時間
- 10:00 〜 19:00
- 定休日
- 年末年始・12月31日〜1月3日
No nameさん
投稿日 : 2022-07-26 16:55:32
最寄駅の充実感
【近鉄丹波橋駅・丹波橋駅に対する口コミ】特急、急行が止まりとても便利、そして京阪電車にも乗り換える事ができるので大阪方面にもいける。家は駅近でも安めでたくさん探せれるのでいい
周辺環境
【近鉄丹波橋駅・丹波橋駅に対する口コミ】駅構内に小さなスーパー、コンビニ、パン屋があり、あたりは住宅街なので駅で少し買う事が、できて便利周りは学校があったり、住宅街、公園があるのでいい。
買い物・食事
【近鉄丹波橋駅・丹波橋駅に対する口コミ】駅構内のスーパーにお惣菜がとても多くて良い。パン屋の種類も多くて嬉しい。
暮らし・子育て
【近鉄丹波橋駅・丹波橋駅に対する口コミ】辺りに少し病院がちらほらあったり学校があるのでいい。
ココアさん
投稿日 : 2021-11-01 21:38:10
最寄駅の充実感
最寄駅の京阪丹波橋駅や近鉄丹波橋駅、伏見駅に近いです。
周辺環境
住宅街でとても静かな雰囲気であると思います。
外観・共用部
管理人さんがほぼ毎日いてくれるので安心です。
お部屋の仕様・設備
隣人の物音はほぼ聞こえないので良いと思います。
買い物・食事
近くにスーパーが3箇所ほどあるので便利です。
暮らし・子育て
小学校から高校まで全て近くにあるので人気です。
SNさん
投稿日 : 2020-10-28 15:36:01
最寄駅の充実感
イズミヤが近くて、日用品の買い物には便利。
周辺環境
大きな郵便局があるのが便利。荷物の引き取りに歩いて行ける。
外観・共用部
いつもきれいに掃除してくれている。管理人さんが素晴らしい。
お部屋の仕様・設備
南向きの部屋はとても日当たりがよく、冬もあたたかい。
買い物・食事
イズミヤが近いのがよい。コンビニも徒歩圏内にたくさんある。
暮らし・子育て
周辺に学校がたくさんある。子育てはしやすいと思う。
No nameさん
投稿日 : 2017-06-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【近鉄丹波橋駅・丹波橋駅に対する口コミ】京阪も近鉄も特急が停まるのがポイントです。祇園四条・河原町周辺エリアまで約10分で到着する。地下鉄も直通ですし、大阪までも近いのが便利です。スーパーも多く、大概のものがそろっているといった印象があります。
ベビーシナモンさん
投稿日 : 2012-07-19 22:40:40
最寄駅の充実感
丹波橋は決して京都市内一級地ではなく、交通の便は良いとは言えません。 京阪、近鉄、JRのどれかから近く、京阪に近いという事は大変良いです。 市内の中でも郊外に近いので、カフェや公民館などもスペースがとられていてのんびりしています。
周辺環境
治安はそこそこよく、スーパーやカフェなども区内には及びませんが、結構充実していて、生活には全く不便はないと思います。
外観・共用部
エントランスの外観はなかなかのおしゃれで、馬のシルエットの有名なマークは安心が出来るブランドですね。 色合いは何だか暗く、個人的にはあまり好きではないのですが・・・。
お部屋の仕様・設備
シンプルながら、若くても、中高年でも一通り不便なく、ストレスフリーで生活することができる安心さがあります。
買い物・食事
確かに区内よりは不便かもしれませんが、交通も、商業施設、学校等も、マイカーや自転車を持っていなくても困らないレベルです。
暮らし・子育て
区内で住居を持ちにくい若いファミリー世帯も多く、学校や託児所もなかなか区内ではなくても豊富で安心が出来るエリアです。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。