ヴェルビュ橿原神宮前
-
奈良県橿原市栄和町 MAP
-
- 近鉄橿原線,近鉄南 「橿原神宮前駅」 徒歩8分
- 築年月
- 1995年9月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上8階建て / 113戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 大和ライフネクスト
- 施工会社
- 淺沼組,森下組

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
ヴェルビュ橿原神宮前の平均販売価格
ご売却の相談はこちら- ヴェルビュ橿原神宮前の平均販売価格
- 橿原市の平均販売価格
- 栄和町の平均販売価格
- 橿原神宮前駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ヴェルビュ橿原神宮前の評価・口コミ
3.8 / 5.0
口コミ4件
生活情報
橿原市の暮らしデータ
橿原市は、1956年に市制を施行。発足当初は田園地帯が大半を占めていましたが、高度経済成長期を経て大都市近郊のベッドタウンとして急速に都市化が進み、その後も県下第2の都市として発展を続けてきました。一方で、藤原京跡や今井町の町並みなど、国内でも類を見ない多数の歴史遺産を有することから、文化都市としての発展にも取り組んでいます。
基本データ
市区役所所在地 | 橿原市八木町1-1-18 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.kashihara.nara.jp// |
総人口 | 120,922人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 97.4% |
取扱店舗

- 交通
- 近鉄橿原線『新ノ口駅』徒歩約4分お車までお越しの場合、飛鳥川クリニックが目印。飛鳥川クリニック横に駐車場2台完備
- 営業時間
- 10:00 〜 19:00
- 定休日
- 毎週火曜水曜
No nameさん
投稿日 : 2021-11-26 12:21:49
最寄駅の充実感
【橿原神宮前駅に対する口コミ】パン屋、コンビニ、カフェ、飲食店等さまざまな施設が充実している。 トイレが最近改装されたので、快適に利用できる。 大阪や京都など主要な都市に1本で行けるため、非常に使い勝手が良い。 近隣には橿原神宮や考古学研究所などの文化的施設や、本屋、スーパー、飲食店が適度に揃っているが、落ち着いた印象でもある。
さかたのぶちかさん
投稿日 : 2021-10-19 09:46:15
最寄駅の充実感
なにかを揃えようと思ったら大阪、 京都にでなければならない。駅周辺の施設はとても貧弱である。
周辺環境
スーパーが近い。駅からもほどよく離れており喧騒さはない。
外観・共用部
とても掃除が行き届いている。外観もタイルの剥がれ落ちなどはない。
お部屋の仕様・設備
間取りはとてもよい。狭すぎないぎりぎりのラインである。
買い物・食事
マクドナルドやガストなどのチェーン店でよければ最低限の店はある。
暮らし・子育て
子供が多い。待機児童等の話は聞いたことがない。
No nameさん
投稿日 : 2020-03-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【橿原神宮前駅に対する口コミ】奈良県の中心に位置する駅で、南大阪方面、京都方面、吉野方面など多方面へのアクセスが可能です。駅構内にコンビニや本屋があり、乗り換え時に暇をしなくて良いです。通常時は混雑することがなく、特に天王寺方面へは快適に移動することができます。
No nameさん
投稿日 : 2019-07-28 12:49:08
最寄駅の充実感
最寄り駅まで徒歩7分、しかもターミナル駅なので大阪・京都へのアクセスも良い。
周辺環境
すぐ隣がイズミヤ系列のスーパーマーケットなので、日常の買い物には不自由しない。
外観・共用部
外観・共用部については清潔感があり、(私が入居していた当時は)管理会社が入っていて清掃も行き届いていた。 一度大規模修繕を実施しているので建築年数の割に古さを感じることはないのではないでしょうか。 (私が入居していた当時は)共用の宅配ボックスがありました。
お部屋の仕様・設備
1995年の建築で、当時は阪神・淡路大震災の直後ということもあり、耐震性能には特に配慮したとのことでした(入居時の説明)。特にバリアフリーを売りにしているわけではないと思われますが、室内の段差は少ないです。
買い物・食事
上記でも触れましたが隣がイズミヤ系列のスーパーなので日常の買い物には不自由しないと思います。 他にも数か所スーパーマーケットやドラッグストア等があるので充実度は高いと思います。 駅にも近いので飲食店(ファミリーレストランやファストフード店など)も多い方かと。
暮らし・子育て
私立の保育園と公立の中学校は割と近くにある。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。