ジェイパーク高円寺
-
東京都杉並区高円寺南 MAP
-
- 東京メトロ丸ノ内線 「東高円寺駅」 徒歩5分 / JR中央本線,JR中央 「高円寺駅」 徒歩12分
- 築年月
- 1991年6月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上7階建て / 21戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 日本ハウズイング
- 施工会社
- 松井建設

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
ジェイパーク高円寺の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2023年12月 | 2階 | 1R | 18.06㎡ | 1.77㎡ | 北東 | 1,150万円 | 211万円 |
2023年6月 | 2階 | 1R | 18.06㎡ | 1.77㎡ | 北東 | 1,150万円 | 211万円 |
2023年6月 | 3階 | 1R | 19.6㎡ | - | 北 | 1,350万円 | 228万円 |
2023年5月 | 2階 | 1R | 18.06㎡ | 1.77㎡ | 北東 | 1,250万円 | 229万円 |
2022年3月 | 5階 | 1R | 18.06㎡ | - | 北 | 1,400万円 | 256万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- ジェイパーク高円寺の平均販売価格
- 杉並区の平均販売価格
- 高円寺南の平均販売価格
- 高円寺駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ジェイパーク高円寺の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年6月 | 3階 | ワンルーム | 18.06㎡ | 65,000円 |
2024年11月 | 2階 | ワンルーム | 24.64㎡ | 79,000円 |
2024年11月 | 6階 | ワンルーム | 18.06㎡ | 55,000円 |
2024年6月 | 7階 | ワンルーム | 26.71㎡ | 75,000円 |
2024年2月 | 4階 | ワンルーム | 18.38㎡ | 58,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
ジェイパーク高円寺の評価・口コミ
4.5 / 5.0
口コミ2件
ジェイパーク高円寺の近隣物件
生活情報
杉並区の暮らしデータ
杉並区は、東京23区の最西部に位置し、地名は江戸時代の初めに領地の境である青梅街道に沿って植えられた杉並木が由来となっています。杉並木はなくなりましたが、村名、町名として採用され、1932年の区制施行を経て現在に至っています。関東大震災以降、農村的たたずまいから住宅地へと変貌を遂げ、文化人や学者が多数移住するなど、今日に至るまで良好な住宅都市として発展を続けています。
基本データ
市区役所所在地 | 杉並区阿佐谷南1-15-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.suginami.tokyo.jp// |
総人口 | 591,108人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 104.8% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
「永福町」RC造の新築一棟売マンションRC造の新築一棟売マンション。【年間予想利回り4%】バラエティー豊かで素敵な内装を中心にご紹介します!!人気のエリア「永福町」、...続きを読む
-
RC新築一棟売マンション【利回り4%】グループ650店舗のネットワークでお客様のお部屋探しをサポートする方南町唯一の大手不動産会社ピタットハウス方南町店です。内覧して...続きを読む
-
新築一棟売りマンション【永福町】駅近グループ650店舗のネットワークでお客様のお部屋探しをサポートする方南町唯一の大手不動産会社ピタットハウス方南町店です。【永福町...続きを読む
-
天沼に住む方必見 かかりつけ医こんにちは!荻窪店の片倉です。今回は天沼診療所の紹介をさせていただきます。天沼診療所は、地域に根差した「かかりつけ医」として、住...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- JR高円寺駅南口より徒歩2分
- 営業時間
- 10:00 〜 19:00
- 定休日
- 毎週水曜日・☆夏季休業☆・8月11日(月)?8月15日(金)
No nameさん
投稿日 : 2020-10-30 18:41:03
最寄駅の充実感
【高円寺駅に対する口コミ】駅はこじんまりとしていて、改札は1つです。改札内におトイレあり。女性トイレは改装されて和式がなくなり全て洋式トイレになりました。改札をでて北口側にも公衆トイレがあります。 駅周辺はスーパーが多いので買い物が楽。東急ストア・OKストア・西友・ユータカラヤ(冬には業務スーパーも再オープン) また四大祭りと呼ばれる街をあげてのイベントがあるので、賑やかな街が好きな方にはお勧め。 とにかく商店街が多いので楽しい。商店街によって雰囲気が違うのでその日の気分で色々楽しめます。 【南口商店街】 パル商店街はドラッグストアや古着のお店が充実しています。 ルック商店街は午前中は割と静かですが、午後から古着やさんがお店を開けると人も街もにぎやかになります。 エトワール商店街:美味しい個人食堂が多いです。こだわりの古着店や雑貨屋さんもあってサブカルを楽しめます。 【北口商店街】 高円寺駅西商店街:高円寺の駅の高架下にある商店街で昼間は閑散としていますが、夜は賑やかな街に豹変します。 中通り商店街:飲食店が充実しています。個性あふれるお店が多いので、いつ行っても楽しめます。 庚申通り商店街:飲食店が充実しています。週末は長蛇の列になるお洒落なクレープ屋さん、中華料理店、焼肉屋さん、昔ながらの大衆酒場まで色々なジャンルの飲食店があるので、最近ではテイクアウトOKのお店も増えたので今日はご飯作りたくないなーなんて時に便利です。 純情商店街:ドラッグストアとコンビニが充実。ドラマにも使われるアーチが目印のいつも賑わいの絶えない場所です。 あづま通り商店街:個人経営の珈琲店や昔ながらのレトロな喫茶店、Instagram映え人気のかわいい喫茶店など喫茶店が充実しています。またお祭りの時には商店街のお店が出店を出すので、普段行かないお店の味見もできます。 銭湯が2軒健在です。
No nameさん
投稿日 : 2017-09-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【高円寺駅に対する口コミ】安いスーパーや飲食店、薬局が多くとても生活しやすいです。 商店街も多いので夜になっても明るいです。 古本屋さんや古着屋さんも多く休日も楽しめます。 2駅で新宿というとてもアクセスがいいので、どこに行くのも 移動がとても便利です。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。