ダイアパレス甲府丸の内
-
山梨県甲府市丸の内 MAP
-
- JR身延線,JR中央本 「甲府駅」 徒歩6分
- 築年月
- 2006年2月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上12階建て / 63戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- -
- 施工会社
- 青木あすなろ建設

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
ダイアパレス甲府丸の内の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2024年4月 | 12階 | 3LDK | 91.83㎡ | 28.52㎡ | 南 | 4,280万円 | 154万円 |
2023年1月 | 3階 | 2LDK | 73.72㎡ | 6.21㎡ | 西 | 2,460万円 | 110万円 |
2022年7月 | 3階 | 2LDK | 73.72㎡ | 6.21㎡ | 西 | 2,460万円 | 110万円 |
2022年6月 | 3階 | 3LDK | 77.5㎡ | 9.71㎡ | 南 | 2,580万円 | 110万円 |
2022年5月 | 6階 | 2LDK | 77.5㎡ | 9.71㎡ | 南 | 2,780万円 | 119万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- ダイアパレス甲府丸の内の平均販売価格
- 甲府市の平均販売価格
- 丸の内の平均販売価格
- 甲府駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ダイアパレス甲府丸の内の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2023年10月 | 5階 | 3LDK | 70.24㎡ | 140,000円 |
2023年4月 | 5階 | 3LDK | 70.24㎡ | 140,000円 |
2022年5月 | 3階 | 3SLDK | 77.5㎡ | 130,000円 |
2020年8月 | 3階 | 2LDK | 73.72㎡ | 125,000円 |
2019年12月 | 9階 | 2SLDK | 77.5㎡ | 150,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
ダイアパレス甲府丸の内の評価・口コミ
3.8 / 5.0
口コミ5件
生活情報
甲府市の暮らしデータ
甲府市は、1889年7月1日に市制を施行し、134年の歴史を積み重ねてきました。山梨県のほぼ中央に位置し、市域は南北に細長く、北端は長野県に接しています。東は山梨市・笛吹市に、南は富士河口湖町・身延町に、西は北杜市・甲斐市・昭和町・中央市・市川三郷町にそれぞれ接しています。また、2019年には戦国武将武田信玄公の父・信虎公が躑躅ヶ崎に館を構え、甲斐の府中「甲府」が誕生してから500年を迎えました。
基本データ
市区役所所在地 | 甲府市丸の内1-18-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.kofu.yamanashi.jp// |
総人口 | 189,591人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 98% |
取扱店舗

- 交通
- お車でお越しの際は、国道20号線より平和通りに入り、万才橋東の交差点を右折、万才橋の手前にございます。お気をつけてお越し下さい。
- 営業時間
- 09:00 〜 17:00
- 定休日
- 水・日・祝祭日・冬季休業・12/28〜1/8
No nameさん
投稿日 : 2022-07-27 20:39:07
最寄駅の充実感
【甲府駅に対する口コミ】交通の便はそこそこで、バスやタクシーもある交通は充実している。買い物は困らないと思う。
周辺環境
【甲府駅に対する口コミ】スーパーが駅構内にある。パン屋やお土産屋もある街灯はしっかりとついている 交番もしっかりある
買い物・食事
【甲府駅に対する口コミ】コンビニが近くにある タリーズコーヒーがある
暮らし・子育て
【甲府駅に対する口コミ】公園がある カラオケがある エレベーターやエスカレーターはしっかりある
No nameさん
投稿日 : 2019-12-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【甲府駅に対する口コミ】新宿まで、特急で1時間半、通勤時間帯もさほど混雑はないです。駅ビルに食品スーパー、衣料品、雑貨、本屋、レストランなどがあるので待ち時間は暇つぶしが出来ます。駅周辺は大型店舗はなく居酒屋が多いです。駐車場もあり。
No nameさん
投稿日 : 2019-04-04 14:44:42
最寄駅の充実感
最寄駅はJR甲府駅で、山梨県内では利便性が非常に高いエリアです。駅の周辺には大きな公園やお店がたくさんあるので、通勤・通学や日常生活に非常に便利です。
周辺環境
マンションは甲府駅前の大通から1本入った場所にあり、道路を挟んだ向かい側に「丸の内公園」があります。周辺はマンションや雑居ビルが立ち並んでいますが、大通りに面していないので騒音が気になることはありません。
外観・共用部
オートロックや防犯カメラなどの基本的なセキュリティ設備が完備されているので、小さな子どもがいる家庭でも安心です。
お部屋の仕様・設備
間取りは2LDKまたは3LDKが中心で、ファミリーまたは夫婦向けです。専有部分の面積は73.72なので、標準的です。室内はバリアフリーなので、掃除がしやすいというメリットがあります。
買い物・食事
山梨県内で一番賑やかな市街地の近くにあるので、食事やショッピングに非常に便利です。普段の買い物であれば、徒歩圏内のスーパーが利用できます。
暮らし・子育て
マンションの近くや甲府駅周辺に幼稚園・小学校・中学校・高校や専門学校があるので、子育ての環境は整っています。山梨大学まで徒歩20分くらいの距離にあるので、幼稚園から大学まで自宅通学が可能です。マンションのすぐ近くに歯科やその他の診療所があります。
No nameさん
投稿日 : 2019-04-04 14:44:42
最寄駅の充実感
中央本線の甲府駅まで徒歩数分なので車がなくても生活できます。
周辺環境
甲府城跡が目の前で、舞鶴城公園に散歩に行けたり季節の花を楽しんだりできます。
外観・共用部
セキュリティがしっかりしていて清掃や管理もきちんとできています。
お部屋の仕様・設備
リビングが広いしキッチンやバスルームも使いやすいです。
買い物・食事
駅前には何でもあるし、スーパーや百貨店も近いのでとても便利です。
暮らし・子育て
市立の保育園や小学校が徒歩圏内にあり、病院も歩いて行けます。
No nameさん
投稿日 : 2018-02-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【甲府駅に対する口コミ】駅ビルや百貨店などの商業施設が近く便利。 ごはん屋さんや居酒屋が多く困らない。南口は平坦な道で坂が少なく徒歩でも移動しやすい。特急列車があり、東京や長野などの他都県へのアクセスがよい。 始発電車が多く座りやすい。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。