入居者様専用ページ
写真: 積まれた段ボール

入居者様専用ページ

住まいのトラブル、暮らしの注意点、
解約手続きQ&Aがご覧いただけます。

笑顔の女性

住まいのトラブル Q&A

アイコン: トイレトイレのトラブル
  • A.
    大量のトイレットペーパーを使用したときや、異物を誤って流してしまったときに便器がつまってしまうことがあります。応急処置方法をお試しください。また、トイレの排水つまりは、お客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。

    【応急処置方法】
    便器全体にビニール袋をかぶせ、ラバーカップを便器の底に押し付けて、手前に引いたり、押したりを繰り返してください。

    図: トイレとラバーカップ

    ※ 修理業者のトラブルにご注意ください
    トイレ・水漏れ・鍵などの修理で、修理を依頼した消費者と修理業者における料金や作業内容等のトラブルが増えております。(消費者庁ホームページ等 参照)お客様ご自身で修理手配される場合、修理業者トラブルにご注意ください。

  • A.
    トイレの水が止まらない場合は、異物が挟まっている、もしくはタンク内部の部品が劣化し、正常に通水できなくなっていることが考えられます。応急処置方法をお試しいただき、以下連絡先までご連絡ください。


    【応急処置方法】
    ロータンクの横もしくは便器そばの床付近にある止水栓を閉めてください。タンクの水の供給を止めることができます。

    写真: 止水栓
  • A.
    トイレのドアは緊急時に備えて外から簡単に開錠できるようになっています。応急処置方法をお試しください。


    【応急処置方法】
    ミゾをコインやマイナスドライバーで回してください。

    図: 鍵の開け方
  • A.
    水が常時漏れ続けてしまう場合は、応急処置方法をお試しいただき、店舗までご連絡ください。 使用時にのみ漏れてしまう場合も修理が必要な場合がありますので、以下連絡先までご連絡ください。また、大変ご迷惑をおかけいたしますが、修理訪問まで温水洗浄便座のご使用をお控えください。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。


    【応急処置方法】
    ロータンクの横もしくは便器そばの床付近にある止水栓を閉めてください。タンクの水の供給を止めることができます。

    写真: 止水栓
  • A. 止水栓が閉まっていると温水洗浄便座の洗浄機能が使用できません。また、その場合はトイレタンクからも水が出なくなっています。止水栓が開いているかをご確認ください。
    上記をお試しいただいても改善せず修理をご希望される場合は、店舗までご連絡下さい。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進めることができます。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
  • A. コンセントの状態をご確認ください。外れかけていたり、差込みが甘いと通電できず機能が使用できない場合があります。
    上記をお試しいただいても改善せず修理をご希望される場合は、店舗までご連絡下さい。
    メーカー・型式番号等の情報もご入力いただけると、スムーズに手配を進める事ができます。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
  • A. 風切り音がする場合、気密性の高さが原因の場合があります。給気口を開けると症状が改善する場合がありますので、一度お試しください。給気口がない場合は部屋の窓を開けて空気を取り込んでください。

    汚れやほこりの蓄積も大きな音の原因になります。フィルターやファン、プロペラが汚れている場合は清掃をお試しください。

    上記をお試しいただいても改善せず、修理をご希望される場合は、店舗までご連絡下さい。メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A. 汚れやほこりが溜まると換気機能の低下につながることがあります。天井や壁に設置されている換気扇の蓋を外し、ファンの清掃をお試しください。
    また二・三室用換気扇の場合、浴室にある換気扇本体がトイレや洗面所の換気口と連動しているため、蓋を外しても中にファンが見えない場合があります。吸い込みができていれば問題ありません。
    修理をご希望される場合は、店舗までご連絡下さい。メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A. スイッチを切った後、設備の機能として止まるまでに数分かかる場合があります。
    24時間換気機能付き換気扇の場合はボタン長押し等、メーカー毎に換気扇の止め方が異なるため、取扱説明書をご確認ください。

    修理をご希望される場合は、店舗までご連絡下さい。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進めることができます。
ページトップへもどる
アイコン: バスタブ浴室のトラブル
  • A.

    【ガス給湯器の場合】

    ガスの開栓手続きはお済みですか?
     ⇒ガス供給会社へご連絡ください。

    給湯器の下にある給水バルブは開いていますか?
     ⇒バルブを開栓してください。

    給湯器のリモコンのスイッチは入っていますか?
     ⇒スイッチをONにしてください。

    電源のブレーカーが切れていませんか?
     ⇒スイッチをすべてONにしてください。

    ※以上のことを確認しても改善されない場合、メーカー・型式番号をご確認の上、店舗連絡先までご連絡ください。

    図: 浴室給湯器

    【電気温水器やエコキュートの場合】
    製造メーカーでの対応となる可能性が高いため、 必ずメーカー・型式番号をご確認いただき、 店舗連絡先までご連絡ください。

  • A.
    使用していない時でも水漏れが続いている場合は、一旦水道の止水栓を締めていただくと一時的に止水することができます。応急処置方法をお試しいただき、店舗までご連絡ください。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。


    【応急処置方法】
    水道の元栓は建物の大きさによって、1Fの地中に埋まっている場合と各部屋ごとのパイプスペースの中にある場合とに分かれます。元栓の場所をご確認の上、止水栓を締めてください。

    写真: 水道の止水栓
  • A.
    室内の全ての水栓から出た水にゴミが混ざっている場合は、周辺の水道工事などの影響が考えられます。管轄の水道局へお問い合わせください。
    また、特定の場所(浴室のみ、キッチンのみなど)で症状がみられる場合は、水栓部品の劣化の可能性が考えられるため、店舗までご連絡下さい。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
  • A.
    浴室・洗濯機置場・洗面所の排水がつまった時は、排水口の目皿にゴミがつまっていないかをご確認ください。また、市販のパイプクリーナー等をお試しください。
    目に見える範囲でつまりが確認できない場合には、店舗までご連絡下さい。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
    ※つまりの原因がお客様の流したものと特定された場合、費用をご負担いただきます。
    図: 排水口
  • A. 風切り音がする場合、気密性の高さが原因の場合があります。給気口を開けると症状が改善する場合がありますので、一度お試しください。給気口がない場合は部屋の窓を開けて空気を取り込んでください。

    汚れやほこりの蓄積も大きな音の原因になります。フィルターやファン、プロペラが汚れている場合は清掃をお試しください。

    上記をお試しいただいても改善せず、修理をご希望される場合は、店舗までご連絡下さい。メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A. 埃汚れやほこりが溜まると換気機能の低下につながることがあります。天井や壁に設置されている換気扇の蓋を外し、ファンの清掃をお試しください。
    また二・三室用換気扇の場合、浴室にある換気扇本体がトイレや洗面所の換気口と連動しているため、蓋を外しても中にファンが見えない場合があります。吸い込みができていれば問題ありません。
    修理をご希望される場合は、店舗までご連絡下さい。メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A. スイッチを切った後、設備の機能として止まるまでに数分かかる場合があります。
    24時間換気機能付き換気扇の場合はボタン長押し等、メーカー毎に換気扇の止め方が異なるため、取扱説明書をご確認ください。

    修理をご希望される場合は、店舗までご連絡下さい。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進めることができます。
ページトップへもどる
アイコン: キッチンキッチンのトラブル
  • A.

    【ガス給湯器の場合】

    ガスの開栓手続きはお済みですか?
     ⇒ガス供給会社へご連絡ください。

    給湯器の下にある給水バルブは開いていますか?
     ⇒バルブを開栓してください。

    給湯器のリモコンのスイッチは入っていますか?
     ⇒スイッチをONにしてください。

    電源のブレーカーが切れていませんか?
     ⇒スイッチをすべてONにしてください。

    ※以上のことを確認しても改善されない場合、メーカー・型式番号をご確認の上、店舗連絡先までご連絡ください。

    図: 給湯器

    【電気温水器やエコキュートの場合】
    製造メーカーでの対応となる可能性が高いため、 必ずメーカー・型式番号をご確認いただき、 店舗連絡先までご連絡ください。

  • A.
    使用していない時でも水漏れが続いている場合は、一旦水道の止水栓を締めていただくと一時的に止水することができます。応急処置方法をお試しいただき、店舗連絡先までご連絡ください。


    【応急処置方法】
    台所下の扉を開けると2本のパイプがあります。 写真のように止水栓を締めてください。

    写真: 止水栓
  • A.
    室内の全ての水栓から出た水に、ゴミが混ざっている場合は、周辺の水道工事などの影響がある可能性があります。管轄の水道局へお問い合わせください。
    特定の場所(浴室のみ、キッチンのみなど)で症状がみられる場合は、水栓部品の劣化の可能性が考えられます。店舗連絡先までご連絡ください。
  • A.
    油汚れや料理後の残りかすなどが排水口に流れてしまうとつまりの原因となります。市販のパイプクリーナー等をお試しください。
  • A. 風切り音がする場合、気密性の高さが原因の場合があります。給気口を開けると症状が改善する場合がありますので、一度お試しください。給気口がない場合は部屋の窓を開けて空気を取り込んでください。

    汚れやほこりの蓄積も大きな音の原因になります。フィルターやファン、プロペラが汚れている場合は清掃をお試しください。

    上記をお試しいただいても改善せず、修理をご希望される場合は、店舗までご連絡下さい。メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A. 汚れやほこりが溜まると換気機能の低下につながることがあります。天井や壁に設置されている換気扇の蓋を外し、ファンの清掃をお試しください。

    修理をご希望される場合は、店舗までご連絡下さい。メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A. 電球が切れている可能性があります。一般的な照明と同様、換気扇の照明ランプも消耗品のため、玉切れを起こすことがあります。新しい電球への交換をお試しください。

    電球を交換しても症状が改善されず、修理をご希望される場合は、担当店舗よりご連絡下さい。メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A.
    ガス漏れの危険性があります。
    キッチンのガス栓からガスコンロまでの接続が緩んでいたり外れていないことをご確認ください。
    症状が改善されない場合は、応急処置方法をお試しいただき、店舗連絡先までご連絡ください。


    【応急処置方法】
    ガス栓はコンロのすぐ側や、コンロの下の収納扉の中に入っています。写真のように時計回りに押し回してガス栓を締めてください。

    写真: ガスの元栓
  • A. ガスコンロの場合、着火の際に電池を使用していると電池切れを起こしている可能性があります。電池の交換をお試しください。

    また、ガス栓が開いていないとガスが供給されず、コンロが使用できません。ガス栓の状態をご確認ください。なお、ご入居後初めてのご使用の場合はガス供給会社へ開栓の手続きが必要です。お部屋に付属されている手引書をご確認ください。

    改善されない場合は、店舗へご連絡下さい。

    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
  • A. ガスコンロの場合、キッチンのガス栓や室外の元栓が閉栓されているとガスの供給ができず、すぐに消えてしまったり全く点火しなくなってしまいます。各栓が開栓しているかをご確認ください。
    改善されない場合は、店舗へご連絡下さい。

    メーカー・型式番号等の情報をご入力確認いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
  • A. 鍋の置き方がずれている・IH機器に対応していないなどの理由で、鍋が正常に機器に検知されないとエラーが発生することがあります。 IH機器に対応した鍋を正常な位置に置きなおすなどして再度お試しください。

    また室内の分電盤(ブレーカー)が落ちている事が原因で電源が入らずご使用いただけない場合があります。分電盤の『切』になっている箇所がないかご確認ください。

    改善されない場合は店舗へご連絡下さい。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
  • A. ご訪問まで使用をお控えいただき、店舗へご連絡下さい。

    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
ページトップへもどる
アイコン: ドア玄関のトラブル
  • A.
    カギを紛失時の開錠費用等はお客様のご負担となります。
    担当店舗へご連絡をお願いいたします。

    ※ 修理業者のトラブルにご注意ください
    トイレ・水漏れ・鍵などの修理で、修理を依頼した消費者と修理業者における料金や作業内容等のトラブルが増えております。
    (消費者庁ホームページ等 参照)
    お客様ご自身で修理手配される場合、修理業者トラブルにご注意ください。
  • A.
    扉を開いた状態でカギがスムーズに回るかをお試しください。
    シリンダータイプのカギがうまく差し込めない・回らない・抜けない場合は、市販のシリコンスプレーをご利用いただくと解消する場合があります。(オイル系の潤滑スプレーは故障の原因になるため使用しないでください。)

    お試しいただいても改善されない場合は、店舗連絡先までご連絡ください。

    ※お手元のカギに曲がり・折れ・欠け等の異常がある場合は、お客様に費用負担が発生する場合があります。
  • A.

    インターホン・TVドアホンをご使用の場合、コンセントの差込が甘かったりお部屋のブレーカーが落ちている可能性が考えられます。電気が供給されていることをご確認ください。
    また、電池式の呼び鈴機能のみのチャイムをご使用の場合は、電池が切れている可能性があります。右の写真の電池交換方法をご確認ください。

    改善されない場合は、店舗へ修理をお申し込みください。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。

    写真: インターホン
  • A.
    全く音声が聞こえなかったりモニターが表示されない場合、コンセントの差込が甘かったりお部屋のブレーカーが落ちている可能性が考えられます。電気が供給されていることをご確認ください。
    また、音量の設定が小さすぎる場合、聞き取りづらかったり、声が届きにくくなります。取扱説明書をご確認いただき、適切な設定になっていることをご確認ください。

    改善されない場合は、店舗へ修理をお申し込みください。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A. 取扱説明書をご確認いただき、音量の調節や設定を行ってください。

    症状が改善せず、修理をご希望される場合は、店舗へ修理をお申し込みください。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A. 取扱説明書をご確認ください。

    症状が改善せず、修理をご希望される場合は、店舗へ修理をお申し込みください。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A. 取扱説明書をご確認ください。

    症状が改善せず、修理をご希望される場合は、店舗へ修理をお申し込みください。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A.

    インターホン・TVドアホンをご使用の場合、コンセントの差込が甘かったりお部屋のブレーカーが落ちている可能性が考えられます。電気が供給されていることをご確認ください。
    また、電池式の呼び鈴機能のみのチャイムをご使用の場合は、電池が切れている可能性があります。右の写真の電池交換方法をご確認ください。

    改善されない場合は、店舗へ修理をお申し込みください。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。

    写真: インターホン
ページトップへもどる
アイコン: エアコンエアコンのトラブル
  • A.
    水が常時漏れ続けてしまう場合は、お手数ではございますが被害の拡大を防ぐため、水漏れ箇所の下にタオルやバケツを置くなど修理訪問まで一次対応をお願いいたします。
    使用時のみ漏れてしまう場合は、修理訪問までエアコン各機能のご使用をお控えいただき、店舗連絡先までご連絡ください。

    尚、ご連絡時にはメーカー・型式番号等の情報をご確認いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A.
    水が常時漏れ続けてしまう場合は、店舗連絡先までご連絡ください。
    水漏れ箇所の下にタオルやバケツを置いていただけると、被害をおさえることができますので、修理訪問まで一次対応をお願いいたします。 使用時のみ漏れてしまう場合は、修理訪問までエアコン各機能のご使用をお控えいただき、店舗連絡先までご連絡ください。

    尚、ご連絡時にはメーカー・型式番号等の情報をご確認いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A.
    店舗へ修理をお申し込みください。

    大変ご迷惑をおかけいたしますが、修理訪問までエアコンのご使用をお控えください。メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
  • A.
    フィルターの目詰まりが起きている場合は、フィルターの清掃をお試しください。

    詰まりが原因ではない場合には、リモコンの液晶表示をご確認ください。
    エラーの表示が何も出ていない、またはボタンを押しても反応しない場合は、電池の交換をお試しください。
    リモコン・室内機本体にエラーの表示が出ている場合は修理が必要です。

    症状が改善しない場合は、店舗へ修理をお申し込みください。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
  • A. 室内機、室外機の吸込み口や吹出し口がふさがれていないかをご確認ください。冬場の寒い時期には霜取り運転を行うため、運転までに時間がかかる場合があります。

    また、フィルターの目詰まりが起きている場合は、フィルターの清掃をお試しください。

    症状が改善しない場合は、店舗へ修理をお申し込みください。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
  • A. 室内機、室外機の吸込み口や吹出し口がふさがれていないかをご確認ください。
    フィルターの目詰まりが起きている場合は、取扱説明書に記載されている清掃方法をお試しください。

    また、リモコン・もしくは室内機本体にエラーの表示が出ている場合は、修理を承ります。

    症状が改善しない場合は、店舗へ修理をお申し込みください。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
  • A. コンセントの差込が甘かったり、お部屋のブレーカーが落ちている可能性が考えられます。電気が供給されていることをご確認ください。

    また、リモコンの液晶表示をご確認ください。エラーの表示が出ていない、またはボタンを押しても反応しない場合は、電池の交換をお試しください。

    症状が改善しない場合は、店舗へ修理をお申し込みください。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
  • A. リモコンの液晶表示をご確認ください。エラーの表示が出ていない、またはボタンを押しても反応しない場合は、電池の交換をお試しください。

    症状が改善しない場合は、店舗へ修理をお申し込みください。
    メーカー・型式番号等の情報をご入力いただくと、スムーズに手配を進める事ができます。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
ページトップへもどる
アイコン: テレビテレビ・インターネットのトラブル
  • A.
    テレビの取扱説明書を参照し、配線やB-CASカードの接続状況をご確認ください。 解決しない場合や、近隣のお部屋のテレビ映りも同じような状況のときは、店舗までご連絡ください。

    悪天候により共用ブレーカーの安全装置が作動し、テレビブースター、共用灯などが停止した場合ご連絡ください。復旧に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
  • A.
    サービスや契約内容に関しては各事業者、またはパソコンの購入先に直接お問い合わせください。建物設備が原因のトラブルの場合は、店舗連絡先までご連絡ください。
ページトップへもどる
アイコン: 工具その他設備等のトラブル
  • A.
    室内で漏電個所がある場合や消費電力の大きい電気製品を同時に使用し契約容量以上の電気を使用したとき、安全のためブレーカーが「切」になり、停電となってしまうことがあります。店舗連絡先までご連絡ください。
  • A.
    電球交換を行っても解決しない場合や、照明スイッチやシーリングコンセントの不具合については、店舗連絡先までご連絡ください。
    ※尚、お客様にて購入された設備の場合、管理会社では修理をお受けすることができません。ご自身でメーカー等へご依頼いただきますようお願いいたします。
  • A.
    地震発生やガス器具の消し忘れでガス漏れの疑いがあるとき、ガスメーターの安全機能が働き、自動でガス栓が閉まります。復旧手順をお試しいただき、ガス漏れの疑いがある場合はご契約いただいているガス会社へご連絡をお願いします。
  • A.

    【ガス給湯器の場合】

    ガスの開栓手続きはお済みですか?
     ⇒ガス供給会社へご連絡ください。

    給湯器の下にある給水バルブは開いていますか?
     ⇒バルブを開栓してください。

    給湯器のリモコンのスイッチは入っていますか?
     ⇒スイッチをONにしてください。

    電源のブレーカーが切れていませんか?
     ⇒スイッチをすべてONにしてください。

    ※以上のことを確認しても改善されない場合、メーカー・型式番号をご確認の上、店舗連絡先までご連絡ください。

    図: 給湯器

    【電気温水器やエコキュートの場合】
    製造メーカーでの対応となる可能性が高いため、 必ずメーカー・型式番号をご確認いただき、 店舗連絡先までご連絡ください。

  • A. 備え付けの電気機器やガス機器の不具合が起きた場合は、取扱説明書をご確認ください。
    改善しない場合はメーカー・型式番号等をご確認いただき、店舗連絡先までご連絡ください。
ページトップへもどる
アイコン: 階段共用部のトラブル
  • A.
    お手数おかけいたしますが、店舗連絡先までご連絡ください。 尚、照明器具の故障などにより復旧にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。
  • A.
    ダイヤル式ポストの暗証番号がご不明の方はご本人様確認が必要なため、ご契約をいただいた担当店舗へお問い合わせください。
ページトップへもどる
アイコン: 24時間対応とヘッドセット緊急のトラブル
  • A.
    建物設備の点検・工事等で計画的な断水・停電が行われる際は、事前にお知らせを掲示・配布いたしますのでご確認ください。
    地域的な断水・停電の可能性がある場合は、管轄の水道局、電力会社へお問い合わせください。
  • A.
    強風を伴う大雨の影響等で室内に雨漏れが発生した場合、すぐに店舗連絡先までご連絡ください。床に水がこぼれている場合は、水受け・タオルなどを置いていただけると、被害を抑えることができます。
  • A.
    すぐに店舗連絡先までご連絡ください。 床に水がこぼれている場合は、バケツ・タオルなどを置いていただくと、被害を軽減することができます。また、ご連絡をいただく前に上階の方にお声掛けいただけると原因の特定にもつながり、対応がよりスムーズになります。
  • A.
    火事や煙の無い状況にもかかわらず、共用部で非常ベルや電子警報音が鳴っている場合や、室内の住宅用火災警報器が鳴動する場合は、店舗連絡先までご連絡ください。
ページトップへもどる

暮らしの注意点 Q&A

アイコン: 家と人入居時の注意
  • A.

    お客様の「快適な生活」「安心・安全」のために、当社では『入居立会い』『鍵交換』を実施しています。
    入居立会い実施日についての確認は、ご契約店舗にご連絡ください。
    ※一部実施していない地域がございますので、ご了承ください。

    図: 入居立会い
  • A.

    ⚫︎共同住宅は皆さんがお互いに協力・譲歩し合って生活しています。地震・火災等の災害時はご近所の方との助け合いが必要です。これから気持ちよく生活するためにも、両隣や上下階の方へ折を見て挨拶をしましょう。

    図: 隣人への挨拶

    ⚫︎引越し作業時には、共用部にキズをつけないよう養生をするなどして、十分にご注意ください。

    ⚫︎ダンボールなどの引越し時のゴミは業者に持ち帰ってもらうか、自治体の指定する処理方法をご確認の上、処分してください。

    図: ダンボールの片付け
  • A.

    契約時に右のシールをお渡ししていますので、必ずご所有の自転車へお貼りください。シールが貼付されていないと、放置自転車として対応する場合があります。
    ※一部実施していない店舗がございますので、ご了承ください。

    図: 駐輪許可証
  • A.

    あらかじめ各供給会社へ使用開始届と開栓手続きを必ず行ってください。

    【電気】
    分電盤をすべて「入」にすると、お部屋の電気が使用できます。なお、スマートメーターが備わっているお部屋の場合は、ご利用開始手続きをしていただくと使用開始日より電気をご利用いただけます。また電力会社を切り替える場合は、ご自身にてご希望の電力会社へお問い合わせください。
    ※太陽光システムが導入されている場合、ご契約時にお渡しする資料をご確認の上、お手続きをお願いします

    写真: 分電盤

    【水道】
    水道局へ開栓手続きを行い、ご使用ください。水がでない場合は、水道メーターボックス内のバルブを開けてください。(図参照)開栓時に若干濁りが生じる場合は、蛇口を開き、しばらく水を流してからご使用ください。

    写真: 水道メーカーのバルブ

    【ガス】
    ガスの開栓には必ず契約者もしくはご家族の立会いが必要です。
    ガスの種類(都市ガス、プロパンガス等)をご確認いただき、事前にガス会社へ連絡の上、日時の打合せをお願いします。またガス会社を切り替える場合は、ご自身にてご希望のガス会社へお問い合わせください。

    図: 給湯器
  • A.
    手続きの際には、下記のものを利用することが多いのでご用意ください。 入居時の諸手続き用一覧
  • A.
    エアコンや給湯設備については、使用する前に注意点をご確認いただき、ご使用ください。 エアコン・給湯設備の注意点
ページトップへもどる
アイコン: お金と時計共同生活のルール
  • A.

    ・ゴミの回収日時や収集場所、分別方法については、自治体のホームページ、地域の収集表をご確認の上、ルールに従ってゴミを搬出してください。
    ※収集日前日などにゴミを出すと、動物等にゴミを荒らされる場合がありますので、指定の時間に出すようにしてください。

    ・共用部、ゴミ置き場などに粗大ゴミを放置しないでください。
    ゴミの放置は建物の美観を損ねる迷惑行為です。粗大ゴミの処分は、多くの自治体で申込制(有料)となっていますので、各自治体の指定方法をご確認ください。

    図: ゴミの分別

    ゴミの出し方やゴミ置場の管理状況に関するご要望やご質問は、【店舗窓口】までご連絡ください。
    営業時間外・定休日にいただいたお問い合わせへの対応は翌営業日となりますので、あらかじめご了承ください。

  • A.

    共同住宅では、ある程度の音を「生活音」として許容しなければなりません。ただし夜間・早朝は想像以上に響きやすいので、皆様が快適にお住まいいただけるようご配慮をお願いします。

    図: 騒音

    【生活騒音を抑える方法】
    ・テレビ・ステレオなどは、壁から少し離して設置すると、近隣に音が伝わりにくくなる、夜間はボリュームを下げる。
    ・夜間の洗濯・掃除・ホームパーティー、深夜の入浴などは控える。
    ・ドアや戸の開け閉めは、静かに行う。
    ・夜間の足音や、お子様の走り回ったりする音に注意。毛足の長いカーペットを敷くと、足音などが軽減できる。

    生活騒音に関するご要望やご質問は、【店舗窓口】までご連絡ください。営業時間外・定休日にいただいたお問い合わせへの対応は翌営業日となりますので、あらかじめご了承ください。 

  • A.

    ・契約区画以外の空区画や敷地内・周辺道路への駐車は他の入居者や近隣の方への迷惑行為となります。車での来客がある場合は近隣のコインパーキングなどをご利用ください。

    ・契約区画に他人の車が置いてあった場合は、最寄りの警察にご連絡いただき、警察から所有者へ連絡を取ってもらうようご依頼ください。

    図: 駐車場と車

    ・契約区画や敷地内には私有物やタイヤを置かないでください。盗難に遭う可能性や、強風等により周りの車を傷つけたりする恐れもあります。

    図: 駐車場と置かれたタイヤ

    駐車場に関するご要望やご質問は、【店舗窓口】までご連絡ください。営業時間外・定休日にいただいたお問い合わせへの対応は翌営業日となりますので、あらかじめご了承ください。

  • A.

    ・廊下・階段の使用について
    共用部に私有物を置かれてしまうと、他の入居者の方の迷惑になるばかりか、災害時の避難の妨げになる恐れもあります。
    当社から移動等のお願いをしても改善されない場合、撤去・処分させていただく場合もありますのでご注意ください。

    図: ドアと荷物

    ・バルコニー(ベランダ)の使用について 廊下・階段の使用について
    バルコニー(ベランダ)は共用部に該当し、階下への避難ハッチ(※図1)や隣室へ移動するための間仕切り板(※図2)が備え付けられ、火災等が発生した場合の避難通路としての役割を兼ねています。 廊下・階段の使用について

    避難の妨げとなるような物は絶対に置かないでください。また、ベランダ(バルコニー)での喫煙はお控えください。

    図: 避難ハッチ

    駐車場に関するご要望やご質問は、【店舗窓口】までご連絡ください。
    営業時間外・定休日にいただいたお問い合わせへの対応は翌営業日となりますので、あらかじめご了承ください。

  • A.

    不要になった自転車はそのまま放置せず、ご自身で処分をお願いします。また、一部店舗では契約時にお渡ししている「駐輪許可証」を貼っていないものに関しても放置自転車とみなされる場合があるので、シールの貼り付けにご協力をお願いします。

    図: 粗大ゴミ処理の流れ

    駐輪場に関するご要望やご質問は、【店舗窓口】までご連絡ください。
    営業時間外・定休日にいただいたお問い合わせへの対応は翌営業日となりますので、あらかじめご了承ください。

  • A. ペット可物件など特定の場合を除き、犬・猫などの飼育や持ち込みは禁止しています。

    ペット可の物件では、飼育規則に記載されたルールに従ってください。またペット飼育により室内にキズ・破損等が生じたり、臭い・汚れが付着した場合の費用は、お客様のご負担となります。

    周りの方へのご迷惑となりますので、敷地内で、動物にエサを与えることはしないでください。

    特定の場合以外でペットの飼育を見かけた場合は、【店舗窓口】までご連絡ください。営業時間外・定休日にいただいたお問い合わせへの対応は翌営業日となりますので、あらかじめご了承ください。
  • A. ご入居されるお部屋は、賃貸借契約時に取り決めた「使用目的」に沿ってのみ利用できます。民泊(無断転貸)、ペット可物件以外での飼育などは禁止されており、契約違反となりますのでご注意ください。

    使用目的以外でのご利用を見かけた場合は、【店舗窓口】までご連絡ください。営業時間外・定休日にいただいたお問い合わせへの対応は翌営業日となりますので、あらかじめご了承ください。
ページトップへもどる
アイコン: 窓とカーテンご入居中の注意点
  • A.
    室内の換気と清掃を心掛けてください。
    梅雨の時期や室温と外気との間に温度差がある冬の時期には結露が発生しやすく「カビ」の原因となります。

    <結露・カビの防止方法>
    • ・浴室、トイレのご使用後しばらくの間は、換気扇をつける。
    • ・時々給気口を開け、定期的に掃除する。
    • ・家具は、壁面から5~10cm離し配置する。
    • ・押入れ・納戸・クローゼットは、まめに通気する。湿気取りなどの使用も効果的
    • ・結露、カビが発生した場合には、結露・カビを拭き取り、除湿器または湿気取りを使用する。
    図: 窓を掃除する女性
  • A. 蛇口は使用後しっかりと閉め、排水口のつまりやあふれに注意してください。

    <漏水事故の防止>
    ・洗濯機を使用していないときは、常に蛇口を閉める。給水栓につないでいるホースもしっかり止める。
    ・浴室・キッチン・洗面・洗濯の排水口の清掃を定期的に行う。
    ・洗濯機は排水口へしっかりと排水パイプを差し込んで使用する。また浴室へ排水する場合は特に注意。
    ・つまりの原因となるため、排水口へ油・ゴミなどは流さない。

    漏水が発生した場合は、至急【店舗窓口】までご連絡ください。
  • A. ベランダ(バルコニー)に排水溝(ドレン)がある場合は、定期的に掃除をしてください。特に台風やゲリラ豪雨の多いシーズン前はお願いします。
    溝にゴミがたまるとあふれてしまったり、階下への水漏れとなることがあります。排水溝のつまりによる室内への漏水被害の費用はお客様のご負担となりますのでご注意ください。
  • A. 専用庭は共用部分ではありませんので、植栽の手入れ、芝刈りや雑草処理などはお客様にて管理をお願いします。
    芝生や植栽に影響を及ぼさない範囲で、プランター、布団干し台などの移動可能な物の設置はできますが、退室・転居をされる際は必ず撤去してください。
    ※建物によっては防犯上の理由により物置の設置をお断りしている場合もあります。
  • A. <集合ポスト>
    集合ポストが設置されている場合は、ポスト内にチラシや郵便物が溜まり過ぎないようこまめに回収してください。また不要なチラシはその場に捨てず、専用のゴミ箱やご自身の部屋で正しく処分しましょう。

    <宅配ロッカー>
    宅配ロッカーに荷物が届いた場合は、早めに取り出してください。長期間放置されていると、他の方が使用できなくなります。
    なお、当社から度々荷物の回収のお願いをしても放置されたままの場合、荷物を回収、処分させていただく場合もありますのでご注意ください。
    また、宅配ロッカーは他の入居者も使用される共用設備です。私物の保管や荷物入れとしての利用は行わないでください。
  • A. お部屋をきれいに使うことは、快適さを維持することに加えて、汚れや破損に対する退去時の修理費用(現状回復費用)を増やさないためにも大切です。

    ⚫︎こまめに清掃をしましょう。
    ひどく汚れてしまうと汚れも落ちにくくなるため、浴室・キッチン・風呂・トイレ・洗面台などの水回りの水アカ・カビ、ガスコンロ置き場・換気扇などの油汚れは、こまめに清掃をお願いします。エアコンのフィルター清掃も定期的に行ってください。

    ⚫︎家具の脚にゴムなどを貼って床のキズつきを防止
    テーブルやイスの脚にゴムやフェルトを貼ることで、床にキズがつきにくくなります。また、家具は、床や畳に薄い板や敷物を引いてから置くなど、家具の跡がつかないようにしましょう。

    ⚫︎クギやネジ等で穴を開けない
    壁や天井には、クギやネジを打ち込まないようにしてください。照明器具を取り付けるときには、天井に引掛シーリングが付いていますので、それに対応した照明器具を使用してください。
  • A. 2週間以上ご不在となる場合は、緊急時の対応のため、【店舗窓口】までご連絡ください。
    また下記のお手続きもお願いします。

    ・最寄りの郵便局へ不在届の提出

    ・郵便受けがいっぱいになっていると不在があきらかで、空き巣に狙われやすくなります。

    ・新聞・定期宅配等の休止手続き

    ・水道・ガス・灯油の元栓、洗濯機の蛇口を閉める

    ・冬期は給湯器内部の水が凍結する恐れがあるので、給湯器の給水バルブを閉め、水抜きを行う。
     水抜き完了後は水抜き栓をもとに戻す。

    ・出かける前に十分な換気等の湿気対策をする
ページトップへもどる
アイコン: 揺れる家災害・非常時の対応
  • A.
    ⚫︎身の安全確保
    机やテーブル・布団などの下に身を隠し、座布団やクッション、枕などで頭部を保護しましょう。

    ⚫︎火の元の確認
    ・小さな揺れ
     急いで火の始末をしましょう。

    ・大きな揺れ
     揺れが収まってからガス器具の元栓を閉め、電源器具の電源プラグを抜きましょう。
    ⚫︎避難時の行動
    あらかじめ玄関扉・窓を開け、避難口を確保しましょう。また、屋外ではブロック塀や電柱など倒れやすいもの、落下物に注意して行動しましょう。

    ⚫︎情報収集
    自治体やラジオなどの的確な情報を入手し、噂やデマに惑わされないようにしましょう。

    詳しくは、災害マニュアル「地震があったら・・・」をご確認ください。
  • A.
    多くの尊い命を奪い、家屋・ライフラインに膨大な被害をもたらした東日本大震災。地震大国に暮らす私たちは、常に自然災害に見舞われる可能性を抱いています。今、私たちにできることは自然災害に対する「備え」です。

    ⚫︎避難経路の確認
    実際に避難場所まで歩いてみると、危険箇所や避難時に役立つ情報の把握ができます。地震により玄関が開かない場合、ベランダに避難はしごが設置されているマンション・アパートでは、ベランダの経路からも避難が可能です。

    ⚫︎家具・家電製品の固定
    高いところに物を置かないようにし、倒れないように固定しましょう。

    ⚫︎非常持出品・備蓄品
    3日分を目安とし、飲料水や食料品を備蓄しましょう。

    詳しくは、災害マニュアル「地震があったら・・・」をご確認ください。
  • A.

    ⚫︎事前の備えが大切
    梅雨前線や秋雨前線が停滞することで、しばしば大雨が降るため、冠水や河川が氾濫することがあります。最新の気象情報などをチェックし、災害から身を守ることが大切です。ハザードマップなどを確認し、危険性が高い場所を事前にチェックしておきましょう。

    ハザードマップポータルサイト
    図: 氾濫

    ⚫︎排水溝の点検・清掃
    雨水ますや側溝の周辺にゴミがたまることで、雨水が流れず、浸水の危険性が高くなります。ベランダ(バルコニー)などの排水溝は定期的に点検・清掃を心掛けましょう。

    ⚫︎飛ばされそうなものについて
    鉢植えや物干し竿など飛ばされそうなものは、固定もしくは屋内に収納しましょう。

    ⚫︎機械式駐車場をご使用の場合
    地下部分に車両があり水没する恐れがある場合、事前に車両を移動するなどをして、予防策を講じてください。
    詳しくは、災害マニュアルをご確認ください。

    災害マニュアル
  • A.

    ⚫︎外出時は注意しましょう
    ・路面が凍結している場合があるので、敷地内路面・共用部ともに、
     歩行時の転倒には十分ご注意ください。
    ・屋根からの落雪は注意しましょう。
    (屋根の真下に車や物を置かれている方は、移動をお願いいたします)

    図: 氷の上で転ぶ男性

    ⚫︎窓や扉は閉めましょう
    共用部に窓や扉が設けられている場合、降雪時、窓・扉の戸締りをご協力お願いいたします。

    ⚫︎簡易除雪のお願い
    共用部(廊下・階段等)に雪が積もった場合、住民のみなさまで協力し合い、除雪のご協力をお願いいたします。

    図: 除雪する女性
  • A.

    ⚫︎タバコに注意
    寝たばこやたばこの投げ捨てはせず、きちんと火を消してから処分してください。

    ⚫︎タコ足配線に注意
    タコ足配線でコンセントをつなぐと、電気容量を超えた電流が流れる場合があるため注意してください。

    ⚫︎共用部の私有物について 私有物を置くと災害時の避難の妨げになる恐れもあるため、置かないでください。

    ⚫︎消火器の取り扱いについて

    図: 消化器の取り扱い方

    ⚫︎保険金について
    小さなボヤ火事でも必ず消防署へ届け出を行ってください。 保険金請求には罹災証明書が必要となり、届け出がない場合は保険金の支払いが受け取れません。

  • A.

    ⚫︎外出時の施錠
    玄関のドアはもちろん、すべての窓の施錠をしましょう。
    特にベランダ側の窓やシャッター、雨戸の閉め忘れにご注意ください。

    ⚫︎貴重品の保管
    通帳・印鑑・身分証明書などはまとめて保管せずに、別の場所に保管しましょう。

    ⚫︎長期間不在にする場合
    「留守なので配達をしないでください」などの貼り紙はせずに、新聞や郵便をとめてください。また、雨戸や厚手のカーテンを閉めっぱなしにせず、薄手のカーテンを閉めるようにしましょう。

    図: 割られた窓と警察と住民

    盗難被害にあった場合、被害にあったものを調べ、必ず警察へ届け出を行ってください。保険金請求には警察での受理番号が必要です。被害による窓ガラス修理やピッキングによる鍵の修理などについても【店舗窓口】までご連絡ください。

  • A. 水漏れ事故が発生した場合は、まず水道の元栓を閉めるなどし、被害の拡大を防いでください。その上で【店舗窓口】および相手方への連絡を至急お願いします。保険金請求には事故証明が必要となりますので、状況を写真に撮っておかれることをお勧めします。
  • A. お客様がご加入いただいている保険会社に直接ご連絡ください。ご契約時に当社指定の賃貸住宅総合保険または少額短期保険にご加入されている場合は、【店舗窓口】までご連絡ください。
  • A.
    非常時に備え、下記リンクのチェックリストをもとに備蓄品や持ち出し品を事前にそろえておきましょう。 非常時持出品・非常備蓄品チェックリスト
ページトップへもどる

解約の手続き Q&A

アイコン: 羽ペンご解約について
  • A.
    解約のご連絡は、「賃貸借契約書の解約予告期限」までに、WEB解約申し込みサイトもしくはお電話にて当社へ解約する旨をご連絡ください。 ご連絡いただいた日から解約希望日までの日数が定められている期間よりも短い場合は、契約内容通り所定の期間の賃料などをお支払いいただくことになります。

    ~駐車場のご解約もお忘れのないようにお願いします~
  • A. ⚫︎公共料金の精算・閉栓手続き
    公共料金の精算と閉栓手続きなどはお客様ご自身で契約満了日または退室立会い日までに済ませてください。また郵便物の転送届、インターネット・電話・新聞などの解約・引越し手続きも同様にお願いします。

    ⚫︎家財保険
    賃貸借契約と保険契約は連動しておりません。

    ①【お手続き頂いた保険会社に直接ご連絡下さい。】

    ②【「住まいぷらす」へご加入いただいた場合】
    マイページから解約のお手続きが可能です。
    ※お手続きされる際はID、パスワードが必要となります。
    ご不明な方は住まいぷらす専用お問い合わせダイヤル0120-444-605へお問い合わせください。

    ③【ピタットハウスで加入されていない保険またはお客様ご自身で保険にご加入いただいた場合】
    お客様ご自身で加入している保険会社へご連絡をお願いいたします。
  • A. 店舗によって実施の有無が異なります。事前に契約店舗へお電話にてご確認下さい。
  • A. 店舗によって実施の有無が異なります。
    事前に契約店舗へお電話にてご確認下さい。

    退去立会い時にご用意いただくもの

    注意)店舗・物件により異なる場合がございます。
    契約時にお渡しした鍵・カード
    ※スペアキー、宅配ボックス、機械式駐車場も含む
    賃貸借契約書(最新の更新合意書)
    お認印
    敷金受取口座の確認できるもの

    ⚫︎修繕負担金について
    お客様にご負担いただく修繕費用は退室立会い時に賃貸借契約に基づき、また現状確認書を参考に、決めさせていただいております。
    ※室内にお客様で取り付けた設備などが残っている場合、処分費用はお客様のご負担となります。

    ⚫︎鍵について
    ご使用いただいていた鍵をすべて持参してください。
    入居時に購入した鍵を次のお引越し先でも使用したい場合や鍵の一部をなくした場合、事前にご相談ください。

    ⚫︎注意点
    家財をすべて搬出後、お客様と当社担当者にて立会いをし、室内の状況を確認します。直前のご予約ですと、ご希望の日時に添えない場合や、退室立会いを実施できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • A. 敷金につきましては、お客様がご負担する修繕費用、賃料の過不足などを確認の上、ご返却します。
    修繕費用などがお預かりしている敷金を超えた場合は、その差額をお客様から当社指定の口座へお振込みいただきます。
ページトップへもどる