進路決定後からのお部屋探し

進路決定からのお部屋探し

この春、初めて一人暮らしを始めるあなた。進路決定後、「実際どう部屋探しを進めていいのかわからない」と悩んでいませんか?そんな方にお部屋探し から入居までのスケジュールをご紹介します。
進路決定後からのお部屋探し

年内に決まった人
(推薦・指定校・専門学校)

早くからお部屋探しができるメリットを最大限に活かしてすぐに情報収集を始めましょう!

2月までに決まる人
(私立大学)

部屋探しのラッシュは例年2月後半から始まります。入試直後に下見できるよう、早めの準備をしておきましょう!

3月ならないと決まらない人
(国立大学)

とにかく入学式までの時間がないので急いで動こう!条件設定や情報収集など前もってできることは済ませておきましょう!

ポイント01
進路決定後、住みたいお部屋の条件を整理しましょう

進路決定後、住みたいお部屋の条件を整理しましょう

まずは一人暮らしをイメージして、
エリア、間取り、予算を確認しましょう。

沿線・エリアを決める
まずは、毎日通う学校がある場所や最寄駅まで、何分で到着したいか考えましょう。そうすることで、自然とエリアが絞られます。
目的地まで複数の駅がある場合は、両方チェックしていると選択肢が広がります。住みたい街の情報を知りたい時は、『街ピタ』を利用して地域の情報を検索してみましょう。
予算を決める
ご両親と予算を話し合いましょう。
間取り・設備を決める
一人暮らしなら基本的には、1R~1LDK。バス・トイレ別など、譲れない条件を書き出しましょう。条件を全て満たす物件は、なかなか見つかりません。どの条件を優先するか、順位をつけておくと良いでしょう。

ポイント2
実際に情報を集めましょう

実際に情報を集めましょう

次に実際に物件の情報を収集してみましょう

どんな物件があるかを実際に探してみましょう
STEP1で決めた条件をもとに、実際にホームページなどで検索してみましょう。携帯・スマホからも検索可能です。【通勤、通学時間から探す】を使うと便利です。
ポイント1
たくさん物件がでてきた場合は、より条件を絞ってみましょう!逆に物件があまり出てこなかった場合は、探し方を変更してみて下さい。
気になる物件が見つかったら、資料請求をしてみましょう
気になったらまずは問い合わせてみましょう。その物件の空き状況や写真など詳しい内容を教えてもらえたり。もしそのお部屋がもう空いていなくても、条件に近い物件を紹介してもらえます。
ポイント2
もし物件が上手く見つけられなかったら、ピタットハウスに希望の条件を伝えて相談してみましょう。

ワンポイント引越しまで時間がない!!というあなたは「お部屋探しコンシェルジュ」を活用して下さい。

希望の場所と絶対譲れない条件をお伝え頂ければ、ピタットハウスの担当者があなたの条件に合うお部屋を探してご紹介させて頂きます。また、時間に余裕がある場合も、エリア、間取、こだわり条件の中でも優先順位をつけておきましょう!条件が整理されていると、この後のお部屋探しがスムーズです。

ポイント3
ピタットハウスに行ってみよう

ピタットハウスに行ってみよう

条件が整理できたら
ピタットハウスに行ってみましょう。

来店前には予約をしましょう
希望エリアのピタットハウスに直接行くより、事前に予約をすることをおすすめします。事前に条件を伝えておくことで、お待たせすることなく物件のご案内が出来ます。ホームページで気になる物件がある場合は物件も伝えておきましょう。来店したら、見たかった物件が別の人で決まってしまったなんて事を防げます。また、来店時までに担当者がおすすめの物件を探しておいてくれて、よりあなたにピッタリなホームページに掲載されていない物件を紹介してくれることもあります。
お部屋の見学のポイント
実際に物件を見学する際にはカメラとペンは忘れずに持っていきましょう。また、持っている家具や家電を使う場合は、事前にサイズを図っていき、お部屋に入るかをチェックしましょう。

ポイント4
気に入った物件があったら、申込みをして契約

気に入った物件があったら、申込みをしてして契約

気に入った物件があったら、申込みをしましょう

1、入居申込み
物件を見学して、住みたい部屋が見つかったら、申込みをします。申込みとは「物件を借りたい」という意思表示になります。申込みの際には身分証明書(免許証や健康保険証)と連帯保証人の記入が必要です。事前に、連帯保証人になってくれる人を探しておきましょう。 ※保証会社を利用できる場合もあります。
2、入居審査
「入居申込書」を基に貸主さんや管理会社が入居審査を行います。審査の際には、収入証明が必要な場合もあります。お申込みの際に、何が必要となるか担当者に確認しておきましょう。
3、契約
貸主等の審査が通ったら、契約です。契約の際には、「重要事項説明」が行われます。住んでから、「こんなの知らなかった!」とならないために、わからないことは契約時に確認しましょう。
まとめ
初めての一人暮らし。
理想のお部屋の条件がたくさんあることじゃろう。
ただ、すべての条件が叶うお部屋は難しいぞ。合格時期によっては、すぐにお部屋を決めないといけない人もいるはず。優先順位を整理して自分にピッタリのお部屋をみつけよう!
少しでもわからないことや不安なことは、なんでもピタットハウスの担当者に聞いてみるといいぞ。