
お気軽にお問い合わせください!
物件情報・周辺環境・契約手続きについてなどお気軽にお問い合わせください。
設備・条件
|
|
---|---|
|
|
物件概要
物件種別
部屋種別 | 戸建て | ||
---|---|---|---|
建物名称 | 木造菊川榊7-1 | ||
所在地 | 青森県つがる市木造菊川榊7-1 MAP | ||
建物面積 | 220.25㎡(壁芯) | 土地面積 | 公簿: 1,719.14㎡ (520.04坪) |
間取り | 9LDK | 階建て | 2階建て |
建物構造 | 木造 | 築年月 | 1955年1月 |
都市計画 | 都市計画区域外 | 用途地域 | 無指定 |
建蔽率 | 容積率 | ||
地目 | 宅地 | ||
私道 | なし | ||
接道 | 南側7.0m公道に33.0m接道 | ||
備考 | |||
建築確認番号 |
費用
価格 | 50万円 | ||
---|---|---|---|
その他費用 |
契約条件
現況 | 空室(入居歴有) | ||
---|---|---|---|
権利 | 所有権 | 借地権/期間/地代 | 該当なし |
引渡時期 | 相談 | 引渡条件 | 現況渡し |
法令上の制限 |
駐車場
駐車場 | 駐車場:あり (3台) |
---|
備考
特定事項 | |||
---|---|---|---|
その他 |
地勢:平坦 / 国土法届出:不要 |
||
関連リンク | ピタットハウスホームページ | ||
取引態様 | 媒介 | 管理コード | NC400007 |
情報登録(更新)日 | 2025年5月14日 | 次回更新予定日 | 2025年5月31日 |
周辺環境
- 小学校
-
つがる市立穂波小学校1153m
- 中学校
-
つがる市立森田中学校3948m
- 幼稚園、保育園
-
社会福祉法人睦実会しばた保育園1161m
- 高校
-
青森県立木造高校5695m
- 役所
-
つがる市役所4109m
- 郵便局
-
福原簡易郵便局2397m
- 図書館
-
つがる市立図書館8072m
- 交番
-
つがる警察署5672m
- 公園
-
銀杏ケ丘公園4901m
- 病院
-
医療法人誠仁会尾野病院5600m
- 銀行
-
JAごしょつがる木造支店3682m
- 買物
-
マエダストア木造店5715m
- コンビニ
-
ファミリーマート森田店3450m
- ドラッグストア
-
ハッピー・ドラッグつがる森田店3706m
- ホームセンター
-
DCM柏店7809m
- レンタルビデオ
-
TSUTAYAつがる柏店8200m
- 飲食店
-
ミスタードーナツイオンつがる柏ショップ7689m
- 複合モール
-
ファッションセンターしまむら柏店6316m
取扱店舗

生活情報
つがる市の暮らしデータ
つがる市は、旧木造町・旧森田村・旧柏村・旧稲垣村・旧車力村が2005年2月11日に合併して誕生した青森県9番目の市です。日本海側に位置し夏季は比較的冷涼で病害虫の発生が抑えられることから稲作や夏秋野菜、果樹の作付けに適した地域です。現在の豊かな水田地帯は約400年前の江戸時代初頭弘前藩による新田開発から始まっています。かつて一面不毛の湿地帯でしたが岩木川水系をはじめとする土地改良事業や南北18kmにも及ぶ防風林植林事業など、先人たちによる開拓の歴史があり築き上げられました。また市内には83ヶ所の縄文遺跡が点在し、中でも亀ヶ岡石器時代遺跡、田小屋野貝塚は世界文化遺産の構成資産となっています。
基本データ
市区役所所在地 | つがる市木造若緑61-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.tsugaru.aomori.jp/ |
総人口 | 30,934人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 92.9% |