2024年2月室内リフォーム実施済み!!
- 地下鉄南北線『八乙女』駅徒歩8分!!
- 総戸数:144世帯、各世帯1戸専用トランクルームあります
- ご内覧ご希望のお客様はお気軽にピタットハウス仙台店まで

お気軽にお問い合わせください!
物件情報・周辺環境・契約手続きについてなどお気軽にお問い合わせください。
設備・条件
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
物件概要
物件種別
部屋種別 | マンション | ||
---|---|---|---|
建物名称 | 東急ドエルアルス八乙女 | ||
所在地 | 宮城県仙台市泉区八乙女中央5丁目 MAP | ||
築年月 | 1996年2月 | 階数 | 地下1階・地上10階建ての5階 |
建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 | 総戸数 | 144戸 |
間取り | 3LDK (5階:LD10.0帖/洋室5.8帖/洋室4.0帖/和室6.0帖) | 向き | 西 |
専有面積 | 67.26㎡(壁芯) | バルコニー面積 | 7.74㎡ |
費用
価格 | 2,180万円(税込) | ||
---|---|---|---|
管理費 | 9,550円/月 | 修繕積立金 | 12,490円/月 |
家賃保証 | 借上保証 | ||
その他費用 |
契約条件
現況 | 空室(入居歴有) | 管理形態 | 全部委託(日勤) |
---|---|---|---|
権利 | 所有権 | 借地権/期間/地代 | 該当なし |
引渡時期 | 相談 | 引渡条件 | 現況渡し |
駐車場
駐車場 | 駐車場:あり (1台) 9,500円/月(税込) |
---|
リフォーム
水回り | (2024年02月):キッチン/浴室/トイレ/洗面所/給湯器 | ||
---|---|---|---|
内装 | (2024年02月):壁、天井(クロス、塗装等)/全室クロス張替/床(フローリング等)/建具(室内ドア等) |
備考
特定事項 | |||
---|---|---|---|
取引態様 | 媒介 | 管理コード | QE400064 |
その他制限 | |||
その他 | 管理会社(日本ハウズイング株式会社) / 用途地域:第二種中高層住居専用地域 / 地勢:平坦 / 国土法届出:不要 | ||
関連リンク | ピタットハウスホームページ | ||
情報登録(更新)日 | 2025年7月26日 | 次回更新予定日 | 2025年8月13日 |
スタッフコメント

- 本物件は、地下鉄南北線『八乙女』駅から徒歩8分の立地に位置しております。建物近くには、商業施設があり買い物施設が充実しております。周辺は住環境のため静かな町並みで過ごしやすい環境となります。2024年2月に室内をリフォーム(設備交換含む)しており、購入後そのまま住むことができます。戸数は144戸あり共用部分の修繕もこまめに実施しており建物維持管理はきちんと行われております。戸数分のトランクルームもあるため、季節ものを収納するのに適しております。来客用駐車場2台完備しておりますのでご友人・親族の方が立ち寄る際に活用できるのもおすすめです。内覧ご要望のお客様は、お気軽にピタットハウス仙台店志村までお気軽にお問合せください。
周辺環境
- 小学校
-
仙台市立黒松小学校831m
- 中学校
-
仙台市立八乙女中学校1810m
- 幼稚園、保育園
-
そらのここども園283m
- 高校
-
私立東北生活文化大学高校2857m
- 役所
-
仙台市泉区役所2217m
- 郵便局
-
泉八乙女駅前郵便局219m
- 図書館
-
仙台市泉図書館1648m
- 交番
-
泉警察署1700m
- 公園
-
真美沢公園638m
- 病院
-
医療法人徳洲会仙台徳洲会病院2130m
- 銀行
-
宮城第一信用金庫八乙女支店794m
- 買物
-
ヨークベニマル真美沢店191m
- コンビニ
-
セブンイレブン仙台八乙女2丁目店397m
- ショッピング施設
-
仙台三越6501m
- ドラッグストア
-
ウエルシア仙台八乙女中央店279m
- ホームセンター
-
カインズ仙台泉店1707m
- 大学
-
私立東北生活文化大学2698m
- レンタルビデオ
-
ゲオ仙台八乙女店797m
- 飲食店
-
焼肉きんぐ仙台八乙女店549m
- 複合モール
-
イオンタウン仙台八乙女1286m
取扱店舗

ピタットハウス仙台店
スターツ東北株式会社
- 交通
- 地下鉄仙台駅南2出口より徒歩約6分東二番丁通沿い 仙台国際ホテル向かい
- 営業時間
- 09:00 〜 17:00
- 定休日
- 毎週水曜日・GW休業・4/29(火)〜5/6(火)
生活情報
仙台市の暮らしデータ
仙台市は、人口109万人を有する東北地方最大の都市です。1600年に伊達政宗公が居城を定めて以来、雄藩の城下町として栄え、「東北地方における経済、行政の中枢都市」として発展してきました。「杜の都」と呼ばれる自然環境、「学都」と呼ばれる高度な研究開発機能、そして力強い市民活動の広がりを持っています。また、2011年3月に起きた東日本大震災を乗り越え、東北をけん引する活力のあるまちづくりを進めています。
基本データ
市区役所所在地 | 仙台市青葉区国分町3-7-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.sendai.jp/ |
総人口 | 1,096,704人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 101.3% |