フェアテラス下総中山
-
千葉県船橋市東中山2丁目 MAP
-
- 京成本線 「東中山駅」 徒歩8分 / 京成本線 「京成中山駅」 徒歩14分 / 京成本線 「京成西船駅」 徒歩15分
- 築年月
- 2007年2月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上10階建て / 160戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック/宅配BOX
- 管理会社
- 三菱地所コミュニティ株式会社
- 施工会社
- 株式会社長谷工コーポレーション

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
- コンビニ
-
ローソン船橋東中山2丁目店496m
- 買物
-
マルエツ下総中山店1117m
- ショッピング施設
-
東武百貨店船橋店4230m
- ドラッグストア
-
ドラッグセイムス船橋西船店577m
- ホームセンター
-
ニトリ市川コルトンプラザ店2126m
- 病院
-
医療法人静和会中山病院927m
- 役所
-
船橋市役所西船橋出張所1336m
- 郵便局
-
東中山駅前郵便局488m
- 図書館
-
船橋市西図書館2034m
- 交番
-
船橋警察署4609m
- 公園
-
13号若宮第1緑地1624m
- 銀行
-
千葉興業銀行中山支店955m
- 幼稚園
-
みそら保育園601m
- 小学校
-
船橋市立葛飾小学校1052m
- 中学校
-
船橋市立葛飾中学校1491m
- 高校
-
私立市川高校2363m
フェアテラス下総中山の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2024年7月 | 1階 | 4LDK | 82.24㎡ | - | 南西 | 3,480万円 | 140万円 |
2024年7月 | 6階 | 3LDK | 72.83㎡ | 10.98㎡ | 西 | 3,280万円 | 149万円 |
2024年2月 | 6階 | 3LDK | 72.83㎡ | 10.98㎡ | 西 | 3,420万円 | 155万円 |
2023年11月 | 6階 | 3LDK | 72.83㎡ | 10.98㎡ | 西 | 3,490万円 | 158万円 |
2023年8月 | 6階 | 3LDK | 72.83㎡ | 10.98㎡ | 西 | 3,590万円 | 163万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- フェアテラス下総中山の平均販売価格
- 船橋市の平均販売価格
- 東中山の平均販売価格
- 西船橋駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
フェアテラス下総中山の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2023年4月 | 2階 | 4LDK | 82.24㎡ | 180,000円 |
2023年3月 | 2階 | 4LDK | 82.24㎡ | 200,000円 |
2023年1月 | 8階 | 3LDK | 72.92㎡ | 150,000円 |
2022年9月 | 2階 | 4LDK | 82.24㎡ | 200,000円 |
2022年6月 | 7階 | 3LDK | 75.23㎡ | 130,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
フェアテラス下総中山の評価・口コミ
3.7 / 5.0
口コミ3件
フェアテラス下総中山の近隣物件
生活情報
船橋市の暮らしデータ
船橋市は、千葉県の北西部に位置し、都心や成田空港から近いばかりでなく、鉄道9路線35駅等の豊かな交通網を併せ持つ、非常に恵まれた立地条件を備えたまちです。かつては成田山に参拝する佐倉街道の宿場町としても栄え、1937年に2町3村が合併し誕生しました。そして現在、中核市最大の人口64万人を擁する都市に発展しています。
基本データ
市区役所所在地 | 船橋市湊町2-10-25 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.funabashi.lg.jp// |
総人口 | 642,907人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 103% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
自分好みの一杯に出会える場所こんにちは!今回は、東武アーバンパークライン塚田駅から徒歩5分のところにある珈琲専門店「ふくろう珈琲」さんをご紹介します!落ち着...続きを読む
-
こだわり珈琲とご褒美グルメ!こんにちは!新人の土屋です!今回ご紹介するのは、東武アーバンパークライン塚田駅から徒歩5分のところにある、【ふくろう珈琲cafe...続きを読む
-
心も温まる、街のパン屋さんこんにちは!新人の土屋です。今回は、船橋市前貝塚町にあるパン屋さん【bakeryninopan(ニノパン)】さんをご紹介します!...続きを読む
-
こだわりのお酒がたくさん!素敵な老舗酒場こんにちは!ピタットハウス船橋北口店新人の土屋です!本日より私土屋が船橋駅周辺のおすすめスポットをたくさん掲載させていただきます...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- 総武線本八幡駅南口から徒歩2分(南口商店街沿いの1階です)
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・木曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
その他の取扱店舗
-
スターツピタットハウス株式会社
- 交通
- JR船橋駅北口徒歩2分。船橋ツインビル(イトーヨーカドー)左隣の交差点角のビルの3階にございます。
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜・木曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
ぺろりかんさん
投稿日 : 2022-09-01 21:37:04
暮らし・子育て
人気の葛飾小学校区です。東中山エリアでは世帯数の多いマンションです。管理組合の運営状況まで細かくは確認しませんでしたが、聞いてる感じは健全に運営できている印象です。宅急便など管理事務所に対応依頼できるなど結構いいと思います。エントランスもおしゃれでオートロックにはセンサーついてるので鍵を差し込まなくてもかざすだけで開きます。24時間ゴミ出しも良い。
No nameさん
投稿日 : 2021-11-20 09:37:17
最寄駅の充実感
【東中山駅に対する口コミ】最近リニューアルして、キレイになりました。エスカレーターはありませんが、北口南口両方にエレベーターがあります。競馬がなければ基本混みません。 周りに飲食店は数店ありますが、スーパーはありません。駅の目の前にコンビニがあり、狭いのもありますが結構混んでます。
makimashaさん
投稿日 : 2012-06-09 20:17:27
最寄駅の充実感
徒歩圏内の最寄駅が3駅あります。 京成の東中山駅は徒歩約6分(階段を上がっての改札口ですが、お年寄りやベビーカーをご利用の方には嬉しいエレベーターもあります。乗り換えなしで日本橋や浅草、上野、羽田・成田空港へも行けます。) JRの下総中山駅は徒歩約14分(総武線しか通っていませんが、エスカレーターでホームへあがるとすぐ電車に乗れるという感覚なので、ゴミゴミとした複雑な作りの駅ではないので気持ち的に楽に利用できる駅です。 駅前は商店街になっており、スーパーなど多数のお店で一通りの物が揃います。) JR西船橋駅は徒歩約18分(歩くと結構な距離ですが、運賃の安い地下鉄東西線の利用や東京まで直通運転の京葉線の利用時には便利な駅です。駅前は飲食店が多い印象です。)
周辺環境
まわりには、マンションや社宅がたくさんある閑静な住宅街です。小さなお子さんがいるご家族が多く、マンションの下まで幼稚園の送迎バスがきています。 すぐ隣りには小さな公園もあります。 電車や踏切りの音は全く聞こえません。
外観・共用部
外観は汚れ等が目立たない落ち着いた色合いなので、年数の経過はあまり気にならないように思います。 エントランスは大きなガラス張りで天井が高いので解放的で広々とした空間です。 共用施設は、ちょっとしたパーティーや集会の出来るキッチン付きのお部屋が1つあります。 留守の多い我が家などは、宅配BOXは本当に便利で助かります。 管理人さんが毎日朝8時前から夕方4時過ぎまでいらっしゃるので、何かと安心出来ます。 ヤマトさんの宅急便やメール便の受け付け業務もしてもらえるので便利です。 エレベーターは2つあるので、世帯数が160世帯もあるわりにはあまり待つ事はありません。
お部屋の仕様・設備
白とベージュを基本にしたナチュラルな内装の明るいお部屋です。 高台でまわりには高い建物はなので、どのお部屋の日当たりも良いのではないでしょうか。 天井は高いほうだと思います。
買い物・食事
徒歩5分ぐらいの場所にはコンビニが3軒あります。 価格は割高ですがどうしてもの場合には便利です。 少し歩きますが徒歩圏内には激安スーパも多いですし、自転車を利用すればそれほど苦にはなりません。 我が家は最近できたイオンやコルトンプラザなどにも自転車を利用して出かける事も多いです。 スーパーや生協の宅配システムを利用している方も多く毎日のように配達の車を見かけます。
暮らし・子育て
公立の幼稚園、小学校、中学校、すべて徒歩15分もあれば着くので、通学には困らないかと思います。 社宅が多い地域なので、転勤族が多く、学校も帰国子女が多く学校側も受け入れ態勢を整えているようです。 小児科などの病院も徒歩圏内には多数ありますので、受診に困る事も今までありませんでした。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。