前へ
次へ
前へ
次へ
中古マンション

プラウド白金台三丁目

築年月
2015年6月
構造
鉄筋コンクリート造
階数/戸数
地上5階建て / 81戸
管理形態
全部委託(日勤)
建物設備
オートロック
管理会社
野村不動産パートナーズ㈱
施工会社
㈱竹中工務店
更新日:2025年9月19日

プラウド白金台三丁目の特徴

"港区白金台の閑静な住宅街に佇む「プラウド白金台」は、全16邸という贅沢な戸数構成で、プライバシーと上質な暮らしを追求した低層高級レジデンスです。白金台駅から徒歩9分、目黒駅へも徒歩圏内と、南北線・三田線・山手線の3路線が利用可能。都心へのアクセスも良好でありながら、喧騒から一歩離れた落ち着いた住環境が魅力です。
本物件の最大の特長は、南西側に広がる「国立科学博物館附属 自然教育園」と隣接している点。都心とは思えないほどの緑に囲まれ、四季折々の自然を身近に感じながら暮らせる贅沢なロケーションです。周辺にはマルエツプチやセブンイレブン、マツモトキヨシなど日常使いに便利な店舗が揃い、プラチナ通り沿いには洗練されたカフェやブティックも点在。恵比寿や広尾も生活圏に含まれ、都心でありながら“ゆとりある暮らし”を実現できます。
建物は2016年7月築、三井住友建設による堅牢な構造と、野村不動産パートナーズによる丁寧な管理体制が整っています。全住戸にプライベートエントランスが設けられており、エレベーターから直接アクセスできる設計は、まるでホテルのような特別感。共用部には木材をふんだんに使用し、温かみのある空間が広がります。さらに、コンシェルジュサービスが日々の暮らしをサポートしてくれるため、忙しい日常の中でも安心と快適さを感じられます。
セキュリティ面も万全で、オートロックや日勤管理に加え、住戸数が少ないことで管理の目が行き届きやすく、安心して暮らせる環境が整っています。周辺は大使館や教育機関も多く、治安の良さにも定評があります。港区は子育て支援にも力を入れており、行政サービスの充実度も高いため、ファミリー層にもおすすめです。
「プラウド白金台」は、港区マンションの中でも特に“静けさと品格”を兼ね備えた一棟。自然と都市が調和するこの地で、上質な暮らしを始めてみませんか。ぜひ一度、現地でその魅力をご体感ください。"

周辺環境

コンビニ
セブンイレブン白金台駅前店
256m
買物
マルエツプチ白金台店
255m
ショッピング施設
ルミネザ・キッチン品川店
1678m
ドラッグストア
調剤薬局ツルハドラッグ白金台店
357m
ホームセンター
ケーヨーデイツー三田店
2016m
病院
東京大学医科学研究所附属病院
498m
役所
港区役所
4144m
郵便局
港白金台郵便局
450m
図書館
東京大学医科学研究所図書室
496m
交番
高輪警察署
789m
公園
白金公園
1603m
銀行
みずほ銀行高輪台支店
750m
幼稚園
港区立白金台幼稚園
110m
小学校
港区立白金小学校
385m
中学校
私立頌栄女子学院中学校
664m
高校
私立明治学院高校
554m

プラウド白金台三丁目の近隣物件

前へ
次へ

生活情報

港区の暮らしデータ

港区は、1947年3月15日に旧芝、麻布、赤坂の3区が統合され誕生しました。東京都のほぼ南東部に位置し、北西一帯の高台地と、南東の東京湾に面した低地および芝浦海浜の埋め立て地からなっています。高台地は秩父山麓に端を発している武蔵野台地の末端で、これらの台地は小さな突起状の丘陵となっているため、東京23区の中で最も起伏に富んだ地形をもっています。

基本データ

市区役所所在地 港区芝公園1-5-25
公式ホームページURL https://www.city.minato.tokyo.jp//
総人口 260,486人
人口増減率(2015年/2020年) 107.1%
港区の生活情報を詳しくみる

地域のおすすめ情報ブログ

一覧を見る

取扱店舗

スターツピタットハウス株式会社
交通
JR山手線 五反田駅より徒歩1分、都営浅草線 五反田駅より徒歩1分、東急池上線 五反田駅より徒歩1分
営業時間
10:00 〜 18:00
定休日
毎週水曜日、第2・3木曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・冬季休業:12/28(日)〜1/3(土)
  • バリアフリー