前へ
次へ
前へ
次へ
中古マンション

レバン嬉野

築年月
2002年3月
構造
鉄骨鉄筋コンクリート造
階数/戸数
地上9階建て / 32戸
管理形態
全部委託(日勤)
建物設備
オートロック
管理会社
ライフサポート西洋
施工会社
-
更新日:2024年11月17日

周辺環境

コンビニ
セブンイレブン佐賀嬉野みゆき通り店
266m
買物
マルキョウ嬉野店
821m
ショッピング施設
-
ドラッグストア
ドラッグストアモリ嬉野店
976m
ホームセンター
ホームセンターユートク嬉野店
412m
病院
医療法人財団友朋会嬉野温泉病院
1287m
役所
嬉野市役所嬉野庁舎
294m
郵便局
嬉野郵便局
723m
図書館
嬉野市嬉野図書館
201m
交番
-
公園
西公園
1207m
銀行
JAさが嬉野支所
312m
幼稚園
幼保連携型認定こども園嬉野ルンビ
576m
小学校
嬉野市立嬉野小学校
471m
中学校
嬉野市立嬉野中学校
1471m
高校
佐賀県立嬉野高校嬉野校舎
1784m

生活情報

嬉野市の暮らしデータ

嬉野市は、佐賀県南西部の長崎県との県境に位置し、唐泉山等の緑溢れる山々に囲まれた嬉野盆地と市中央部を流れ有明海へと注ぐ塩田川下流の平野部などからなる自然豊かな土地です。2006年1月1日にのどかな田園風景が広がる伝統と職人のまち「塩田町」と、お茶と温泉と焼き物のまち「嬉野町」の2町が合併し市制がスタートしました。「歓声が響きあう嬉野市〜未来へ輝き続けるふるさと〜」を市の目指す姿(将来像)として掲げ、市内の魅力あふれる資源(温泉・農産物・自然・陶芸・伝統)を有効に活用しながら、自分のまちに愛着と誇りを持てるようなまちづくりを推進しています。

基本データ

市区役所所在地 嬉野市塩田町馬場下甲1769
公式ホームページURL https://www.city.ureshino.lg.jp//
総人口 25,848人
人口増減率(2015年/2020年) 95%
嬉野市の生活情報を詳しくみる

取扱店舗

スターツ長崎株式会社
交通
長崎電軌 螢茶屋支線「めがね橋」電停 徒歩2分
営業時間
09:00 〜 18:00
定休日
毎週水曜日・GW(4/30〜5/7)・夏季、年末年始
  • 近隣駐車場あり/キッズスペースあり