ザ・パークハウス梅田
-
大阪府大阪市北区中崎西1丁目 MAP
-
- 大阪メトロ谷町線 「中崎町駅」 徒歩2分 / 阪急電鉄神戸線 「大阪梅田駅」 徒歩7分 / 阪急電鉄宝塚線 「大阪梅田駅」 徒歩7分
- 築年月
- 2012年11月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上15階(地下1階)建て / 150戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック
- 管理会社
- 三菱地所コミュニティー㈱
- 施工会社
- ㈱長谷工コーポレーション

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
-
小学校
-
中学校
-
病院
-
スーパー
-
公園
-
図書館
- コンビニ
-
セブンイレブン大阪中崎西店89m
- 買物
-
C&Cエンド業務用食品館中崎町店517m
- ショッピング施設
-
阪急三番街844m
- ドラッグストア
-
アインズ&トルペNU茶屋町店522m
- ホームセンター
-
UMEDA Francfranc791m
- 病院
-
公益財団法人田附興風会医学研究所532m
- 役所
-
大阪市北区役所833m
- 郵便局
-
大阪中崎郵便局261m
- 図書館
-
大阪市立北図書館1427m
- 交番
-
曽根崎警察署941m
- 公園
-
扇町公園779m
- 銀行
-
北おおさか信用金庫梅田支店491m
- 幼稚園
-
扇町同胞幼稚園449m
- 小学校
-
大阪市立扇町小学校600m
- 中学校
-
大阪市立天満中学校646m
- 高校
-
大阪市立扇町総合高校1892m
ザ・パークハウス梅田の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2024年3月 | 4階 | 3LDK | 62.42㎡ | 11.68㎡ | 南 | 5,780万円 | 306万円 |
2023年11月 | 12階 | 2LDK | 54.07㎡ | 11.97㎡ | 西 | 5,980万円 | 366万円 |
2023年7月 | 6階 | 3LDK | 65.31㎡ | 11.97㎡ | 南 | 6,280万円 | 318万円 |
2022年8月 | 13階 | 2LDK | 54.07㎡ | 11.97㎡ | 西 | 5,150万円 | 315万円 |
2022年2月 | 13階 | 2LDK | 54.07㎡ | 11.97㎡ | 西 | 5,150万円 | 315万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- ザ・パークハウス梅田の平均販売価格
- 大阪市北区の平均販売価格
- 中崎西の平均販売価格
- 中崎町駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ザ・パークハウス梅田の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年4月 | 6階 | 2LDK | 57.77㎡ | 180,000円 |
2025年2月 | 3階 | 3LDK | 62.42㎡ | 188,000円 |
2025年1月 | 11階 | 3LDK | 65.31㎡ | 220,000円 |
2024年8月 | 3階 | 3LDK | 62.42㎡ | 188,000円 |
2024年7月 | 4階 | 3LDK | 67.57㎡ | 190,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
ザ・パークハウス梅田の評価・口コミ
4.3 / 5.0
口コミ5件
ザ・パークハウス梅田の近隣物件
生活情報
大阪市の暮らしデータ
大阪市は、本州の中心あたりに位置し、1889年に市制が施行されました。現在は人口約277万人(2024年4月15日時点)となり、広さは約225.33km2です。また、水都として知られ、花と緑、歴史と文化、芸術やスポーツなどにふれることができる、人々にとって快適で、魅力あふれるまちです。
基本データ
市区役所所在地 | 大阪市北区中之島1-3-20 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.osaka.lg.jp// |
総人口 | 2,752,412人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 102% |
取扱店舗

- 交通
- 大阪メトロ谷町線・堺筋線・阪急千里線 天神橋筋六町目駅11番出口よりスグ
- 営業時間
- 09:30 〜 19:00
- 定休日
- 毎週水曜日 ・GW休業・5/3〜5/7
No nameさん
投稿日 : 2022-09-06 21:54:54
最寄駅の充実感
【大阪駅・北新地駅・大阪梅田駅・梅田駅・東梅田駅・西梅田駅に対する口コミ】大阪駅には沢山のお店があり、沢山の食べ物がありますコストは高価なものがあってとてもうれしいです
周辺環境
【大阪駅・北新地駅・大阪梅田駅・梅田駅・東梅田駅・西梅田駅に対する口コミ】買い物ショップがたくさんあり、お土産やたくさんの服など買えるとても優しい人がたくさんいてとても感謝してます
買い物・食事
【大阪駅・北新地駅・大阪梅田駅・梅田駅・東梅田駅・西梅田駅に対する口コミ】たこ焼き屋がとても多くて、どこの店も美味しい
暮らし・子育て
【大阪駅・北新地駅・大阪梅田駅・梅田駅・東梅田駅・西梅田駅に対する口コミ】子育てもたくさん学校や家があるからすごい便利
TTさん
投稿日 : 2022-07-03 23:16:36
最寄駅の充実感
【大阪メトロ谷町線/中崎町駅】 駅から徒歩2分の立地で、通勤時間帯は電車の本数も多く、一駅で梅田/大阪に出られるのでとにかく通勤に便利。雨の時も走ってしまえば何とかなってしまう距離なので傘を忘れることが多くなりました。
周辺環境
【大阪メトロ谷町線/中崎町駅・東梅田駅、大阪メトロ御堂筋線/梅田駅、大阪メトロ堺筋線/天神橋筋六丁目駅・扇町駅、JR/大阪駅・天満駅、阪急/梅田駅・天神橋筋六丁目駅】 上記の駅が徒歩15分程度圏内でとにかく便利。各梅田駅周辺~大阪駅周辺は地下で一帯となっているので、寒さや暑さ、雨等の影響を受けにくく、通勤が楽です。空港リムジンバスが梅田発着なので、海外旅行の際早朝・深夜便まで検討することができ、現地に少しでも長く滞在したい私にとってはありがたかったです。
外観・共用部
エントランスや植栽、中庭、ごみ収集スペースはいつも綺麗にメンテナンスして下さっていて気持ちが良いです。共用施設はロビーと会議室のみとシンプル且つ十分。駐車場は以前より埋まっている印象です。セキュリティはエントランスのオートロックとエレベーターが居住階のみ停まる仕様です。
お部屋の仕様・設備
ごくスタンダードな間取りと設備です。設備は床暖房、浴室乾燥機、24時間換気、対面キッチン、バルコニーの水栓等。収納も工夫されています。タワーマンションがあるので眺望は望めませんが、圧迫感を感じる程ではありません。日照は遮るものがなく、十分です。
買い物・食事
梅田まで徒歩10分かからないので、ショッピングには困りません。茶屋町からJR大阪方面に抜ければヨドバシカメラもそう遠く感じません。スーパーやコンビニも徒歩5分圏内です。 中崎町はカフェや飲食店、古着屋等が充実しており、商店街の方には庶民的な個店から行列のできるスィーツのお店まで幅広いです。本庄というエリアも、それこそ昔の中崎町のような隠れ家的且つ暖かい雰囲気のお店が多く、穴場です。
暮らし・子育て
区役所・消防署・総合病院が近いです。 働き世代の他に、子供も学生もお年寄りもそれなりに多く見かけますし、入居者も絶えない印象なので、色々な世代の人にとって利便性の良い環境なのだと思います。 隣の公民館で毎年お祭りもあります。
No nameさん
投稿日 : 2021-10-14 10:24:21
最寄駅の充実感
【大阪駅・北新地駅・大阪梅田駅・梅田駅・東梅田駅・西梅田駅に対する口コミ】大阪では言わずと知れた繁華街の駅であり、都内で言う新宿のような感じ。上に阪急電車が通り、地下ではメトロ電鉄が走っている。周辺にはチェーン店や地下街も併設されており、時間潰しにも最適であるのでよく利用させて頂いております。
じゅんさん
投稿日 : 2020-01-23 16:22:23
最寄駅の充実感
地下鉄の東梅田駅から一駅の中崎町駅が徒歩2分なので、雨の日でも小雨なら傘も不要なくらい。
周辺環境
梅田から徒歩圏にかかわらず、夜は思ったより静かです。
外観・共用部
板状マンションにしてはエントランスが豪華。共用部も会議室があったりして充実している。 セキュリティーも、エレベーターは自室の階しか止まらないので安心。
お部屋の仕様・設備
サッシがLOW-E複層ガラスなので、夏日でも室内の気温がそれほど上がらない。
買い物・食事
地下鉄で一駅の東梅田に出れば、梅田のデパートや商業施設は全て地下道やデッキを通って行ける。 普段使いのスーパーも、23時半まで営業しているイオンフードスタイル中崎町が最近オープンしたので、利便性が高まった。 コンビニであれば、徒歩数分内に4~5軒あります。
暮らし・子育て
京大系の北野病院が徒歩圏にあるので安心。 北区役所も徒歩圏。 マンション住民は、すれ違うときに挨拶をしてくれる人が多いので気持ち良い。
No nameさん
投稿日 : 2019-09-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【大阪駅・北新地駅・大阪梅田駅・梅田駅・東梅田駅・西梅田駅に対する口コミ】キタの代表的な繁華街である北新地の入口に隣接している。東は四條畷や木津、西は西明石から乗り換えなく到着できるため、西梅田、東梅田方面を利用する人であれば、大阪駅の混雑を避けたいという理由で利用する人も多い。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。