クレヴィアタワー大阪本町
-
大阪府大阪市中央区瓦町3丁目 MAP
-
- 大阪メトロ御堂筋線 「本町駅」 徒歩5分 / 大阪メトロ堺筋線 「堺筋本町駅」 徒歩8分 / 大阪メトロ中央線 「堺筋本町駅」 徒歩8分
- 築年月
- 2019年1月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上30階建て / 181戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック
- 管理会社
- -
- 施工会社
- -

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
クレヴィアタワー大阪本町の特徴
■大阪メトロ御堂筋線「本町駅」より徒歩5分の立地
周辺環境
- コンビニ
-
サンクス大阪瓦町店90m
- 買物
-
フレスコミニ御堂筋本町店304m
- ショッピング施設
-
大丸心斎橋店北館1610m
- ドラッグストア
-
ドラッグストアアカカベ淡路町店159m
- ホームセンター
-
IDC大塚家具モダンスタイルショ467m
- 病院
-
大阪肛門科診療所1249m
- 役所
-
大阪市中央区役所1133m
- 郵便局
-
大阪淡路町郵便局341m
- 図書館
-
大阪府立中之島図書館935m
- 交番
-
大阪府東警察署880m
- 公園
-
東横堀緑道861m
- 銀行
-
宮崎銀行大阪支店105m
- 幼稚園
-
大阪市立愛珠幼稚園599m
- 小学校
-
-
- 中学校
-
-
- 高校
-
私立相愛高校613m
クレヴィアタワー大阪本町の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年4月 | 17階 | 3LDK | 70.16㎡ | 6.12㎡ | 東 | 12,800万円 | 603万円 |
2025年2月 | 16階 | 2LDK | 70.77㎡ | 6.7㎡ | 北 | 8,850万円 | 413万円 |
2025年2月 | 16階 | 2LDK | 70.77㎡ | 6.7㎡ | 北 | 8,750万円 | 409万円 |
2025年1月 | 29階 | 3LDK | 98.7㎡ | 12.24㎡ | 南東 | 19,800万円 | 663万円 |
2025年1月 | 7階 | 2LDK | 65.01㎡ | 7.89㎡ | 南 | 7,980万円 | 406万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- クレヴィアタワー大阪本町の平均販売価格
- 大阪市中央区の平均販売価格
- 瓦町の平均販売価格
- 堺筋本町駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
クレヴィアタワー大阪本町の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年4月 | 24階 | 2LDK | 53.95㎡ | 190,000円 |
2025年3月 | 8階 | 2LDK | 65.01㎡ | 235,000円 |
2025年3月 | 27階 | 2LDK | 65.04㎡ | 258,000円 |
2025年3月 | 7階 | 1LDK | 37.48㎡ | 155,000円 |
2025年2月 | 25階 | 2LDK | 86.77㎡ | 360,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
クレヴィアタワー大阪本町の評価・口コミ
3.9 / 5.0
口コミ4件
クレヴィアタワー大阪本町の近隣物件
生活情報
大阪市の暮らしデータ
大阪市は、本州の中心あたりに位置し、1889年に市制が施行されました。現在は人口約277万人(2024年4月15日時点)となり、広さは約225.33km2です。また、水都として知られ、花と緑、歴史と文化、芸術やスポーツなどにふれることができる、人々にとって快適で、魅力あふれるまちです。
基本データ
市区役所所在地 | 大阪市北区中之島1-3-20 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.osaka.lg.jp// |
総人口 | 2,752,412人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 102% |
取扱店舗

- 交通
- 地下鉄「南森町」駅2番出口から南に徒歩3分
- 営業時間
- 09:30 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・木曜日・GW4/29から5/6
おがさん
投稿日 : 2024-10-06 21:21:13
周辺環境
静かでとても暮らしやすい。街並みがキレイ。
shinsuke234さん
投稿日 : 2023-06-18 12:28:41
最寄駅の充実感
・淀屋橋(地下鉄御堂筋線・京阪) ・本町駅(地下鉄御堂筋線・中央線) どちらも大阪のメインのオフィス街であり、かつ2線乗り入れているので、出勤者から乗り換え客含め、常に賑わっている。ホテルも複数あるので、旅行客も多い。 しかし「繁華街」ではなく、あくまで「オフィス街」なので、梅田や難波のような騒がしさはない。 御堂筋線は言わずと知れた大阪の大動脈。梅田やなんばはもちろん、新大阪などにもすぐにアクセスできるのは大きい。物件が両駅の中間店にあるので、到着駅で使いたい出口によって、淀屋橋駅(南側)と本町駅(北側)を使い分けることができる 淀屋橋から京阪を使えば、混んでる梅田を経由することなく、京都にスムースに行くことができる 中央線も万博に向けてリニューアルが進んでいるので、さらに使いやすくなると思われます。
周辺環境
御堂筋と堺筋の間で、淀屋橋駅と本町駅の間というアクセスは最高 三休橋筋の雰囲気の良さと大通りから少し入ったところにあることでの静かさ 平日はオフィス街で活気があるが、週末平日は人も少なく落ち着いている 飲食店は多い
外観・共用部
エントランスの雰囲気の良さ コンシェルジュなどのサービスの充実感
お部屋の仕様・設備
オフホワイトを基調にした感じはとても良い 天井高めで良い 床暖は助かる
買い物・食事
オフィス街であることもあり、飲食店は充実 本屋も紀伊國屋書店が本町通にあります。
暮らし・子育て
近所にメディカルモール的なビルもあり病院は充実している印象
No nameさん
投稿日 : 2022-02-02 18:01:08
最寄駅の充実感
【淀屋橋駅・大江橋駅に対する口コミ】※大江橋駅のクチコミです。大江橋駅を選択しても確認画面で淀屋橋駅になります。 京橋を過ぎると混雑がなくなるので比較的座れます。ホームは上下共にエスカレーターがあり、エレベーターもあるので便利です。自販機が2つあり、ベンチも多い印象です。 駅周辺はオフィス街の為、殆どの人が通勤客だと思います。川沿いの景観は綺麗ですが、地上に出ても飲食店やお店などは殆どありません。
No nameさん
投稿日 : 2021-10-09 20:28:10
最寄駅の充実感
【淀屋橋駅・大江橋駅に対する口コミ】京阪電車と地下鉄があるので便利。雨に濡れないので、電車の乗り換えもしやすいし良いと思います。時間帯がいつも良かったのか、あまり混まなかったので電車で行くのも行きやすくて良かったです。難波にも梅田にも行きやすい。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。