パークホームズ千代田淡路町
-
東京都千代田区神田須田町1丁目 MAP
-
- 東京メトロ銀座線 「神田駅」 徒歩2分 / 東京メトロ丸ノ内線 「淡路町駅」 徒歩3分 / 都営新宿線 「小川町駅」 徒歩4分
- 築年月
- 2018年10月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上12階(地下1階)建て / 175戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック
- 管理会社
- 三井不動産レジデンシャル
- 施工会社
- 東急建設

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
パークホームズ千代田淡路町の特徴
2018年に建築されたマンション。三井不動産レジデンシャル(株)が分譲したマンションです。総175戸の大規模マンションです。東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分屋上には庭園が設けられ、四季折々の景色を楽しむことができます防犯性やプライバシーに配慮したマンションになっています
周辺環境
-
スーパー
-
コンビニ
-
ホームセンター
- コンビニ
-
セブンイレブン神田須田町中央通り255m
- 買物
-
業務スーパー神田店209m
- ショッピング施設
-
三越日本橋本店1256m
- ドラッグストア
-
キムラヤ神田店120m
- ホームセンター
-
エディオンAKIBA481m
- 病院
-
医療法人財団同仁記念会明和病院295m
- 役所
-
千代田区役所1683m
- 郵便局
-
神田駅前郵便局195m
- 図書館
-
日本教育大学院大学図書館238m
- 交番
-
万世橋警察署497m
- 公園
-
お茶の水公園987m
- 銀行
-
芝信用金庫神田支店76m
- 幼稚園
-
千代田区立千代田幼稚園336m
- 小学校
-
千代田区立千代田小学校336m
- 中学校
-
私立共立女子中学校1277m
- 高校
-
私立錦城学園高校907m
パークホームズ千代田淡路町の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年3月 | 12階 | 2LDK | 58.17㎡ | 6.6㎡ | 西 | 17,500万円 | 995万円 |
2023年11月 | 4階 | 1LDK | 41.92㎡ | 10.62㎡ | 南東 | 7,500万円 | 591万円 |
2023年11月 | 2階 | 1LDK | 41.92㎡ | 10.62㎡ | 南東 | 7,500万円 | 591万円 |
2023年10月 | 5階 | 1K | 25.48㎡ | 5.01㎡ | 南西 | 4,680万円 | 607万円 |
2023年7月 | 6階 | 2LDK | 58.17㎡ | 6.6㎡ | 南西 | 10,300万円 | 585万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- パークホームズ千代田淡路町の平均販売価格
- 千代田区の平均販売価格
- 神田須田町の平均販売価格
- 淡路町駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
パークホームズ千代田淡路町の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年4月 | 5階 | 1K | 25.24㎡ | 148,000円 |
2025年4月 | 2階 | 1K | 25.37㎡ | 145,000円 |
2025年2月 | 12階 | 2LDK | 58.17㎡ | 345,000円 |
2025年2月 | 7階 | 1K | 25.48㎡ | 138,000円 |
2025年2月 | 7階 | 1K | 26.39㎡ | 138,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
パークホームズ千代田淡路町の評価・口コミ
4.3 / 5.0
口コミ5件
パークホームズ千代田淡路町の近隣物件
生活情報
千代田区の暮らしデータ
千代田区は、1947年3月15日に麹町区と神田区が統合されて誕生しました。千代田という区名は、江戸城の別名「千代田城」にちなんだものです。区の中央には、区の面積の約12%を占める皇居(1.43km2)があります。
基本データ
市区役所所在地 | 千代田区九段南1-2-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.chiyoda.lg.jp// |
総人口 | 66,680人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 114% |
地域のおすすめ情報ブログ
-
おいしいイタリアンならここ!こんにちは!ピタットハウス御茶ノ水です!今回は先日ランチで訪れた「カプリチョーザ御茶ノ水ソラシティ店」をご紹介!新御茶ノ水駅、御...続きを読む
-
気になっていたスープカレー屋さんへ…!こんにちは!ピタットハウス御茶ノ水店です。今回ご紹介するお店は、「スープカレー屋鴻神田駿河台店」です!店内はレトロな雰囲気となっ...続きを読む
-
神保町でイタリアンランチ!こんにちは!ピタットハウス御茶ノ水店です。今回ご紹介するお店は、神保町駅徒歩3分のところにある「グランタイム」です♪ここは千葉県...続きを読む
-
ランチはパスタが食べたくなる...こんにちは!ピタットハウス御茶ノ水店です。今回ご紹介するお店は、「デリフランスお茶の水店」です!1階がベーカリーで2階には系列の...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- JR山手線巣鴨駅徒歩1分
- 営業時間
- 11:00 〜 18:00
- 定休日
- 水曜日
こんたさん
投稿日 : 2025-02-18 15:40:42
最寄駅の充実感
銀座線、JR神田駅、丸ノ内線淡路町駅、都営新宿線小川町駅が徒歩5分圏内で、千代田線新御茶ノ水駅、日比谷線秋葉原駅についても徒歩でさほど遠さを感じない。そのため、マンションからのドアツードアで行ける場所は非常に多いのがメリットだと感じる。また各駅を中心とし飲食店が多く、食べるものも困らない
周辺環境
神田駅周辺には古い建物もいくつか残っており、歴史を感じられることができる点はよい点。平日は会社員が多いが、週末は人通りも少なく静かになるのもとてもよい。幹線道路や大きい通りが多いが、歩道も広く整備された道が多いため、徒歩での移動はしやすい。公園と呼べる場所は周辺にはほとんどないが、再開発されたエリアが多く植樹も進んできているため、少し歩けば緑のある所は十分にあると感じられる
外観・共用部
外観、エントランスは洗練されていると感じる。またエントランスは広くとられておりとても気持ちがよい。清掃状況もよく、ゴミ捨て場もきれいに保たれている。屋上はあまり利用頻度は高くないが、天気の良い日は短い時間でも気分転換ができる点はよい
お部屋の仕様・設備
部屋の間取りに依存する部分はあるが、全体的に洗練されている
買い物・食事
最寄り駅の充実度にも記載している点に加えて、コンビニも各所に点在しており、またドラッグストアも近くに24H営業の店舗があるため、買い物に困ることはほとんどない。飲食店も神田周辺は充実しており、外食好きには良い立地である
暮らし・子育て
エリア的に水害の被害は少ない想定で、住居密集地帯も多くない。病院は多く、避難場所も確保されている。公園や緑が少ない点は子育てにはやや不利ではあるが、図書館や小学校は近い。有名な神田祭の賑わいを地元で感じられる点も大きい
のりさん
投稿日 : 2023-06-22 17:50:26
最寄駅の充実感
検討中で内覧させて頂きましたが、非常に良い物件と感じました。利便性は駅近であること、また山手線内側の物件ゆえどこに行くにも本当に便利。特にデメリットを感じませんでしたが、天候の条件が違うときに再度内覧したいと思います。
周辺環境
別段悪いところは感じなかった、住んでみなければわからないかも
外観・共用部
豪華さもあり、またエントランスを入った際に家に帰った、と落ち着ける感じがした。
お部屋の仕様・設備
部屋としてはうまく作られており、全体のバランスも良いと思う、住んだ時に良さが十分にわかるような感じがする
買い物・食事
周りは買い物にも不自由しないし、飲食店も充実しているイメージ
暮らし・子育て
暮らしとしては、住んでみなければわからないだろうが、とりわけ問題を感じなかった
ほりほりさん
投稿日 : 2022-11-14 18:25:24
最寄駅の充実感
どの駅も全てが徒歩5分圏内でとても便利です。飲食店は老舗から居酒屋までとても充実しています。
周辺環境
商店街、オフイス街であり、すぐに幹線道路もあるので治安は良い。
外観・共用部
外観は落ち着いた茶系で高級感もあり、セキュリティーも2重なので問題無い。
お部屋の仕様・設備
ワンルームなので仕様も設備も大きなメリットもデメリットも無い。
買い物・食事
飲み屋街の神田ですから、飲食店は充実しています。
暮らし・子育て
何しろ最寄り4駅から5分圏内、秋葉原も入れると交通がとても便利です。東京駅、日本橋にも近いので百貨店や他買物には困りません。
No nameさん
投稿日 : 2022-07-25 12:14:00
最寄駅の充実感
【神田駅に対する口コミ】東京の都心の真ん中なので、どこへ行くにも便利で、都内で要件があるときは、最高の場所である。都内の中心なので、利便性は、最高によい。
周辺環境
【神田駅に対する口コミ】神田は、銀座に近いが、ランチは、極めて安いところが多い。そのため、電車で乗り換えて神田でランチをする人々もいる。治安は、都内の中心にしては、とてもよい。
買い物・食事
【神田駅に対する口コミ】極めてリーズナブルなお店がある。JRに沿ってのお店は、抜群に安い。
暮らし・子育て
【神田駅に対する口コミ】どこにいくにも便利でなんでもそろっている。
やまねこさん
投稿日 : 2019-06-21 11:15:28
最寄駅の充実感
銀座線神田駅から2,3分です。JR神田駅まで5分。この2路線を普段使いしています。近くてとても便利です。自分はあまり使いませんが、淡路町駅も近いので東京のどこへ行くにも便利です。というか日本で一番交通の便が良い場所ではないかとさえ思います。そもそも電車に乗らなくても徒歩で割といけちゃいます。秋葉原までも激近です。
周辺環境
公園はあまりないです。ワテラスの下がその辺で一番大きいでしょうか。緑がない分を屋上庭園という形でカバーしている感じです。丸の内の巨大ビル群を背景に緑が映えて圧巻です。
外観・共用部
エントランスに滝があり、とても広い2層吹き抜け空間があるのでもったいないくらいのゆとりを感じます。通るたびに精神的にもゆとりを感じます。
お部屋の仕様・設備
最上階の部屋に住んでいるため、日照はそこそこ良いです。 眺望も空が望めて気分が良いです。
買い物・食事
飲食店それも名店というほどのクオリティの高い店がとにかく多いです。住んで半年で、結構いきわたったものの、まだまだいけてない店がたくさんあり、楽しみが尽きません。
暮らし・子育て
子供がいないので学校評価はできません。病気もしないので病院も評価できません。行政サービスは千代田区はとても充実していると思います。区役所の応対が丁寧で完璧です。お祭りは神田祭にばっちり参加しています。祭り好きであればはまるのではないでしょうか。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。