ジェントリーハウス品川大井
-
東京都品川区大井3丁目 MAP
-
- JR京浜東北・根岸 「大井町駅」 徒歩8分 / 湘南新宿ライン(宇 「西大井駅」 徒歩11分
- 築年月
- 2004年8月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上15階建て / 294戸
- 管理形態
- 全部委託(常駐)
- 建物設備
- オートロック/管理人常駐
- 管理会社
- -
- 施工会社
- -

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
- コンビニ
-
ローソンストア100大井町店212m
- 買物
-
まいばすけっと大井6丁目店451m
- ショッピング施設
-
阪急百貨店大井食品館880m
- ドラッグストア
-
ツルハドラッグ大井町店448m
- ホームセンター
-
ヤマダ電機LABI品川大井町住ま1028m
- 病院
-
医療法人社団仁生堂大村病院239m
- 役所
-
品川区役所1169m
- 郵便局
-
品川大井三郵便局210m
- 図書館
-
品川区立大井図書館573m
- 交番
-
大井警察署453m
- 公園
-
西大井広場公園824m
- 銀行
-
さわやか信用金庫大井支店684m
- 幼稚園
-
小野学園幼稚園445m
- 小学校
-
品川区立山中小学校405m
- 中学校
-
私立小野学園女子中学校504m
- 高校
-
私立小野学園女子高校506m
ジェントリーハウス品川大井の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2024年8月 | 8階 | 3LDK | 82.38㎡ | 13.2㎡ | 西 | 12,800万円 | 514万円 |
2024年6月 | 12階 | 3LDK | 72.58㎡ | - | 南西 | 12,480万円 | 568万円 |
2024年5月 | 8階 | 3LDK | 76.61㎡ | 12.4㎡ | 西 | 11,490万円 | 496万円 |
2024年5月 | 8階 | 3LDK | 82.38㎡ | 13.2㎡ | 西 | 13,180万円 | 529万円 |
2024年4月 | 8階 | 3LDK | 76.61㎡ | 12.4㎡ | 西 | 11,780万円 | 508万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- ジェントリーハウス品川大井の平均販売価格
- 品川区の平均販売価格
- 大井の平均販売価格
- 西大井駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ジェントリーハウス品川大井の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年3月 | 2階 | 3LDK | 76.1㎡ | 265,000円 |
2024年6月 | 8階 | 1LDK | 58.24㎡ | 225,000円 |
2024年5月 | 8階 | 1LDK | 58.24㎡ | 230,000円 |
2024年3月 | 6階 | 3LDK | 77.32㎡ | 270,000円 |
2024年3月 | 8階 | 1LDK | 58.24㎡ | 235,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
ジェントリーハウス品川大井の評価・口コミ
4.5 / 5.0
口コミ5件
ジェントリーハウス品川大井の近隣物件
生活情報
品川区の暮らしデータ
品川区は、東京都の南東部に位置し、東京湾に面する臨海部と山の手に連なる台地から形成され、面積は22.85km2で23区では平均的な広さです。人口は約40万人余りで、1964年をピークに減少していましたが、1998年以降は増加に転じています。
基本データ
市区役所所在地 | 品川区広町2-1-36 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.shinagawa.tokyo.jp// |
総人口 | 422,488人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 109% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
-
勝っても負けても懐に優しいこんにちは!蒲田店新人の新井です。本日は、大井競馬場のある立会川駅前にある【もつ焼き居酒屋いっぱちや】さんをご紹介します!元厩務...続きを読む
-
北海道出身の餃子屋さんこんにちは!五反田店の武田です。今回紹介させていただくのはお店は、「音更ぎょうざの宝永」です。戸越駅から徒歩2分の場所にお店を構...続きを読む
-
高級感あふれるチョコレート専門店こんにちは!ピタットハウス五反田店の武田です。今回紹介させていただくお店は「LESCACAOS(レ・カカオ)」です。五反田駅から...続きを読む
-
しらんがななぜ蕎麦にラー油を入れるのか。知らんがな!と言いたいところだけど新橋店には2回ほど行ったことがあります。蕎麦を決して侮辱なんかし...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- ①京浜急行線『京急蒲田』駅徒歩15分 ②京急空港線「大鳥居」駅徒歩15分 ・京急バス 森が崎行き「北糀谷」バス停目の前
- 営業時間
- 10:00 〜 20:00
- 定休日
- 毎週水曜日・年末年始休暇:12月30日〜1月8日まで
sakuraikaさん
投稿日 : 2021-09-13 08:23:29
最寄駅の充実感
大井町駅前のイトーヨーカドー、アトレ、阪急と食料品の購入に事欠かないのが良い。阪急の食品館では手土産に出来るお菓子や佃煮などの店舗が充実しているので、わざわざ日本橋や二子玉川のデパートへ行く必要が無いのが有難い。
周辺環境
明治の元勲・伊藤博文の広大な別邸跡地に建つこのマンションは、生き生きとした緑多い杜と、土地の由緒を意識した重厚な建築との調和がテーマでした。 初代内閣総理大臣伊藤博文は、1907(明治40)年、明治天皇より元「赤坂仮皇居御会食所」(憲法審議の場であった)が下賜されることになり、この場所に移築し「恩賜館」と名付けるとともに、隣に新たに別邸を建てました。 別邸は、車寄せを持つ玄関の奥に、中庭をはさんで向って右に西洋館、左に書院を配し、さらにその奥に離れ座敷、台所、風呂及び蔵を備えた広大なものでした。 これは、明治時代の宮大工伊藤万作の手によるもので、樹齢約1000年の吉野杉を使った大広間の鏡天井や、離れ座敷の節天井など、非常に意匠に優れています。 尚、別邸はこのマンションを建築の前に、往時の面影をよく残す一部の玄関、大広間、離れ座敷の3棟が山口県萩市に移築されています。
外観・共用部
1.遊休化した機械式駐車場を埋立て、代わりに不足していた平置き駐輪場を約90台増設し、現在は30台程度の駐輪場(使用料200円〜700円)の空きがあります。 ① 小学生以下が優先して使用できる平置き子供優先駐輪場が40台以上あり、小学生以下の使用料は半額(200円)です。 ②チャイルドシート付自転車を優先する650mm幅の広幅平置き駐輪場が、新たに20台設置されましたので、チャイルドシート付自転車が傷付かずに安心して置けます。 ③増設された駐輪場は、全て平置きで450mm幅と広幅ですので、重い電動自転車の出し入れも楽です。 2.大規模修繕工事以前は、機械式駐車場が200台以上設置されておりましたが、使用率が半分程度となり「空き」が増えたことから、平面化埋立て工事を実施して、機械式駐車場80台、平置き駐車場35台の、計115台(使用料20,000円〜34,000円)まで設置台数を減らしました。 ①使用台数の減少に合わせ、金食い虫の機械式駐車場を200台→80台と大幅に減らし、マンション財政の健全化にも寄与しています。 ② 機械式駐車場の代わりに、カイエンも余裕で置ける広幅の平置き駐車場が、5台→35台に増えました。 ③ EV対応平置き駐車場が11台分設置されましたので、今後EVを購入予定の方には最適のマンションです。 ④上記の10台分のEV優先駐車場とは別に、共用のEV充電スタンドが2台設置されています。
お部屋の仕様・設備
玄関の段差以外はバリアーフリーで、天井も高いです。
買い物・食事
大井町駅が便利この上ない。イトーヨーカドー、西友、阪急、アトレの成城石井など、スーパーが選べる贅沢さ。しかも羽田空港にリムジンバスがあるため、駅前から座ったままで出発ロビー前に到着できる。飲食店も数多いので、外食派でも自炊派でも誰でも暮らしやすそう。
暮らし・子育て
大井町の文教地区ですので、保育園、小学校等の教育環境は整っています。 ①保育園は徒歩6分以内に4カ所あり、特にマンションの隣(徒歩0分)に、新たに保育園が出来ました。 ②通学範囲に小学校が2校あり、山中小学校は徒歩1分、大井第一小学校は池上通りを大森方向に歩いて5分の場所にあります。 ③学区内の大井第一小学校は、慶應、開成、筑駒等の有名私立、国立中学校に多くの合格者を出す、品川区屈指の伝統ある名門小学校です。 5.近辺には多くのクリニックや病院があります。 ①マンションの近辺に多くのクリニックがあり、特に徒歩2分のところに評判の良い小児科と耳鼻咽喉科があり、子育て世代には安心です。 ②地域の基幹病院として、JR線路の反対側ですが、徒歩6分のところに東京品川病院(旧東芝病院)があります。
sakuraikaさん
投稿日 : 2020-10-25 14:45:59
最寄駅の充実感
スーパーマーケットやい飲食店等が大変充実している。
周辺環境
伊藤博文公別邸跡地で緑が多く環境が良い。
外観・共用部
機械式駐車場を埋め立てて、その跡地を自転車置き場にしたので、駐輪場に余裕がある。
お部屋の仕様・設備
玄関の段差以外は完全なバリアーフリーとなっており、高齢者向けだと思う。
買い物・食事
大井町駅に出ればショッピング、買い物に問題なし。
暮らし・子育て
マンションの隣に保育所があり、駐輪場は子供専用、チャイルドシート付き専用のものがありるので子育てに優しい。
もんさんさん
投稿日 : 2017-10-21 05:32:48
最寄駅の充実感
駅周辺の商業施設が充実している。 夜道の怖さは感じられなかったと思います。
周辺環境
治安の良さ。 駅まで歩ける距離だが、バス停がちかく便利。
外観・共用部
外観がよい。24h有人管理。年末年始以外、24hゴミ出しOK.
お部屋の仕様・設備
天井も高く、ベランダの奥行きもあります。
買い物・食事
駅前にスーパー等商業施設があり、近くにもコンビニあり。
暮らし・子育て
診療所・病院・救急病院はいずれも近くにあります。
おかあちゃんさん
投稿日 : 2015-09-17 20:02:04
最寄駅の充実感
商店街の通り沿いにあるために、夜は暗くなくて、女性には安心です。 駅から徒歩7分位
周辺環境
人気の公立小学校が学区なので、子育てするにはいい環境です。
外観・共用部
フロントサービスがあり、外に行かなくても、フロントでクリーニングを頼めます。
お部屋の仕様・設備
玄関だけ、一段上がっていますが、あとはバリアフリーになっています。
買い物・食事
大井町駅にはアトレ、ヤマダ電機、ヨーカドー、阪急があるために、買い物には便利です。
暮らし・子育て
近所に沢山の病院、幼稚園、人気の小学校もあり子育てには最適です。
mika08さん
投稿日 : 2015-06-22 09:50:08
最寄駅の充実感
重厚に出来ているし、周辺環境も静かでとてもいいです。ちょっとレトロな感じがあるので落ち着いた感じがお好きな方にお勧めです
周辺環境
いろいろなタイプの店 が多い、個人の飲食店が多いのでいろいろ外食が楽しめます
外観・共用部
重厚な感じでレンガ色なのであきがこない。
お部屋の仕様・設備
いろいろな色が選べるタイプでした。設備は最低限のものはあります
買い物・食事
スーパーも飲食店も多くとても便利で楽しめます
暮らし・子育て
暮らしやすいです。学校も結構多いと思います
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。