ローレルコート新宿タワー
-
東京都新宿区富久町 MAP
-
- 東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前駅」 徒歩8分 / 都営新宿線 「曙橋駅」 徒歩9分 / 都営大江戸線 「若松河田駅」 徒歩12分
- 築年月
- 2002年9月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上32階(地下2階)建て / 217戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- オートロック
- 管理会社
- -
- 施工会社
- -

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
- コンビニ
-
ローソン新宿一丁目店210m
- 買物
-
ミニコープ富久店190m
- ショッピング施設
-
新宿マルイメン904m
- ドラッグストア
-
ココカラファインヨークフーズ新宿298m
- ホームセンター
-
ソメヤ家具新宿店(ソメイユ東京)846m
- 病院
-
東京女子医科大学病院1564m
- 役所
-
新宿区役所1234m
- 郵便局
-
新宿花園郵便局256m
- 図書館
-
新宿区立四谷図書館618m
- 交番
-
四谷警察署1134m
- 公園
-
新宿区立富久さくら公園281m
- 銀行
-
東日本銀行高田馬場支店724m
- 幼稚園
-
エデュケアセンター・新宿199m
- 小学校
-
新宿区立富久小学校165m
- 中学校
-
私立成女学園中学校303m
- 高校
-
私立成女高校293m
ローレルコート新宿タワーの売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年4月 | 11階 | 2LDK | 82.51㎡ | 23.94㎡ | 南西 | 16,800万円 | 673万円 |
2025年4月 | 27階 | 2LDK | 77.56㎡ | 15.39㎡ | 北西 | 22,800万円 | 972万円 |
2025年4月 | 26階 | 2LDK | 71.15㎡ | 18.02㎡ | 北東 | 16,480万円 | 766万円 |
2025年4月 | 27階 | 1LDK | 64.39㎡ | 19.3㎡ | 北 | 9,280万円 | 476万円 |
2024年12月 | 7階 | 2LDK | 62.7㎡ | 11.82㎡ | 南西 | 9,980万円 | 526万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- ローレルコート新宿タワーの平均販売価格
- 新宿区の平均販売価格
- 富久町の平均販売価格
- 若松河田駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ローレルコート新宿タワーの賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2024年11月 | 8階 | 2LDK | 70.25㎡ | 290,000円 |
2024年7月 | 7階 | 2LDK | 68.33㎡ | 275,000円 |
2023年10月 | 5階 | 2LDK | 60.56㎡ | 270,000円 |
2022年9月 | 7階 | 2LDK | 62.7㎡ | 254,000円 |
2022年8月 | 27階 | 2LDK | 77.56㎡ | 298,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
ローレルコート新宿タワーの評価・口コミ
4.3 / 5.0
口コミ5件
ローレルコート新宿タワーの近隣物件
生活情報
新宿区の暮らしデータ
新宿区は、1947年3月15日に旧四谷・旧牛込・旧淀橋の3区が統合し発足しました。東京23区のほぼ中央に位置し、面積は18.22km2。23区中13番目の広さです。歌舞伎町や西新宿などの繁華街を有する一方、緑豊かな新宿御苑や、情緒ある神楽坂、住宅街の落合など様々な特色を持つ都市です。
基本データ
市区役所所在地 | 新宿区歌舞伎町1-4-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.shinjuku.lg.jp// |
総人口 | 349,385人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 105% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
取扱店舗

- 交通
- つくばエクスプレス浅草駅A2出口を出まして左隣のビルの1階に店舗ございます。
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週火曜・水曜日
Hiro930さん
投稿日 : 2020-12-24 11:39:30
最寄駅の充実感
地下鉄丸の内線、都営新宿線を使えるのが大変便利だ。
周辺環境
周りの環境は良い。静かである。 大型スーパー近い。
外観・共用部
大型マンションだけに共有部分は充実している。 セキュリティーもしっかりしている。 コンシェルジュサービス質が高い。
お部屋の仕様・設備
天井高い。使っている部材質が高い。レイアウトも考えられている。
買い物・食事
文句なし。大型スーパーが近くにあり、コンビニもある。
暮らし・子育て
便利なところにある。学校も近いし、子育てには良い。
takemooさん
投稿日 : 2020-06-23 00:33:31
最寄駅の充実感
新宿駅行きのバス停も3分の距離にあります。
周辺環境
靖国通りという交通量が多い道路の近くですが、交通騒音はほとんど聞こえません。
外観・共用部
管理が行き届いており、共用部は常にきれいな状態です。
お部屋の仕様・設備
この時期のこのクラスの標準的な仕様だと思います。
買い物・食事
隣接地に生協COOP、100m先にはイトーヨーカドー系列のスーパーや各種クリニックがあり、日常生活には全く困りません。
暮らし・子育て
敷地内と隣接地にもクリニック、薬局があり、3㎞圏内に女子医大病院、国際医療センターもあるので、医療面では安心です。
No nameさん
投稿日 : 2018-09-22 00:25:37
最寄駅の充実感
大手ゼネコンが施工に関わっており、建物が頑丈にできている。 また新宿にも歩いて10分程度で行ける。
周辺環境
イトーヨーカドーが開業したことにより、以前不便だった買い物が便利になった。
外観・共用部
コンシュルジュが常駐していること。 加えて、外廊下があるため部屋の断熱効果が高いこと。
お部屋の仕様・設備
室内がバリアフリーであること。 天井も低すぎず、高すぎないこと。
買い物・食事
新宿まで徒歩圏内なので、気軽に百貨店などに惣菜を買いに行くことができる。
暮らし・子育て
東京女子医大、慶応病院などが近くにあり医療施設が充実していること。
No nameさん
投稿日 : 2014-05-25 16:26:03
最寄駅の充実感
地下鉄丸ノ内線新宿御苑前から徒歩7分程度にある好立地(都営新宿線曙橋駅からも徒歩10分以内であり、便利)。
周辺環境
靖国通りから奥に入り、北川には住宅地があるため、以外と静か
外観・共用部
築10年が経過し、長期修繕工事が行われる計画であり、リニューアルが期待できる。
お部屋の仕様・設備
高層階はどの方角も眺望がとても良く、余裕のある間取り。
買い物・食事
敷地内にコープがあり、とても便利。また、隣接地に建設中の新築マンション内にはイトーヨーカドーができる予定。
暮らし・子育て
近くには個人病院はもちろん、東京女子医大病院あり。
w203c88さん
投稿日 : 2012-07-05 13:26:34
最寄駅の充実感
新宿駅徒歩圏です。新宿御苑徒歩8分となっていますが、新宿は街そのものが巨大で、駅の端から端まででも極端な話それくらいかかるのではないかと思います。逆に言うと、新宿の街中の移動と同じ感覚で歩いていると、思った以上に近く感じて歩けてしまいます。
周辺環境
新宿駅の近くで、歩いても十分だと思いますが、タクシーに乗っても、ぎりぎり運転手さんが起こらない程度の距離だと思います(2メータまわるくらい?)。それでいて東京女子医大や学校が近くにあって、繁華街の喧騒からは距離が保てます。
外観・共用部
スーパー、医療施設、ゲストルームなど、タワーマンションとして一通り以上のものはそろっていると思います。
お部屋の仕様・設備
壁の厚さ、トイレ、洗面、キッチン等の水回りは標準的で、ディスポーザのような先進設備はありませんが、高さなどは使いやすいと思います。室内の段差等は気になるものはなく、十分バリアフリーだと思います。
買い物・食事
スーパーが施設内にあり、日常の買い物は便利です。少し歩けば新宿ですが、病院や学校が近いせいもあり、近隣の飲食店もチェーン店ではないものが多いです。
暮らし・子育て
病院、学校、保育施設などが近隣に充実しています。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。