ルネサンス九段下ザレジデンス
-
東京都千代田区飯田橋 MAP
-
- JR中央本線,JR中央 「飯田橋駅」 徒歩4分 / 東京メトロ東西線, 「九段下駅」 徒歩4分 / JR中央本線,JR中央 「水道橋駅」 徒歩7分
- 築年月
- 2013年5月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上13階建て / 36戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 大和ライフネクスト
- 施工会社
- 新英興業

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
ルネサンス九段下ザレジデンスの売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年6月 | 7階 | 1LDK | 33.12㎡ | 4.85㎡ | 南西 | 7,999万円 | 798万円 |
2025年6月 | 5階 | 1LDK | 33.12㎡ | 4.85㎡ | 南西 | 7,999万円 | 798万円 |
2024年7月 | 13階 | 1LDK | 32.15㎡ | 6.57㎡ | 南 | 6,000万円 | 617万円 |
2024年6月 | 5階 | 1LDK | 33.12㎡ | 4.85㎡ | 南西 | 5,800万円 | 579万円 |
2024年3月 | 7階 | 1LDK | 40.68㎡ | 9.3㎡ | 北東 | 6,830万円 | 555万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- ルネサンス九段下ザレジデンスの平均販売価格
- 千代田区の平均販売価格
- 飯田橋の平均販売価格
- 水道橋駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ルネサンス九段下ザレジデンスの賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年5月 | 10階 | 1LDK | 32.15㎡ | 178,000円 |
2024年11月 | 12階 | 1LDK | 32.15㎡ | 180,000円 |
2024年2月 | 11階 | 1LDK | 32.15㎡ | 160,000円 |
2023年8月 | 10階 | 1LDK | 32.15㎡ | 160,000円 |
2023年6月 | 8階 | 1DK | 32.15㎡ | 148,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
ルネサンス九段下ザレジデンスの評価・口コミ
4.7 / 5.0
口コミ5件
ルネサンス九段下ザレジデンスの近隣物件
生活情報
千代田区の暮らしデータ
千代田区は、1947年3月15日に麹町区と神田区が統合されて誕生しました。千代田という区名は、江戸城の別名「千代田城」にちなんだものです。区の中央には、区の面積の約12%を占める皇居(1.43km2)があります。
基本データ
市区役所所在地 | 千代田区九段南1-2-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.chiyoda.lg.jp// |
総人口 | 66,680人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 114.2% |
地域のおすすめ情報ブログ
-
カレー屋さん巡り6こんにちは♪ピタットハウス御茶ノ水店です!今回もカレー屋さんをご紹介!レトロな雰囲気が漂うビルの4階にある「ヒナタ屋」さんです。...続きを読む
-
カレー屋さん巡り5こんにちは♪ピタットハウス御茶ノ水店です!今回ご紹介するお店は「べっぴん舎お茶の水店」です。ここは薬膳カレーの名店で、過去には神...続きを読む
-
さらに進化した御茶ノ水をお届け(^^♪こんにちは♪ピタットハウス御茶ノ水店です!今回はエキュートエディション御茶ノ水をご紹介!2023年12月に1部開通し、先月202...続きを読む
-
御茶ノ水カフェ巡り2こんにちは!ピタットハウス御茶ノ水店です☆今回ご紹介するお店は人気ベーカリーアマムダコタンのセカンドブランド「dacoお茶の水」...続きを読む
取扱店舗

- 交通
- JR総武線「飯田橋駅」東口・東京メトロ東西線「飯田橋駅」A4出口からそれぞれ徒歩1分
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日、第2・3木曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業
あきさん
投稿日 : 2025-01-14 13:50:01
外観・共用部
吹き抜けのエントランスはデザインもモダンですばらしい。前の歩道からも目立って見える。セキュリティはエントランス、エレベータ、住戸の3回電子キーを使うのでこれ以上の安心はないだろう。宅配ボックスも電子キーやメールと連動していて使いやすい。このあたりは駐輪場が少なかったりまったくないマンションもあるのだが、駐輪場が潤沢にあるのもよかった。上の段まで含めればまったく借りられないということはまずなさそう。レジデンス、とあるとおり事務所等が入っていない住居だけのマンションで、飯田橋付近のマンションでは下からいろいろ事務所や会社が埋まっていくことが多いのでそこも差別化ポイントかと。
yokoさん
投稿日 : 2023-12-15 11:41:19
最寄駅の充実感
飯田橋、九段下両方利用可能、駅距離も最高です
No nameさん
投稿日 : 2022-02-20 17:18:00
最寄駅の充実感
【飯田橋駅に対する口コミ】JR総武線の他、東京メトロ2線、都営線1線と乗り換えができる。全てと地下等で繋がっており雨が降っても濡れる心配がない。商業施設のラムラとも直結しておりショッピングやグルメも楽しむことができる。地下通路にもコンビニやユニクロがある。
九段子さん
投稿日 : 2020-04-29 14:37:46
お部屋の仕様・設備
どこへ行くにも便利、そして安全。女性が夜中一人で歩いても全然不安がありません。徒歩10分以内なら駅が4つあって、都内の路線の1/3は網羅できてると思います。皇居も近いので自然もいっぱいあるし、春は千鳥ヶ淵、夏はみたま祭で楽しいです。神楽坂も近く、飯田橋の駅前にスーパーがあるので食べ物にも困りません。
No nameさん
投稿日 : 2018-05-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【神保町駅に対する口コミ】新宿線の他に都営三田線が乗り入れており、どこに行くにも中々のアクセスの良さです。 又、日本最大の古本店が軒を連ねている事。それに伴って古き良き時代のレトロな喫茶店が多数残っている事もあり都心にありながらどこかゆったりとした時間が流れています。 飲食店も古本屋街と並んで有名なカレー店街だという事もあり事欠きません。 自炊派であっても、近くに24時間営業の高級スーパーや小型の食品スーパーがある為食品関連で困る事はないと思います。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。