三鷹の杜ザ・ハウス
-
東京都三鷹市下連雀 MAP
-
- JR中央本線,JR中央 「三鷹駅」 徒歩19分 / JR中央本線,JR中央 「三鷹駅」 バス4分 / JR中央本線,JR中央 「吉祥寺駅」 バス6分
- 築年月
- 2020年2月
- 構造
- RC一部S(鉄筋コンクリート一部鉄骨)
- 階数/戸数
- 地上5階建て / 102戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 日鉄コミュニティ
- 施工会社
- 大末建設

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
三鷹の杜ザ・ハウスの売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2024年12月 | 1階 | 3LDK | 72.51㎡ | - | 東 | 7,180万円 | 327万円 |
2024年10月 | 3階 | 2LDK | 71.92㎡ | 11.16㎡ | 南 | 7,680万円 | 353万円 |
2024年10月 | 1階 | 3LDK | 72.5㎡ | - | 7,280万円 | 332万円 | |
2024年9月 | 3階 | 2LDK | 71.92㎡ | 11.16㎡ | 南 | 7,480万円 | 344万円 |
2024年4月 | 2階 | 3SLDK | 73.71㎡ | 11.16㎡ | 西 | 6,980万円 | 313万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- 三鷹の杜ザ・ハウスの平均販売価格
- 三鷹市の平均販売価格
- 下連雀の平均販売価格
- 吉祥寺駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
三鷹の杜ザ・ハウスの賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年2月 | 1階 | 3LDK | 78.72㎡ | 230,000円 |
2024年12月 | 1階 | 3LDK | 78.72㎡ | 260,000円 |
2023年10月 | 5階 | 3SLDK | 85.42㎡ | 195,000円 |
2023年9月 | 5階 | 3SLDK | 85.42㎡ | 210,000円 |
2023年9月 | 5階 | 3SLDK | 85.42㎡ | 225,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
三鷹の杜ザ・ハウスの評価・口コミ
4.3 / 5.0
口コミ4件
三鷹の杜ザ・ハウスの近隣物件
生活情報
三鷹市の暮らしデータ
三鷹市は、太宰治、山本有三、吉村昭など多くの文学者が住み、優れた作品を生み出した文学の薫り高いまちです。また、井の頭公園、国立天文台、野川・仙川など、「緑と水の公園都市」にふさわしい豊かな自然環境に恵まれています。2017年4月にオープンした三鷹中央防災公園・元気創造プラザを中心に、多世代交流と多職種連携による、誰もがいきいきと豊かな暮らしを実現できる「高環境・高福祉」のまちづくりを進めています。
基本データ
市区役所所在地 | 三鷹市野崎1-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.mitaka.lg.jp// |
総人口 | 195,391人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 105% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
取扱店舗

- 交通
- JR中央線・総武線、東京メトロ東西線『三鷹』駅徒歩1分。北口、バスロータリー沿いのビル3階です。※三井住友銀行の左隣です。
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・木曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
おでんさん
投稿日 : 2024-12-02 20:04:35
最寄駅の充実感
総武線の始発駅であり、混雑するが見送れば座って行ける。
周辺環境
井の頭公園まで歩いて行けて、四季折々。また、動植物園もえり、子供達の環境は良い。
外観・共用部
落ち着いた雰囲気、白基調で外観は良い。 ペットも飼える。
お部屋の仕様・設備
3人家族(夫婦、子供1人)であれば全く問題ない広さと間取り。
買い物・食事
スーパーあまいけまで歩いてすぐ。22:00までオープンしており、ありがたい。
暮らし・子育て
クリニックや歯医者など近くに点在しており全く問題ない。
No nameさん
投稿日 : 2022-04-24 16:27:40
最寄駅の充実感
最寄り駅は三鷹駅。新宿まで20分程度。 おおきな商業施設はないため、ショッピングをする際は隣駅の吉祥寺や武蔵境に行く。あるのはアトレとコラル。コラル内に割と大きい啓文堂書店があるのは魅力。 カフェもスタバ、タリーズ、星乃珈琲、ドトール、カフェドクリエ、サンマルク、コージコーナー、ルノアール等充実している。居酒屋など飲食店もわりとある。バスも充実している。 良くも悪くも派手さがなくて、親しみやすく落ち着いた雰囲気の駅だとおもう。
周辺環境
三鷹駅から徒歩約20-30分の住宅地にあるので、落ち着いた雰囲気。徒歩2分にあまいけという親しみやすいスーパーがある。あまいけのスーパーの目の前にバス停がある。10分程度間隔でバスがくるので、時間を確認しなくてもバス停で待っていたら三鷹駅のバスがくる。ジブリ美術館始発のジブリのバスに乗れるのも魅力。井の頭公園も徒歩で10分程度。よく朝や夕方に公園にジョキングに行く。公園はランナーや家族やカップル、散歩や絵を描いている人など、ほどよく人がいるので安心感がある。 徒歩1分にセブンイレブンがある。
外観・共用部
白を基調としたおちついた外観。周りが戸建て住宅なので、馴染んでいる。 はじめみたときは、お豆腐のような、学校のような、老人ホームのような主張しすぎない優しい印象。 オートロックで、玄関入ってすぐに管理人室があり安心感がある。明るくきれいなライブラリーがあり、住民の方が仕事や勉強をしている。清掃の方も雰囲気がよく毎朝清掃してくださり、清潔感が保たれている。 ゴミ置き場も清潔感がありきちんと整理されている。エレベータは2つ。
お部屋の仕様・設備
1階で、3mほどのテラスがある部屋なので、解放感があり広くリビングが広く感じる。 東向きなので朝はとても明るい。 1階はエントランスを通らなくても、テラスから直接出入りできるのが気に入っている。
買い物・食事
徒歩1分にセブンイレブンとスーパーのあまいけがある。 徒歩5分にドラッグストアのクリエイトがある。TOHOベーカリーというメディアで紹介されるパン屋は徒歩7程度。外食する際は、車で東八道路沿い付近の、ぱっぱパスタ、スシロー、焼肉キング、はま寿司、むさしの森珈琲にいく。
暮らし・子育て
現在子供がいないので良くわからないが、徒歩5分程度に学校があるのは良い。 また、大きな公園があるのもうれしい。
No nameさん
投稿日 : 2021-10-30 08:21:42
最寄駅の充実感
【吉祥寺駅に対する口コミ】お店がたくさんあり、ほとんどなんでも揃います。 特に、カフェやドラッグストアの充実度が高く、どこへ行ってもある印象です。 大手のチェーン店だけでなく、地域の方が商っているお店もあるのが、都心との違いかなと思います。とても好きな駅、街です。
No nameさん
投稿日 : 2018-10-05 17:11:39
最寄駅の充実感
新宿まで15分と良好なアクセス環境が整っている。
周辺環境
近隣に井の頭公園があり、最高の癒しを得られる。
外観・共用部
エントランスの先にゆっくり寛げるライブラリーがあり、最高。
お部屋の仕様・設備
ウォークインクローゼットは広々としており、整理整頓しやすい。
買い物・食事
三鷹・吉祥寺駅前の商業施設を存分に使える利便性。
暮らし・子育て
近隣に行政機関や病院があるため、利便性が高い。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。