レーベンリヴァーレフォートヴィル
-
栃木県宇都宮市東宿郷 MAP
-
- 宇都宮芳賀ライトレ 「駅東公園前駅」 徒歩3分 / JR東北新幹線,JR山 「宇都宮駅」 徒歩12分
- 築年月
- 2009年8月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上15階建て / 61戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- レーベンコミュニティ
- 施工会社
- 熊谷組

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
レーベンリヴァーレフォートヴィルの平均販売価格
ご売却の相談はこちら- レーベンリヴァーレフォートヴィルの平均販売価格
- 宇都宮市の平均販売価格
- 東宿郷の平均販売価格
- 宇都宮駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
レーベンリヴァーレフォートヴィルの評価・口コミ
4.7 / 5.0
口コミ5件
レーベンリヴァーレフォートヴィルの近隣物件
生活情報
宇都宮市の暮らしデータ
宇都宮市は、1954年から1955年にかけて隣接1町10ヶ村を合併編入し、都市基盤の整備を進め、近代的な商工業都市としての基礎を整えました。1996年に市制100周年を迎えて中核市となり、さらに、2007年には隣接2町を合併し、北関東初の50万都市となりました。恵まれた立地条件や交通条件、各種都市機能の集積などにより、栃木県の政治・経済・文化の中心地であると同時に、これからも首都圏の北の拠点都市として発展を続けていきます。
基本データ
市区役所所在地 | 宇都宮市旭1-1-5 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.utsunomiya.lg.jp// |
総人口 | 518,757人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 100.0% |
取扱店舗

- 交通
- JR宇都宮駅より徒歩15分
- 営業時間
- 10:00 〜 17:00
- 定休日
- 火曜、水曜日・祝日(平日)・8/11〜8/16 夏季休業
jiroさん
投稿日 : 2023-08-28 00:02:09
最寄駅の充実感
JR宇都宮駅まで徒歩約15分です。大通りを真っ直ぐ進む平坦な経路かつ歩道も整備されているため、歩きやすい道です。宇都宮駅西口にある子育て支援センターに徒歩(ベビーカー)で通っていますが、お散歩にちょうど良いルートになっています。さらに路面電車LRTが23年8月に開業しました。近くにLRTの停留所が出来ましたので、天候が悪い日はLRTを利用することで宇都宮駅まで楽に通うことができます。加えて、マンションの目の前にはバス停があり、路線バスを利用することも可能です。総じて最寄駅へのアクセスには困りません。また近年、宇都宮駅東口は再開発が行われており、きれいに整備されております。22年には、スーパーも開業し、駅に用事がある際には頻繁に利用しています。
周辺環境
宇都宮駅東口近辺には繁華街があるため居住前は治安を懸念していました。しかし、駅から当マンションまでの道のりは大通りを真っ直ぐ通る道ですので、これまでに治安の悪さを感じたことがありません。想定外のメリットでした。マンションの側には緑道があります。そこを通ると、ドラッグストア、スーパー、100円均一ショップがあります。徒歩圏内には東公園があります。 周辺の騒音については特に気になったことはありません。南側には有名飲食店とその駐車場がありますが、高い建物ではないので、日当たりも確保できています。
外観・共用部
宅配ボックスがあるので便利です。数に不満を感じたことはありません。また、ペット飼育可能な点はメリットかと思います。管理状況についても、特に問題なく管理されていると思います。
お部屋の仕様・設備
隣の部屋から音が聞こえたことがなく、快適に過ごしています。南側はひらけているので、日当たりも良好です。室内は、段差がほとんどないバリアフリーとなっています。設置されているディスポーザーを便利に感じております。
買い物・食事
徒歩3分圏内にコンビニ(ローソン、セブンイレブン)・ドラッグストア(ツルハ、マツキヨ)・スーパー(かましん)・100円均一ショップ(ダイソー)があります。有名ベーカリー(ペニーレイン)も近くにあり便利です。その他、ファミリーレストラン・中華料理店・居酒屋・日本料理店など近くに飲食店が点在しています。大きな郵便局も至近ですので生活上不便を感じたことはありません。加えて、LRTを使えば、映画館やジム、スーパー銭湯のあるベルモールにも便利にアクセスできます。
暮らし・子育て
防災に関して、ハザードマップ上、浸水域ではないことはメリットです。 子育てに関しては、トナリエ宇都宮内にある子育て支援センターが徒歩圏内であることは、居住して最も良かった点の一つです。加えて、宇都宮市送迎保育ステーション事業の送迎ステーションも利用可能な立地です。小学校・中学校については、今泉小学校・泉ヶ丘中学校の学区内であることはメリットと感じる方もいるかもしれません。乳幼児〜中学校まで子育てしやすい環境であると思います。
No nameさん
投稿日 : 2022-05-12 05:58:07
最寄駅の充実感
【宇都宮駅・宇都宮駅東口駅に対する口コミ】栃木県内では一番大きい駅、バスの数も多く良い土地は郊外は安い、新築物件などが続々と立てられている。
周辺環境
【宇都宮駅・宇都宮駅東口駅に対する口コミ】電気屋、本屋、色々なショップがある。バスのアクセスがいい周辺では事件を聞かない、そんなに治安が悪いイメージがない
買い物・食事
【宇都宮駅・宇都宮駅東口駅に対する口コミ】餃子が美味しい、飲んでもバスで家まで帰れる
暮らし・子育て
【宇都宮駅・宇都宮駅東口駅に対する口コミ】宇都宮のベルモールはベビーカーで買い物していても不自由なし
たぼさんさん
投稿日 : 2022-01-09 18:36:19
最寄駅の充実感
宇都宮駅東口徒歩15分ほどで徒歩圏内です。自転車を使えばすぐ駅に着きます。駅近くは駐輪場が多いため、基本困らないです。さらに23年3月からLRT(トラム)が開通し、LRT駅から徒歩2分となるので非常に便利になると予想されます。
No nameさん
投稿日 : 2021-10-14 15:38:46
最寄駅の充実感
【宇都宮駅・宇都宮駅東口駅に対する口コミ】駅ビル、ホテルがあり周辺には有名な餃子屋さんがありますので食べ歩きするのにもってこいです!土日は観光客で賑わいます。レンタカーも歩ける範囲で借りられ、駅周辺も駐車場が沢山あります。 駅構内はお土産屋さんもあります。
No nameさん
投稿日 : 2018-08-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【宇都宮駅・宇都宮駅東口駅に対する口コミ】周辺にはララスクエア、ヨドバシカメラといった大型の商業施設から焼肉屋やその他居酒屋といったお店も多数あり、大概の用事は済ますことができます。 また、ビジネスホテルも宇都宮駅直結のホテルをはじめとして、多数あり、出張でお越しの際も特に不便はしないと思います。駅ビルないにも様々なお店があり、宇都宮駅構内にも食事処やコンビニもあり便利です。 また、都心へは新幹線で東京駅まで1時間かかりませんので、アクセスも良好かと思います。構内も広く作られているので、混雑時もそれほど不快感はないかと思います。 余談ですが、宇都宮の街自体も、天災もあまりなく、ショッピングモールや、ご飯屋さんも近くにたくさんあるので、非常に住みやすい街かと思います。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。