ステイツ茨木奈良町
-
大阪府茨木市奈良町 MAP
-
- 阪急京都本線,大阪 「南茨木駅」 徒歩10分 / JR東海道本線 「茨木駅」 徒歩11分
- 築年月
- 1995年3月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上5階建て / 88戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 野村不動産パートナーズ
- 施工会社
- 野村建設工業

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
ステイツ茨木奈良町の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2024年10月 | 4階 | 2LDK | 75.06㎡ | 9.15㎡ | 南 | 4,180万円 | 184万円 |
2023年11月 | 5階 | 3LDK | 74.79㎡ | 8.74㎡ | 南 | 3,680万円 | 163万円 |
2023年10月 | 3階 | 4LDK | 95.24㎡ | 14.15㎡ | 南 | 3,980万円 | 138万円 |
2023年3月 | 3階 | 3LDK | 66.94㎡ | 8.85㎡ | 東 | 2,980万円 | 147万円 |
2023年3月 | 3階 | 3LDK | 66.94㎡ | 8.85㎡ | 東 | 3,280万円 | 162万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- ステイツ茨木奈良町の平均販売価格
- 茨木市の平均販売価格
- 奈良町の平均販売価格
- 茨木駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ステイツ茨木奈良町の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年1月 | 4階 | 4LDK | 82.5㎡ | 140,000円 |
2023年9月 | 5階 | 3LDK | 73.12㎡ | 128,000円 |
2023年9月 | 5階 | 3LDK | 74.79㎡ | 128,000円 |
2023年9月 | 5階 | 3LDK | 74.7㎡ | 128,000円 |
2023年3月 | 5階 | 3LDK | 74.79㎡ | 145,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
ステイツ茨木奈良町の評価・口コミ
4.0 / 5.0
口コミ5件
ステイツ茨木奈良町の近隣物件
生活情報
茨木市の暮らしデータ
茨木市は、大阪府の北部に位置し、豊かな自然と古くからの歴史文化の息づくまちです。また、恵まれた交通条件などから事業所や大学などが多く立地しており、働く・学ぶ・住むといった多様な機能を合わせ持つ総合的な性格のまちです。
基本データ
市区役所所在地 | 茨木市駅前3-8-13 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.ibaraki.osaka.jp// |
総人口 | 287,730人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 102.7% |
地域のおすすめ情報ブログ
取扱店舗

- 交通
- 阪急京都線【南茨木】駅 徒歩約3分大阪モノレール線【南茨木】駅 徒歩約3分
- 営業時間
- 10:00 〜 19:00
- 定休日
- 毎週水曜日
メリーさんさん
投稿日 : 2025-06-15 17:02:55
周辺環境
阪急とモノレール南茨木、JR茨木の中間で、どこに行くにも便利、
メリーさんさん
投稿日 : 2025-06-15 16:53:16
周辺環境
立命館大が近く、阪急jrモノレール両駅中間で便利
メリーさんさん
投稿日 : 2024-03-15 19:35:58
周辺環境
立命館大学、岩倉公園がすぐで、緑が多く環境良い
匿名さん
投稿日 : 2022-12-05 03:12:20
最寄駅の充実感
最近大規模修繕をして綺麗になった。 公園やスーパーも近く、イオンモールも歩ける距離にある。
周辺環境
学区も良いし、落ち着いた静かな環境だと思う。
外観・共用部
マンションに求められる基本的なところは揃っている。
お部屋の仕様・設備
周囲の物音がそんなに聞こえないとおもう。
買い物・食事
スーパー、薬局、コンビニなどどれも5分程度で行ける。
暮らし・子育て
学区が良いので子育てにはとてもいいと思う。
No nameさん
投稿日 : 2021-11-08 21:37:49
最寄駅の充実感
【茨木駅に対する口コミ】後三年駅は田舎なので、駅の灯りに虫が近寄ってきます。茨木市内のニュータウンに住んでいたが、同世代の子供が多くとても楽しかった。万博記念公園が近くにあり遠足で利用した。駅周辺には商店街・スーパー・家電量販店も多くとても買い物がしやすいです。また、駅から少し離れると住宅街が多いため、休日は駅周辺は家族連れも多く、賑やかです。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。