GSハイム生駒
-
奈良県生駒市中菜畑 MAP
-
- 近鉄生駒線 「菜畑駅」 徒歩1分 / 近鉄奈良線 「東生駒駅」 徒歩11分
- 築年月
- 1985年10月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上6階建て / 80戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 大阪双葉ビル整備
- 施工会社
- 紙谷工務店

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
GSハイム生駒の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2023年7月 | 2階 | 3LDK | 78.99㎡ | 19.53㎡ | 南 | 1,390万円 | 58万円 |
2022年4月 | 2階 | 3DK | 60.05㎡ | 20.77㎡ | 西 | 1,200万円 | 66万円 |
2022年1月 | 3階 | 2LDK | 52.25㎡ | 12.17㎡ | 南 | 1,280万円 | 81万円 |
2021年10月 | 3階 | 2LDK | 52.75㎡ | 12.17㎡ | 南 | 1,280万円 | 80万円 |
2021年7月 | 3階 | 2LDK | 52.25㎡ | 12.17㎡ | 南 | 1,280万円 | 81万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- GSハイム生駒の平均販売価格
- 生駒市の平均販売価格
- 中菜畑の平均販売価格
- 東生駒駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
GSハイム生駒の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2024年2月 | 2階 | 3LDK | - | 75,000円 |
2023年3月 | 5階 | 3LDK | 76.19㎡ | 90,000円 |
2022年10月 | 2階 | 3LDK | 60.54㎡ | 73,000円 |
2022年10月 | 2階 | 3LDK | - | 73,000円 |
2020年7月 | 2階 | 2LDK | 52.25㎡ | 60,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
GSハイム生駒の評価・口コミ
3.3 / 5.0
口コミ2件
GSハイム生駒の近隣物件
生活情報
生駒市の暮らしデータ
生駒市は、奈良県の北西端に位置し、大阪府と京都府に接しています。西に標高642mの生駒山を主峰とする生駒山地が、東に矢田丘陵と西の京丘陵があり、そこに広がる生駒市は、東西約8.0km、南北約15.0kmと南北に細長い形をしています。自然環境の良さや交通の利便性から人口は伸び、現在は約11.8万人となりました。まちのシンボル生駒山には、山頂に京阪神一円に電波を発しているテレビアンテナ群や、遊園地があり、一年を通じてたくさんの人でにぎわいます。また、大阪平野、大和盆地を眼下に見下ろす山頂からの眺望が見事で、夜景も特に美しいことで知られています。豊かな自然や歴史、伝統産業といった魅力と最先端の顔を備えた利便性の高い住宅都市として、前進を続けています。
基本データ
市区役所所在地 | 生駒市東新町8-38 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.ikoma.lg.jp// |
総人口 | 116,675人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 99% |
取扱店舗

- 交通
- JR学研都市線 住道駅北口より北へ約150m 寝屋川を越え、左側のくの字のスロープを下れば当社です。専用駐車場もございます。
- 営業時間
- 09:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日・冬季休業12/27〜1/5
No nameさん
投稿日 : 2022-10-18 16:03:44
最寄駅の充実感
【菜畑駅に対する口コミ】近鉄奈良線の主要駅である生駒駅まで一駅、数分です。普通しか止まりません。駅構内に自販機はあります。日中の電車の本数は一時間に3本程度と少ないですが、朝のラッシュ時間帯は本数が増えます。こじんまりした駅ですが、トイレは綺麗ですし、エレベーターもあり、ベビーカーも安心です。バスやタクシー乗り場はありません。 車での送迎は乗り降りするための場所はあります。長時間はとめれませんが。菜畑駅自体は、普通しかとまらず、本数も少ないですが、主要駅である生駒にすぐでれるので、その辺は便利だと思います。菜畑駅は何もない駅ですが、生駒駅まででれば、何でも揃います。生駒駅に比べると家賃等も下がるので、住みやすいと思います。
周辺環境
【菜畑駅に対する口コミ】駅徒歩5分以内にスーパーがあります。パン屋さんはありますが、コンビニ等はありません。改札を出てすぐのところにポスト設置されています。無料の自転車置き場があります。高架下なので、雨が降っても安心です。毎日ではないですが、シルバー人材の方がいてくださり、整理してくれてます。治安は悪くはないと思います。昼も夜も静かだと思います。人が集まるような施設がないので、混みあったり、人であふれるということはないです。
買い物・食事
【菜畑駅に対する口コミ】改札でてすぐのところに小さいカフェがあり、コーヒーが美味しいです。軽食もあり、座席は少ないですが、落ち着いた雰囲気で人気があります。おすすめです。
暮らし・子育て
【菜畑駅に対する口コミ】幼稚園、保育園、学校等は近くにはありません。幼稚園は徒歩10分程度、小学校は15分程度です。駅のトイレは綺麗で、子連れでも使いやすいです。駅近のマンションの一階が塾なので、通っている子は駅が近くて便利だと思う。
No nameさん
投稿日 : 2018-11-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【菜畑駅に対する口コミ】帝塚山大学があるため最近では以前より発展しつつあり、西松屋やオークワなど商業施設が増えていることが特徴です。生駒山の麓で景色が良くて住みやすい場所にあり、一人暮らしをする場所としても人気が高まっています。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。