NO IMAGE
中古マンション

朝日プラザ岡山中山下

築年月
1990年2月
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
階数/戸数
地上12階建て / 102戸
管理形態
-
建物設備
-
管理会社
日本ハウズイング
施工会社
前田建設工業
更新日:2025年7月15日

朝日プラザ岡山中山下の売出履歴

ご売却の相談はこちら
販売年月 所在階 間取り 専有面積 バルコニー面積 向き 販売価格 坪単価
2025年6月 2階 1R 23.08㎡ - 325万円 47万円
2025年6月 4階 1K 19.98㎡ - 西 250万円 41万円
2025年6月 4階 1K 19.98㎡ - 西 260万円 43万円
2025年6月 4階 1R 21.87㎡ 4.6㎡ 西 283万円 43万円
2025年5月 4階 1K 19.98㎡ - 西 280万円 46万円

※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。

  • 朝日プラザ岡山中山下の平均販売価格
  • 岡山市北区の平均販売価格
  • 中山下の平均販売価格
  • 岡山駅の平均販売価格

面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。

[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。

朝日プラザ岡山中山下の賃料履歴

賃貸の相談はこちら
賃貸年月 所在階 間取り 専有面積 賃料
2025年6月 10階 ワンルーム 17.47㎡ 35,000円
2025年6月 10階 ワンルーム 17.45㎡ 35,000円
2025年6月 6階 ワンルーム 21.87㎡ 29,000円
2025年6月 10階 ワンルーム 21.87㎡ 33,000円
2025年6月 10階 ワンルーム 17.47㎡ 37,000円

※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。

朝日プラザ岡山中山下の評価・口コミ

総合評価

4.3 / 5.0

口コミ5

  • soraさん

    投稿日 : 2022-09-26 15:05:55

    • 最寄駅の充実感

      150m歩くと天満屋前のバスターミナル、路面電車にアクセスできます。

    • 周辺環境

      地図上は夜の治安が不安となる立地ですが、天満屋周りということもあり、マンションの周囲は静かです。 川崎医科大学総合医療センター、大学が出来ましたが、今のところ閑静です。 関東・関西の都市部にない魅力としては、店舗や施設が充実しているだけではなく、後楽園・緑道公園に徒歩で行くことが出来て、自然も楽しめることでしょう。

    • 外観・共用部

      オートロック・管理人常駐のためセキュリティ・清掃は行き届いています。

    • お部屋の仕様・設備

      外壁については、リフォーム業者が厚みに少し驚いていました (ちゃんとした都市部の中高層マンションでは普通だと思いますが) 騒音はもちろんゼロではありませんが、壁天井の薄い物件にありがちの反響音は聞こえません。

    • 買い物・食事

      300m圏内に郵便局、天満屋、映画館、ドラッグストア、ニトリやロフト、各種ブランドショップ、100円ショップ(ダイソー・セリア)、スタバ等ありとあらゆる店舗があり、エントランスを出てすぐに行けてしまいます。近年は地域拠点病院、大学まで徒歩圏内に出来てしまいました。 地方ならではのコンパクトさではありますが、東京なら銀座1丁目、大阪なら阪急三番街や茶屋町あたりに大学や病院まで揃っているような印象です。

    • 暮らし・子育て

      元々災害が少なく、各種激甚災害の指定地域には該当しません。 診療所は昔ながらの佇まいが割と多いです。拠点病院は総合医療センターのほか、路面電車・徒歩で岡山大学病院があります。

評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。

「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。

生活情報

岡山市の暮らしデータ

岡山市は、人口減少・少子高齢社会が進展する中、多様で豊かな自然や、中四国のクロスポイントに位置する地理的優位性、医療・福祉・教育等の分野における厚みのある都市機能集積などの強みや特性を最大限にいかし、活力があふれ、市民が愛着と誇りを持ち、未来へ躍動する都市の実現に向け、さらなる発展と市民の満足度の向上をめざした都市づくりを進めています。

基本データ

市区役所所在地 岡山市北区大供1-1-1
公式ホームページURL https://www.city.okayama.jp//
総人口 724,691人
人口増減率(2015年/2020年) 100.7%
岡山市の生活情報を詳しくみる

取扱店舗

有限会社オバタ建設不動産
交通
JR宇野駅「大元駅」より徒歩8分(岡山駅、大元駅より無料送迎あり)夏季休暇:2025年8月10日〜2025年8月17日
営業時間
09:30 〜 18:30
定休日
毎週日曜日
  • 駐車場あり