NO IMAGE
中古マンション

グランドメゾン白金高輪パークフロント

  • 東京都港区高輪 MAP
    • 東京メトロ南北線, 「白金高輪駅」 徒歩4分 / 京急本線,都営浅草 「泉岳寺駅」 徒歩8分 / JR山手線,JR京浜東 「高輪ゲートウェイ駅」 徒歩14分
築年月
2023年6月
構造
RC(鉄筋コンクリート)
階数/戸数
地上13階建て / 48戸
管理形態
-
建物設備
-
管理会社
積水ハウスGMパートナーズ
施工会社
若築建設
更新日:2025年8月31日

グランドメゾン白金高輪パークフロントの平均販売価格

ご売却の相談はこちら
  • グランドメゾン白金高輪パークフロントの平均販売価格
  • 港区の平均販売価格
  • 高輪の平均販売価格
  • 高輪ゲートウェイ駅の平均販売価格

面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。

[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。

グランドメゾン白金高輪パークフロントの評価・口コミ

総合評価

4.8 / 5.0

口コミ5

  • ミミ11さん

    投稿日 : 2025-03-29 22:25:12

    • 周辺環境

      ・白金高輪駅は徒歩4分。始発も複数あるので待てば座れる。白金高輪周辺はマンション開発ラッシュだったが、朝の駅ホームに人が溢れて入れないような混雑は無い。南北線は白金高輪駅から品川駅までの延伸が予定されいると聞いており、完成がいつになるか分からないが、より便利な駅になるはず。・バス停が徒歩1,2分圏内に複数あり、六本木、麻布十番、渋谷、品川、目黒、三田など多方面に行けるので、車を持っていなくても不便はないはず。・徒歩7分ほどの高松中学校で安価な室内プールが使える。ジムはマンション内にはないが、近場にエニタイムが複数店舗あるので不便は無い。・役所手続きは、徒歩5分の高輪地区総合支所で対応できるので便利。・災害にとても強い立地。洪積層を中心として形成された年代が古い強固な地盤。固結した地盤のため地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくい土地。液状化リスク、洪水高潮リスクもとても低い。土砂災害リスクはくすのき公園側の一部が元々赤ハザードとなっていたが、マンション建築時のフェンス設置によって解消されていると行政から回答があったとのこと。・地権者住戸が無い点は個人的には大きなプラス要素。中長期的に良い管理がされていくことに期待を持てる。・徒歩8分の泉岳寺駅からは、羽田空港まで乗り換えなしで20分強で到着するので飛行機へのアクセスも便利。泉岳寺駅はホーム拡幅を含め、駅直結の大規模な再開発(30階建の泉岳寺地区第二種市街地再開発事業、2031年度竣工予定)が予定されているのでより便利になるはず。高輪ゲートウェイ駅への歩行者デッキに接続予定と聞いている。泉岳寺駅前は住友不動産もタワマン開発を進めているので、もし建設が進むようであれば住友不動産らしく周辺の不動産価格相場を引き上げてくれる期待が持てるので、徒歩圏内で築年数の若い本物件も恩恵を受けると思われる。・白金高輪駅周辺もさらに開発が予定されているので周辺の資産価値は上がるのでは。本物件の北側の三田五丁目西地区は住友不動産が37階建の高層住宅(ラトゥールとの噂)・事務所の建設と児童遊園の建設を予定している(2029年度竣工予定)。白金ザ・スカイの南西側に東急不動産などが39階建ての高層住宅・店舗の建設を予定しており(2028年度竣工予定)、住環境もより便利になると期待を持てる。・高輪ゲートウェイも徒歩圏内。2025年3月には竣工予定。近くに行くと想像以上に壮大な開発で期待大。高輪ゲートウェイだけでなく品川の大規模再開発も近く、高輪ゲートウェイから品川までの開発が完了すると凄まじい変化がありそう。・品川までもタクシーで5〜6分程度なので新幹線の出張も便利。名古屋や大阪に自宅がある方のセカンドハウス的にも使えそう。リニアが完成すると品川駅至近のこのエリアはより便利になるはず。

評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。

「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。

グランドメゾン白金高輪パークフロントの近隣物件

前へ
次へ

生活情報

港区の暮らしデータ

港区は、1947年3月15日に旧芝、麻布、赤坂の3区が統合され誕生しました。東京都のほぼ南東部に位置し、北西一帯の高台地と、南東の東京湾に面した低地および芝浦海浜の埋め立て地からなっています。高台地は秩父山麓に端を発している武蔵野台地の末端で、これらの台地は小さな突起状の丘陵となっているため、東京23区の中で最も起伏に富んだ地形をもっています。

基本データ

市区役所所在地 港区芝公園1-5-25
公式ホームページURL https://www.city.minato.tokyo.jp//
総人口 260,486人
人口増減率(2015年/2020年) 107.1%
港区の生活情報を詳しくみる

地域のおすすめ情報ブログ

一覧を見る

取扱店舗

株式会社ワンツーホーム
交通
都営三田・浅草線「三田」駅A10番出口より徒歩3分、JR線「田町」駅徒歩5分、芝税務署の裏
営業時間
10:00 〜 18:30
定休日
毎週水曜日・夏季休業・8/10日〜 8/17日