NO IMAGE
中古マンション

セーヌヴァンシッス

築年月
1997年1月
構造
RC(鉄筋コンクリート)
階数/戸数
地上5階建て / 28戸
管理形態
-
建物設備
-
管理会社
東急コミュニティー
施工会社
古久根建設
更新日:2025年8月20日

セーヌヴァンシッスの平均販売価格

ご売却の相談はこちら

セーヌヴァンシッスの評価・口コミ

総合評価

4.8 / 5.0

口コミ1

  • No nameさん

    投稿日 : 2022-06-11 19:40:21

    • 最寄駅の充実感

      【成増駅・地下鉄成増駅に対する口コミ】快速急行、TJライナー等の特急以外は止まってくれる 光が丘、高島平それぞれの方面にバスがある他とそんなに変わらないと思う。 住みやすいと思います。

    • 周辺環境

      【成増駅・地下鉄成増駅に対する口コミ】本当は評価を2にしたいところだが、(理由はデメリットに記載)南口方面の飲食店が栄えているため、4にさせて頂きます。成増に15年住んでいるが、乱暴な事件などは聞いたことない。

    • 買い物・食事

      【成増駅・地下鉄成増駅に対する口コミ】かなり数が多い、そして美味しい。 モスバーガー1号店があるのが誇り

    • 暮らし・子育て

      【成増駅・地下鉄成増駅に対する口コミ】幼稚園などもたくさんあると思うし、 何より公園も多い。親子は楽しめると思う。

評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。

「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。

セーヌヴァンシッスの近隣物件

前へ
次へ

生活情報

板橋区の暮らしデータ

板橋区は、1932年の市郡併合により誕生しました。1947年に特別区として東京22区の一つとなり、同年8月に面積の60%が練馬区として分離し、現在に至っています。23区の北西部に位置し、区内には荒川・新河岸川・石神井川の水辺空間が広がり自然林が多く残されています。一方、駅周辺を中心とした近隣型の商店街が形成され利便性が高いです。こうした環境から定住性のある都市として成熟し、地域住民のふれあいも活発です。

基本データ

市区役所所在地 板橋区板橋2-66-1
公式ホームページURL https://www.city.itabashi.tokyo.jp//
総人口 584,483人
人口増減率(2015年/2020年) 104.0%
板橋区の生活情報を詳しくみる

地域のおすすめ情報ブログ

一覧を見る

取扱店舗

アイルホーム株式会社
交通
『有楽町線・副都心線/地下鉄成増駅より徒歩1分』『東武東上線/成増駅南口より徒歩2分』
営業時間
10:30 〜 18:00
定休日
毎週水曜日・第2・第4火曜日
  • バリアフリー