パークハウスつくば研究学園けやきレジデンス
-
茨城県つくば市研究学園 MAP
-
- つくばエクスプレス 「研究学園駅」 徒歩3分 / つくばエクスプレス 「つくば駅」 徒歩36分
- 築年月
- 2009年1月
- 構造
- RC(鉄筋コンクリート)
- 階数/戸数
- 地上24階建て / 454戸
- 管理形態
- -
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 三菱地所コミュニティ
- 施工会社
- 鹿島建設

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
パークハウスつくば研究学園けやきレジデンスの売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年4月 | 23階 | 3LDK | 95.45㎡ | 12.75㎡ | 南 | 6,300万円 | 218万円 |
2025年3月 | 18階 | 4LDK | 105.96㎡ | 14.11㎡ | 南 | 5,680万円 | 177万円 |
2024年11月 | 5階 | 3LDK | 87.69㎡ | 11.73㎡ | 東 | 4,280万円 | 161万円 |
2024年11月 | 15階 | 3LDK | 106.22㎡ | 14.11㎡ | 南 | 4,980万円 | 155万円 |
2024年10月 | 4階 | 3LDK | 104.49㎡ | 12.9㎡ | 南 | 4,780万円 | 151万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- パークハウスつくば研究学園けやきレジデンスの平均販売価格
- つくば市の平均販売価格
- 研究学園の平均販売価格
- つくば駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
パークハウスつくば研究学園けやきレジデンスの賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2025年4月 | 17階 | 4LDK | 101.5㎡ | 190,000円 |
2025年4月 | 10階 | 3LDK | 88.62㎡ | 190,000円 |
2024年10月 | 18階 | 3LDK | 88.62㎡ | 180,000円 |
2024年8月 | 22階 | 4LDK | 101.2㎡ | 185,000円 |
2017年4月 | 6階 | 3LDK | 115.75㎡ | 149,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
パークハウスつくば研究学園けやきレジデンスの評価・口コミ
4.1 / 5.0
口コミ5件
パークハウスつくば研究学園けやきレジデンスの近隣物件
生活情報
つくば市の暮らしデータ
つくば市は、茨城県の南西部に位置し、東京から北東に約50km、成田国際空港から北西に40kmの距離に位置しています。我が国を代表する研究学園都市であり、筑波山をはじめ、緑豊かな自然と、都会的な生活を同時に享受できる「つくばスタイル」をキーワードに、魅力的なまちづくりを進めています。
基本データ
市区役所所在地 | つくば市研究学園1-1-1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.tsukuba.lg.jp// |
総人口 | 241,656人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 106.5% |
取扱店舗

- 交通
- つくばエクスプレス線「研究学園」駅徒歩30分 お車:首都圏中央連絡自動車道「つくば中央」ICより約6.0km
- 営業時間
- 09:00 〜 18:00
- 定休日
- 火・水曜定休
まりもさん
投稿日 : 2024-11-12 15:56:54
最寄駅の充実感
防音性に優れている。地震の時にほとんど揺れを感じない
周辺環境
駅の目の前なので安心。駅前のコンビニは24時間営業では無いですが。
外観・共用部
メインエントランスには有人の24時間監視があり安心。
お部屋の仕様・設備
ドアや壁など一つ一つの質が良い。防音が優れていて、楽器を使用しても問題なし。
暮らし・子育て
広い公園もたくさんあるので子供があそぶには困らないと思います。
まりもさん
投稿日 : 2021-12-27 12:41:55
最寄駅の充実感
免震構造のお陰か、地震の時に揺れが軽減されているのか安心感がある。大きな地震があっても、あまり揺れを感じない。
周辺環境
駅が近いので、夕方でも人の気配を感じ、子供一人の外出時には安心感があります。
外観・共用部
フロントに人が居るので、子供を置いて外出する際も、とても頼りになります。
お部屋の仕様・設備
防音性が高いので、音に気にせず生活ができる。ピアノも大丈夫だそうです。
買い物・食事
イーアスが徒歩で行ける。土日は車だとイーアス は渋滞で入れないですが、徒歩なら気にせず行けます。
暮らし・子育て
高いビルがないですし、密集していないので、都内よりは災害時に安心感がある。
massmassさん
投稿日 : 2021-12-19 02:21:29
最寄駅の充実感
5分ほど離れたモールは優秀。近隣の飲み屋街も上品で、酔っ払いが騒ぐことはまれ。
周辺環境
駅近。車道を通らず広い広場を通って駅まで。
外観・共用部
きれいに管理された共用部。有料だが低価格で質の高いカフェサービス。セキュリティーもしっかりしている。
お部屋の仕様・設備
部屋にもよると思うものの、我々のものは全てが上質であった。天井高も高い。
買い物・食事
近所にスーパー、大型モールあり。上品な飲み屋街あり。
暮らし・子育て
マンション内のイベントも定期的に開かれるので、楽しめる。
Kenさん
投稿日 : 2019-07-22 23:46:43
最寄駅の充実感
駐車場、コンビニ、飲食店など最低限はそろっている。
周辺環境
閑散としている割に治安は悪くないと感じる。
外観・共用部
外観、共用スペースともに作りの良さ、デザイン性は感じられる。
お部屋の仕様・設備
ある程度高層階であれば日商も十分ありそう。
買い物・食事
飲食店の数も増え以前よりも充実してきた。
暮らし・子育て
実績のある春日小中学校が学区になる点は良い。
DAYさん
投稿日 : 2013-01-16 03:29:43
最寄駅の充実感
入居して一番良かったと痛感したのは、免震マンション。3.11の時、周りの戸建やアパートでは、冷蔵庫やテレビなどの家具殆どが転倒した情報を多くききましたが、このマンション内では室内で何も転倒しませんでした。 徒歩数分内に、近くにスーパー、巨大ショッピングモールがあり便利。駅まで徒歩3分、通勤時間帯は快速電車も停車するので首都圏への通勤も可能。駅の隣には大きな公園があり憩いの場となる。 24時間管理人数名が常駐・見回りをしているためセキュリティ面が強い。 築数年たって理事会・管理運営なども軌道にのっている。年数回開かれる総会では変更事項の報告などを聞ける他、質疑応答もできる。 また防災訓練や、任意で参加できる季節のイヴェントなどがあり、マンション内のコミュニティーも和気あいあいとしており500数世帯が一つの大きなファミリーの様で、さまざまな世帯が共に将来にわたって安心して住める物件である。
周辺環境
つくばエクスプレス駅(研究学園駅:通常は準快速が停車、通勤時間帯は快速も停車)、『広大な公園が隣接。市役所、スーパー、巨大ショッピングモールなどが至近距離。市役所が近いのは何かと便利。 つくばエクスプレス開通後に開発されたので、比較的若い世代と、近年つくばに入ってきた世帯が多いので、つくば駅に比べると、街としては転勤族などには地域にとけ込み易い雰囲気がある。小中学校一貫の教育が可能な地域。インターナショナルスクールが2校ある。
外観・共用部
外観、エントランスは落ち着いており素敵です。見た目では,部屋よりも「けやきレジデンス」の一階の共用スペースが一番最初に印象に残りました。真ん中のエントランスをはさんで、東側に雑誌や図書・オシャレな洋書の充実したライブラリー、西側にキッズスペースがあり、読書をしながら静かに過ごしたい人、子育て世代の交流の場、双方の空間があります。 エントランス中央部分には、警備員室の他、小さなカフェバー(焼きたてパンとドリンクなどが注文可能)、コンシェルジュカウンター(クリーニング、宅急便、切手などの販売)があり便利。この1Fは、仕事の打ち合わせや待ち合わせに使えるクオリティをもっている。
お部屋の仕様・設備
築5年で比較的新しい。3・11までは無入居の部屋もあったので、部屋によっては数年しか経過していない状態。ベランダ塗装、下水関係などメンテナンスも比較的頻繁にくるので、今まで住んだ中では、経年劣化が最も遅く共用部分・各戸共に美しく保たれた物件だと思う。 けやきレジデンスについては全戸南向き、夏は涼しく、冬は暖かいように、日光が部屋に入るようベランダの角度やひさし奥行きなどが計算されている。物干し台はデフォルトで一台ついているが、2台設置可能。ベランダ側のサッシ窓は二重窓になっており遮音効果および断熱効果が高く、冬でも結露しない。全戸オール電化、エコキュートで深夜電力を使うので、電気代がお得になる。 壁は非常に厚く、両隣の物音はいっさい聞こえない。
買い物・食事
スーパー・飲食店・商店街・ショッピングモールはすべて充実、徒歩圏内(数分)にある。 物価の高さは普通。服飾品はつくば駅よりは安い。マンション前に本格中華があり出前も数分でしてくれる。マンション住人は店内で飲食の場合、常に10パーセントオフになる。 おいしいパン屋が数件ある。つくばの老舗ケーキ屋コートーダジュールの支店がある。 肉屋・魚屋・八百屋・お弁当屋、雑貨は徒歩3分の「とりせん」が便利。帰宅途中でも中有車上が広いので停め易い。駅(徒歩3分)の隣にファミマがある。徒歩7分位に「イーアス:という巨大ショッピングモールがあり、病院や動物病院なども併設されている。 駅前にイタリアンや、中華、各種飲み屋、和田屋(和田アキ子プロヂュース)がある。
暮らし・子育て
若い世帯が多いので、さまざまな年代の子供が大変おおい地区である。数年前までは、保育園不足であったが、ここのところ急に新たな保育所・幼稚園が増えてきている。小中一貫校の区域で、つくばの教育モデル地域となっている。 つくば自体が、研究者や教員の子息が多いので落ち着いている気がする。 市役所が徒歩でも行ける至近距離にあるために、何かと便利。 マンションも5年を経て、運営委員会、理事会がしっかりしてきて、確固たるコミュニティができつつあるのは,新築マンションにはないメリットであろう。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。