ルミナス小平壱番館
-
東京都小平市小川東町 MAP
-
- 西武多摩湖線 「青梅街道駅」 徒歩8分 / 西武多摩湖線 「萩山駅」 徒歩17分 / 西武拝島線 「萩山駅」 徒歩17分
- 築年月
- 1995年2月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数/戸数
- 地上3階建て / 84戸
- 管理形態
- 全部委託(日勤)
- 建物設備
- -
- 管理会社
- 大和ライフネクスト(株)
- 施工会社
- 新建設(株)

お気軽にご相談ください。
この物件が
売りに出たら教えて!
売却相談無料査定
入居募集相談
無料査定
周辺環境
-
幼稚園、保育園
- コンビニ
-
バーモス392m
- 買物
-
エコスTAIRAYA小平店971m
- ショッピング施設
-
国分寺マルイ4196m
- ドラッグストア
-
サンドラッグ小平店469m
- ホームセンター
-
コジマ×ビックカメラ小平店1831m
- 病院
-
医療法人社団光友会逸見病院2078m
- 役所
-
小平市役所855m
- 郵便局
-
小平仲町郵便局772m
- 図書館
-
小平市立仲町図書館925m
- 交番
-
小平警察署1185m
- 公園
-
萩山公園1280m
- 銀行
-
JA東京むさし小平支店516m
- 幼稚園
-
仲町保育園68m
- 小学校
-
小平市立小平第十四小学校538m
- 中学校
-
小平市立小平第一中学校1079m
- 高校
-
東京都立小平高校649m
ルミナス小平壱番館の売出履歴
ご売却の相談はこちら販売年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 向き | 販売価格 | 坪単価 |
2025年2月 | 1階 | 3LDK | - | 6.48㎡ | 東 | 1,800万円 | 106万円 |
2024年9月 | 2階 | 2LDK | - | 6.48㎡ | 東 | 1,830万円 | 108万円 |
2021年3月 | 2階 | 2LDK | - | 6.48㎡ | 東 | 1,650万円 | 97万円 |
2020年11月 | 2階 | 2LDK | - | 6.48㎡ | 東 | 1,780万円 | 105万円 |
2019年2月 | 2階 | 2LDK | - | 12.78㎡ | 東 | 1,630万円 | 96万円 |
※上記の販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。
- ルミナス小平壱番館の平均販売価格
- 小平市の平均販売価格
- 小川東町の平均販売価格
- 青梅街道駅の平均販売価格
面積を変更してご希望の広さの価格を確認することができます。
[本情報の出典元(マンションレビュー)について]
販売価格推移についてはマンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。
過去の売出物件情報を元に算出した参考情報であり、実際の取引価格を保証するものではありません。弊社は、本情報に関し一切の責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
ルミナス小平壱番館の賃料履歴
賃貸の相談はこちら賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 専有面積 | 賃料 |
2018年7月 | 1階 | 3LDK | - | 75,000円 |
2018年4月 | 1階 | 2LDK | - | 85,000円 |
※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、貸出事例の一部となります。
ルミナス小平壱番館の評価・口コミ
1.9 / 5.0
口コミ2件
ルミナス小平壱番館の近隣物件
生活情報
小平市の暮らしデータ
小平市は、東京都の多摩地域の武蔵野台地上にあり、都心からは26kmのところに位置し、面積は20.51km2です。1654年、玉川上水の開通がきっかけで、玉川上水から用水を引き、生活用水とすることで、江戸の近郊農村として開発が進みました。戦後、都心部のベッドタウンとして、また工場の進出もあって人口が急激に増加し、1962年に市制を施行しました。「小平」の名前は、初めて開拓されたところが「小」川村であり、また地形が「平」坦だったところから、名付けられたということです。近年は、地域文化の育つ環境が整いつつあります。また、玉川上水・野火止用水など、過去から受け継がれてきた豊かな自然環境を生かしながら、新しいまちづくりが始まろうとしています。
基本データ
市区役所所在地 | 小平市小川町2-1333 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.kodaira.tokyo.jp// |
総人口 | 198,739人 |
人口増減率(2015年/2020年) | 105% |
地域のおすすめ情報ブログ
一覧を見る
取扱店舗

- 交通
- 中央線国分寺駅南口を出て、右手交番側ロータリー沿い三石堂書店さんの2階です。
- 営業時間
- 10:00 〜 18:00
- 定休日
- 毎週水曜日、木曜日・GW休業・夏季休業・年末年始休業・GW休業:5/3(土)〜5/7(水)
No nameさん
投稿日 : 2022-04-09 17:15:57
最寄駅の充実感
【青梅街道駅に対する口コミ】大きな駅ではなかなか見ることのない、スロープが用意されている。道に突然駅が現れるという感じで、邪魔になっていない。
周辺環境
【青梅街道駅に対する口コミ】駅から少し歩いたところに、ジョナサンがある。治安はいい。学生も多く利用する駅だが、何もトラブルがない。会社員でも、商業施設が駅内にないためか、酔っ払いが少なく、安心して利用できる。ホームの目の前には菜の花畑が広がっている。
買い物・食事
【青梅街道駅に対する口コミ】すぐ近くにサンドウィッチ屋さんがあったり、ジョナサンがあったり、サンマルクがあったりする。駅からしばらく歩くと、BigBoyや中華料理屋もある。
暮らし・子育て
【青梅街道駅に対する口コミ】スロープと階段が両方ついている。ベビーカーや大荷物でも通りやすいように、二個ある改札のうち一個は幅が広くとられている。
No nameさん
投稿日 : 2020-02-01 00:00:00
最寄駅の充実感
【青梅街道駅に対する口コミ】駅から徒歩5分の場所に、スーパーのTAIRAYA小平店があるため、仕事帰りの食材購入については便利である。 また、38分程度で高田馬場駅へ行くことができ、山手線や東京メトロ東西線に乗り換えが可能なことから、東京都心への交通アクセスは良好である。
評価・口コミはマンションレビューより提供されております。口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかますので、あらかじめご了承ください。
「マンションライブラリー」は、(株)ワンノブアカインドが運営する不動産・物件情報サイト「マンションレビュー」の情報を元にご提供しています。
当社は、その情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。