前へ
次へ
前へ
次へ
中古マンション

アーバン嬉野

築年月
1991年9月
構造
鉄筋コンクリート造
階数/戸数
地上11階(地下2階)建て / -
管理形態
全部委託(日勤)
建物設備
-
管理会社
総合システム管理(株)長崎営業所
施工会社
-
更新日:2025年2月19日

アーバン嬉野の他の空室物件

1

周辺環境

  • 役所
    役所
  • 郵便局
    郵便局
  • 銀行
    銀行
  • スーパー
    スーパー
  • コンビニ
    コンビニ
コンビニ
ローソン嬉野温泉店
673m
買物
アスタラビスタ嬉野店
206m
ショッピング施設
-
ドラッグストア
ドラッグストアモリ嬉野店
1538m
ホームセンター
ベスト電器BFSきしかわ嬉野店
253m
病院
医療法人財団友朋会嬉野温泉病院
1469m
役所
嬉野市役所嬉野庁舎
1239m
郵便局
嬉野郵便局
539m
図書館
嬉野市嬉野図書館
1312m
交番
-
公園
西公園
1095m
銀行
佐賀共栄銀行嬉野支店
554m
幼稚園
岩屋保育園
890m
小学校
嬉野市立轟小学校
1409m
中学校
嬉野市立嬉野中学校
2553m
高校
佐賀県立嬉野高校嬉野校舎
2695m

生活情報

嬉野市の暮らしデータ

嬉野市は、佐賀県南西部の長崎県との県境に位置し、唐泉山等の緑溢れる山々に囲まれた嬉野盆地と市中央部を流れ有明海へと注ぐ塩田川下流の平野部などからなる自然豊かな土地です。2006年1月1日にのどかな田園風景が広がる伝統と職人のまち「塩田町」と、お茶と温泉と焼き物のまち「嬉野町」の2町が合併し市制がスタートしました。「歓声が響きあう嬉野市〜未来へ輝き続けるふるさと〜」を市の目指す姿(将来像)として掲げ、市内の魅力あふれる資源(温泉・農産物・自然・陶芸・伝統)を有効に活用しながら、自分のまちに愛着と誇りを持てるようなまちづくりを推進しています。

基本データ

市区役所所在地 嬉野市塩田町馬場下甲1769
公式ホームページURL https://www.city.ureshino.lg.jp//
総人口 25,848人
人口増減率(2015年/2020年) 95%
嬉野市の生活情報を詳しくみる

取扱店舗

株式会社第百不動産
交通
松浦鉄道西九州線「佐世保中央」駅から徒歩6分
営業時間
09:00 〜 17:00
定休日
毎週水曜日・年末年始
  • 近隣駐車場あり/英語対応可