東向き
- 朝日を浴びて目覚めたい
- 毎日、朝日が差し込み、爽やかに目覚めることができます。朝から気持ちもポジティブになります。
- 午前中に家事を済ませられる
- 朝早めに活動を開始し、洗濯物等の家事も午前中に済ませ、午後はお買い物や、趣味の時間にあてることもできます。
- 夏場は涼しい
- 西向きの部屋に比べると東向きの部屋は涼しいでしょう。それは、午後の暑い時間にも強い日差しは入ってこないからです。また、家具や家電などの日焼けによる色褪せも抑えられます。
西向き
- 日が当たる時間が長い
- 日の当たる時間が長いので、暖かい日には洗濯物を2回に分けて干すこともできます。また、休日ゆっくりしたい日には、お昼過ぎから洗濯物を干しても、乾かすことができます。
- 冬でも暖かい
- 西向きの部屋は日が奥まで差し込むことが多いので、冬でも暖かいです。ぽかぽかした部屋で昼寝も楽しめますよ。暖房費も節約できますね。
- きれいな夕日を楽しめる
- 晴れた日の夕焼け空と夕日は、見慣れた景色が素敵な景色に変わります。夕焼け空を時計代わりに夕飯の準備を始めるなんてこともできますよ。
ライフスタイルに合わせて部屋の向きも検討をしましょう
一般的に物件の価格や賃料は南向き→東向き→西向き→北向きの順に安くなっていきます。
絶対南向き!!と決めつけてしまわず、ライフスタイルに合わせて、東向きや西向きも検討してみましょう。朝からしっかり活動したいという方は東向きがおすすめですし、休日に洗濯物をまとめて片づけたい、ぽかぽかするお部屋が理想という人は西向きの部屋も選択肢に加えてみると、理想の部屋に出会えるかもしれませんね。